1321594245 ジョン・フォン・ノイマンの『計算機と脳』の新訳が出版されました。この中で、フォン・ノイマンは、デジタルとアナログの違いや、情報理論は論理学と熱力学によって構成されることや、誤り訂正符号技術、記憶装置のことなど、荒削りですが主要な項目を論じています。


質問は、現代のコンピュータ技術のなかで、フォン・ノイマンが想像もしなかった技術、ひと言も触れていなかった技術はあるでしょうか。インターネット、コンピュータ・ネットワークはそうかもしれない。それ以外で、フォン・ノイマンの予測していなかった技術があれば教えてください。

https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480094131/

回答の条件
  • URL必須
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/11/25 14:35:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:fmht7 No.1

回答回数642ベストアンサー獲得回数64

ポイント100pt

ノイマンの予言についてネットで検索すると

「技術が発達していけば、やがてビルほどの大型コンピュータが作られる。そのような巨大なコンピュータができれば、人間の脳に劣らぬ知能を持つだろう」
この予言は二つとも外れた。コンピュータは真空管がIC(集積回路)に置き換えられ、やがてCPUのワン・チップ化が進んでますます小さくなった。性能は上がったが人工知能は実現できそうにない。

http://www.owari.ne.jp/~fukuzawa/konnpyu1.htm

といった記述があちこちにあります。
これから、まずは「CPUなど電子回路の高集積度」についてはノイマンの想像を超えた発展を成し遂げたと考えて良いのではないでしょうか?
それに伴う携帯端末、スマートフォンなどの小型高性能化はとどまるところを知りません。

また巨大なコンピュータは「ビルほどの大型コンピュータ」ではなく、無数のコンピュータがネットワークを介して連携する「クラウドコンピューティング」として結実しつつあると言えますが、これもノイマンが思い描いた範囲外ではないかと考えます。

他3件のコメントを見る
id:fmht7

そうですね。音楽や動画がタダ同然で楽しめてしまうとは…
情報技術とは離れますが、フリーミアムやオープンソース的なビジネスモデルもびっくりでしょうね。
距離の制約を無くしたネットラジオもびっくりです。radiko、らじる☆らじるやIPサイマル放送など日本も本格的になってきました。

2011/11/21 02:48:11
id:ShinRai

まったくそうですね。
デジタル通信という言葉は、実は、コンピュータ・ネットワークと同じことを意味するということを、ネットラジオで実感しました。

2011/11/24 16:11:49
  • id:deep_one
    量子コンピューターは載っているのだろうか…
  • id:ShinRai
    量子コンピュータという言葉は使っていませんが、認知メカニズムは、量子工学によって解明されるだろうということを、冒頭で述べています。
  • id:ShinRai
    冒頭というのは、「人工頭脳と自己増殖」という、中央公論社の「世界の名著 現代科学II」所収の講演(1948年にカリフォルニア州パサデナのカリフォルニア工科大学で行なわれたヒクソンシンポジウム講演から、質疑応答を省いた部分が訳出されています)の冒頭です。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません