認知症の祖母が必ず夜中トイレに行こうとします。

数か月前から祖母が認知症になってしまい母が仕事を辞め祖母につきっきりなのですが
流石に夜中は寝てしまい誰もついていない状況です。トイレまで行けるのなら何の問題も無いですが、
トイレの場所が分からずトイレ周辺を歩き回っていて一人でトイレに行くことが出来ません。
ドタドタ歩き回っているうち母が目をさましトイレまで
連れて行っているのですが母が目を覚まさなかった場合の事を考えると安心して眠れません。
今さっきなんて足元が暗くコンセントに引っかかって転び頭を強く打ったみたいです。
だからと言って母が夜中に起きていることはできません。
僕が実家に泊まって夜中ちょこちょこ見ていますが毎晩ってのはきついです。
祖母がトイレに行く時間が分かればいいのですが毎日バラバラで…。
トイレに行こうとするとブザーが鳴る機械とか無いですかね?
祖母がトイレに行くのが分かればいいんです。
通販や電化製品店で買える物を紹介してほしいです。
同じような状況で私はこんな風にしたとかでも結構です。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/02/05 16:47:43
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:Yoshiya No.6

回答回数1047ベストアンサー獲得回数280

ポイント250pt

こういった事例はまず担当のケアマネージャーさんにご相談されるのが一番だと思います。
介護経験の無い方は、簡単にドアセンサーの購入を勧めると思いますが、通常こういった機器は介護保険でレンタルできます。
(要支援者が要介護2以上に認定されている場合・負担割合はレンタル金額の1割)

http://www.zfssk.com/kaigo/index.html#kaigo03
~福祉用具レンタルの対象種目(厚生労働省告示より抜粋)~

「認知症老人徘徊感知機器」で検索すると色々な商品が出てきますし、担当のケアマネージャーさんが、福祉機器のレンタルカタログを持っていますので、一度ケアマネージャーさんにお聞き下さい。
(実際に福祉機器をレンタルする際には、ケアマネージャーさんと福祉用具専門相談員の資格を持っているレンタル業者さんが自宅を訪問され、質問者さんの要望や疑問に応じた福祉機器を勧めてくれますので、ご安心下さい。)

認知症老人徘徊感知機器には以下の様な物があります。

http://www.nihon-tekuno.com/04-09haikaikanchikiki.htm
認知症老人徘徊感知機器(日本テクノ株式会社)

http://www.ycota.jp/goods/pdf/yamashita013_sensor.pdf
認知症老人徘徊感知機器(ヤマシタコーポレーション)


おばあさまの夜間徘徊は、福祉機器(認知症老人徘徊感知機器)だけで対応できないと思います。
老人用のおむつや睡眠導入剤、認知症治療薬などの薬剤、できるだけ日中眠らない様に刺せる生活習慣(デイサービスの利用)なども合わせて検討されると、夜間の徘徊行為が減少又は無くなる可能性があります。
こういった事も含めてケアマネージャーさんや主治医にご相談ください。

おばあさまが介護施設に入所を拒むのは、家族と離れたくない事と自宅と違う環境(介護施設)に戸惑っているからだと思います。
(亡くなった私の父(認知症・要介護4)もそうでした。)
こういう場合は、おばあさまのデイサービスやショートステイを増やして、なるべく介護者の負担を減らすと共に、おばあさまの施設嫌いを無くす努力も必要だと思います。

最後に実際に介護をされている質問者のお母様はものすごく大変だと思います。
私も自宅で認知症の父を介護したので、質問者さんのお母様のご苦労は痛いほど分かります。
できるだけ、認知症の治療や介護サービスを利用して介護者の負担を軽減させる事をお勧め致します。

id:MONKI

明日、専門の方が認知症の級をはかりに来るそうです。
それでどうにかなるみたいです。

≫おばあさまが介護施設に入所を拒むのは、家族と離れたくない事と自宅と違う環境(介護施設)に戸惑っているからだと思います。

祖母の場合は違います
自分はボケていないと思い込み、そんなところに行かなくてよいと
言い切るんです。
実際の所どこかしっかりしている面もあって、
近所の人と普通に話したり、畑仕事を難なくこなしたり
そんな面を専門の方が見ると…
どうせならそんなこともできなくなり、介護保険が下りた方がいいんですが。
明日専門の方に相談してみようと思います。

2012/02/05 16:45:52

その他の回答7件)

id:simogori No.1

回答回数4ベストアンサー獲得回数1

ポイント8pt

ドアセンサーではだめですか?
Amazon.co.jp: ドア・窓センサー&受信サイレン REV260: ホーム&キッチン

部屋のドアを開けたらブザーが鳴るので、
トイレに行こうとしているのかどうかは分かりませんが。
メーカーの商品説明では徘徊防止にも使えるそうです。

id:MONKI

古い家の構造でドアというよりガラス戸でして、
部屋の周りに6つほどあるので全ての戸につけるのは無理っぽいです(>_<)

2012/02/05 16:21:37
id:gunny73 No.2

回答回数351ベストアンサー獲得回数65

ポイント8pt

介護施設では、ベットから降りて足が床に就くとブザーなるというものは有りますが、
畳に布団という場合には、少し難しいと思います。
しかし、これなら、畳に布団での場合にも利用出来ると思います。
http://oasis-shop.net/SHOP/068E06.html

他1件のコメントを見る
id:MONKI

その、畳と布団のセンサーを使った場合、
寝返りをうってセンサーに当たってもブザーが鳴るんでしょうか?

2012/02/05 16:27:14
id:gunny73

体重が掛かるとセンサーが働く仕組みです。

その為、寝返りをした場合でもセンサーは働きますので、布団より少し離れた処に置かれるか、出来るならばですが、ベットにすることをお勧めします。

2012/02/05 16:35:35
id:nokonoko12 No.4

回答回数153ベストアンサー獲得回数2

id:MONKI

古い家の構造でドアというよりガラス戸でして、
部屋の周りに6つほどあるので全ての戸につけるのは無理っぽいです(>_<)

2012/02/05 16:28:05
id:hono9210 No.5

回答回数33ベストアンサー獲得回数1

ポイント2pt

http://www.e-bouhan.com/list/4_sensor_chime.html
この中からえらんだらどうでしょうか?

id:MONKI

あれ?No.4の方と同じでは?

2012/02/05 16:29:40
id:Yoshiya No.6

回答回数1047ベストアンサー獲得回数280ここでベストアンサー

ポイント250pt

こういった事例はまず担当のケアマネージャーさんにご相談されるのが一番だと思います。
介護経験の無い方は、簡単にドアセンサーの購入を勧めると思いますが、通常こういった機器は介護保険でレンタルできます。
(要支援者が要介護2以上に認定されている場合・負担割合はレンタル金額の1割)

http://www.zfssk.com/kaigo/index.html#kaigo03
~福祉用具レンタルの対象種目(厚生労働省告示より抜粋)~

「認知症老人徘徊感知機器」で検索すると色々な商品が出てきますし、担当のケアマネージャーさんが、福祉機器のレンタルカタログを持っていますので、一度ケアマネージャーさんにお聞き下さい。
(実際に福祉機器をレンタルする際には、ケアマネージャーさんと福祉用具専門相談員の資格を持っているレンタル業者さんが自宅を訪問され、質問者さんの要望や疑問に応じた福祉機器を勧めてくれますので、ご安心下さい。)

認知症老人徘徊感知機器には以下の様な物があります。

http://www.nihon-tekuno.com/04-09haikaikanchikiki.htm
認知症老人徘徊感知機器(日本テクノ株式会社)

http://www.ycota.jp/goods/pdf/yamashita013_sensor.pdf
認知症老人徘徊感知機器(ヤマシタコーポレーション)


おばあさまの夜間徘徊は、福祉機器(認知症老人徘徊感知機器)だけで対応できないと思います。
老人用のおむつや睡眠導入剤、認知症治療薬などの薬剤、できるだけ日中眠らない様に刺せる生活習慣(デイサービスの利用)なども合わせて検討されると、夜間の徘徊行為が減少又は無くなる可能性があります。
こういった事も含めてケアマネージャーさんや主治医にご相談ください。

おばあさまが介護施設に入所を拒むのは、家族と離れたくない事と自宅と違う環境(介護施設)に戸惑っているからだと思います。
(亡くなった私の父(認知症・要介護4)もそうでした。)
こういう場合は、おばあさまのデイサービスやショートステイを増やして、なるべく介護者の負担を減らすと共に、おばあさまの施設嫌いを無くす努力も必要だと思います。

最後に実際に介護をされている質問者のお母様はものすごく大変だと思います。
私も自宅で認知症の父を介護したので、質問者さんのお母様のご苦労は痛いほど分かります。
できるだけ、認知症の治療や介護サービスを利用して介護者の負担を軽減させる事をお勧め致します。

id:MONKI

明日、専門の方が認知症の級をはかりに来るそうです。
それでどうにかなるみたいです。

≫おばあさまが介護施設に入所を拒むのは、家族と離れたくない事と自宅と違う環境(介護施設)に戸惑っているからだと思います。

祖母の場合は違います
自分はボケていないと思い込み、そんなところに行かなくてよいと
言い切るんです。
実際の所どこかしっかりしている面もあって、
近所の人と普通に話したり、畑仕事を難なくこなしたり
そんな面を専門の方が見ると…
どうせならそんなこともできなくなり、介護保険が下りた方がいいんですが。
明日専門の方に相談してみようと思います。

2012/02/05 16:45:52
id:dairisamao No.7

回答回数159ベストアンサー獲得回数18

ポイント8pt

http://www.amazon.co.jp/リーベックス-REV60-ドア・窓センサー/dp/B002AK8ILQ/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1328410476&sr=8-1
↑ドアセンサーです。価格は、3854円です。
一応書きましたが、音がなったら祖母さんビックリしませんか?
やっぱり、治療した方がいいのでは?いや、多分してると思いますが、オムツと睡眠薬を併用してみては?多分これだけでも十分に効果がえられるかと…。

id:MONKI

古い家の構造でドアというよりガラス戸でして、
部屋の周りに6つほどあるので全ての戸につけるのは無理っぽいです(>_<)

≫音がなったら祖母さんビックリしませんか?
あ…思いもしませんでした。
逆にびっくりして騒動するかもしれませんね…

病院で教わった通りオムツをさせていますが、
オムツをしているのにトイレに行かなければと意思があるようで
トイレに行こうとしてしまうんです。

2012/02/05 16:39:24
  • id:MONKI
    介護施設に入れようと試みたんですが
    祖母が嫌がり行かないので無理みたいです。
  • id:rouge_2008
    センサー(?)で感知して送信機から送信、受信機でチャイムあるいはアラーム等を鳴らすタイプの方がいいかもしれません。
    価格も比較的安いです。
    使用した事はないので良いかどうか分かりませんが、レビューを参考にしてください。

    【人感チャイムセット X850】
    http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-X850-%E4%BA%BA%E6%84%9F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B004V2Y20W/ref=pd_cp_k_0

    【ELPA ワイヤレスチャイム 受信機+センサー送信機セット EWS-1003】
    http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001LDMDU0/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B003HKBLO4&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1FZ5T0NQKSS969PQES8N
  • id:j4mika
    他の方の参考になればと思い遅いレスですが書きます。
    いきなり介護施設は無理でも、例えば、デイサービスやデイケアなどを活用して、まずはそう言った施設に慣れる事がからはじめるのが良いと思います。特に、介護される人についてですが、そう言ったところで同じような地域の人と昔話など出来る為、ある種の頭の体操になるようで、帰ってきた日はまともになっていたりします。こちらも気が抜けますしお互いにとって良いと思います。また、適度な刺激がある方が認知機能の低下も緩やかになるように感じています。また、親戚の危篤などでいざ家を開け払わなくなったときなど緊急に預けられる施設があることも重要です。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません