房総半島沖の地震観測で、30年の観測で一番短い間隔で何かがおきたというようなことを耳にしたのですが、何のことなのでしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/02/13 20:53:42
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:MEI-ZA-YU No.1

回答回数4756ベストアンサー獲得回数767

ポイント100pt

地下のプレート(板状の岩盤)がゆっくりと滑る「スロースリップ」です。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111031-OYT1T01098.htm

過去30年間、約6年ごとに確認された現象が、今回は最短の4年2か月間隔で発生した。



【追記】
http://www.gsi.go.jp/kenkyukanri/kenkyukanriboso.html

房総半島の電子基準点観測データに、平成23年10月下旬以降、通常とは異なる地殻変動(非定常地殻変動)があることが検出されました。検出された非定常地殻変動は大きいところでも約2cmです。
 この変動の原因となっているのは、房総半島沖のフィリピン海プレートと陸側のプレートの境界面で発生している「ゆっくり滑り(スロースリップ)現象」であると推定されます。検出された非定常地殻変動からプレート境界面上の滑りを計算したところ、房総半島沖で最大約6cmの滑りが推定されました。今回のゆっくり滑りは継続中と見られます。なお、この境界面は、平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震を引き起こした太平洋プレートと陸側のプレートとの境界面とは別のものです。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません