人力検索はGoogle AdSenseに違反?

人力検索で回答する際、はてな記法を使って著作権違反のコンテンツ(画像、音声、映像を含む)にリンクを張ることができます。これはルール違反ではありません。なぜなら、
(A)人力検索はてな利用ガイドラインでは、はてな社は著作権許諾の有無は関知しないと明言しているからです。

人力検索ではGoogle AdSenseの広告が掲載されています。
(B)Google AdSense プログラム ポリシーでは、著作権を尊重しないサイトではGoogle広告を表示してはならないと明言しています。

AはBに違反していないでしょうか?

回答者(特に年少者)が著作権を尊重しなくなるのでは無いかという懸念から質問しています。よろしくお願いします。
A,B両社のルールについてはコメント欄に記しました。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/10/06 20:00:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:kazuki224 No.1

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

尊重しなくなくなりはしませんが(私は)個人個人でちがうとおもいます。

id:GundamAGE

意味が分かりません。

2011/10/01 23:58:23
id:monyot No.2

回答回数146ベストアンサー獲得回数18

ポイント25pt

特に矛盾はしていません。

3.当社は、―(中略)―著作権の許諾の有無―(中略)―について責任を負いません。

という記載は、著作権違反のコンテンツにリンクを張ってよいと言っているわけではありませんので。

原理原則論として、著作権法を遵守するのは日本国の法律に準拠する限り当然のことです。はてなが明示するかどうかとは無関係です。

はてなが主張していることは、著作権法を遵守しているかどうかの確認や、万一違反があった場合の賠償その他の対応は、コンテンツ作成者に一切の責任があるということです(実際にはてなに責任が発生するかどうかはケースバイケースの面もありますが)。

べき論的には、著作権法を遵守するのは当然のことですので、その前提に立って、Google AdSense も提供されているということです。

もちろん、違反があったと Google が判断した場合、Google 側が配信を止めることはできます。ただし、リンク自体が違法コンテンツそのものではないので、リンクを張っただけで厳密な意味で違反とするかは微妙です。なお、参考にあげている「NAVER まとめ」の場合は、記事を読む限り、リンク自体ではなく、それによって自動的にサイト上に表示された動画や画像コンテンツ(サムネイル)の著作権違反が直接の理由となっているように見えます。

実際に配信が止められた場合、はてなの主張に従えば、その責任ははてなではなく、コンテンツを掲載したユーザにすべてあるということになります。

ユーザが未成年の場合は、基本的にその親(親権者)が責任を負うことになりますね。

id:GundamAGE

ご回答ありがとうございます。

Googleが違反と判断した場合、回答者が責任を負うものですか。怖いですね。

2011/10/01 23:59:26
id:pokemonagirarchi No.3

回答回数123ベストアンサー獲得回数7

違法リンクを張っあすた質問はyahooなどでたくさんみかけますが、

ここはそれを告知する場所としてかいてなければいいと思います。

id:tuba-3232 No.4

回答回数108ベストアンサー獲得回数1

問い合わせしてみたら?

id:md2tak No.5

回答回数4ベストアンサー獲得回数1

ポイント25pt

当該のコンテンツをググった時にAdsenseがでればおkじゃないでしょうかw?

id:kathew No.6

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

こんにちは。

概ね id:monyo さんに同意見ですが、(私が間違っているのでなければ)1つだけ気になった事があったので、こちらに書かせて頂きます。


Googleが判断するのは、Googleアドセンスが定めるプログラムポリシーに違反するかどうかですが、これについてコンテンツ作成者が責任を負うような事はありません。

(そもそもGoogleアドセンスと契約しているのははてなであって、コンテンツ作成者ではないので、責任などあろうはずもないのです)

もし配信が止められた場合、それは著作物への取り締まりを怠った、契約主のはてな自身の責任となります。


著作権への違反については、先にmonyoさんが述べられている通り、コンテンツ作成者自身にあるかと思います。

ただこれは著作者とコンテンツ作成者の間のトラブルなので、Googleアドセンスに関わるトラブルとは、また別に考えた方が良さそうです。

id:kamei0729 No.7

回答回数70ベストアンサー獲得回数1

ポイント25pt

ググるか問い合わせをお勧めします!

役に立てなくてすいません

  • id:GundamAGE
    【参照部分】

    ■人力検索はてな利用ガイドライン - 免責事項
    3.当社は、―(中略)―著作権の許諾の有無―(中略)―について責任を負いません。
    http://q.hatena.ne.jp/help/guideline

    ■Google AdSense プログラム ポリシー - 著作権で保護されているコンテンツ
    著作権法で保護されているコンテンツを含むウェブページでは、AdSense サイト運営者様がコンテンツの表示に必要な法律上の権利を有していない限り、Google 広告を表示することはできません。
    https://www.google.com/adsense/support/bin/answer.py?answer=48182&hl=ja&sourceid=aso&subid=ww-ja-et-ashc_left_nav&medium=link
  • id:ken3memo
    XXXXX を まとめた画像・動画が見たいのですがと質問されて、YouTubeの著作権無視の動画がまとめて回答されると(1つでも?)
    >>
    「NAVERまとめ」にAdSense配信停止 理由は「著作権侵害動画」だが……
    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/27/news082.html
    <<
    と同じことが 人力検索に発生しても
    <big>人力検索はGoogle AdSenseに違反?</big>
    と言われても、不思議じゃないのかなぁ。と思ったり。
  • id:godabin
    リンクを貼るだけならCGMの範疇には入らないと思われますね。
  • id:NAPORIN
    http://q.hatena.ne.jp/1317307041
     
    直後に実地で試すかのようなこんな質問が。
     
    グーグルアドは米国なので、著作権法といっていますが、日本では実はネット関連知財は著作権法本体ではなく、別の法律でフォローされているように思われます。
    日本でも最近、違法と知りながらサイトから動画などをダウンロードすることが違法となりました(映画館などでもしつこく告知されている)。これってたしか著作権法じゃなくて不正アクセスかなんかでしたね(忘れちゃったんですが調べてないという^^;)
    はてなでは、少なくとも規約で著作権(と関連法?)違法のユーザーはhatenaにはこないでねといっているところ、他にも公序良俗でおさえているところ、また通報制度を備えているところが一応の担保となるかとおもいますが、法務は一応内部的に見解を持っている(そしてグーグルに開示している)ように見えますので、ユーザーとしては適度に通報などまじえつつつかったらいいんじゃないかしら。
  • id:GundamAGE
    ken3memo様、コメントをありがとうございます。
    何か分かりましたら是非ご回答をよろしくお願いいたします。
  • id:GundamAGE
    godabin様、コメントをありがとうございます。
    CGMとは何でしょうか。
    よろしければ回答欄にお願いいたします。
  • id:GundamAGE
    なぽりん様、コメントをありがとうございます。
    はてな法務とGoogleは通じているのですか。それは存じ上げませんでした。
    ぜひ回答欄にひと言をお願いいたします。

    また、ご指摘いただいたURLを含めて別途質問を立てましたので、よろしければそちらもご覧ください。
    http://q.hatena.ne.jp/1317481068

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません