はじめて質問させていただきます。何か不手際がありましたらすみません。


早速ですが本題です。
現在iOSアプリとしてリバーシ(商標:オセロ)をベースにしたゲームを登録中で、審査中に下記のような連絡が届きました。
特に英語が苦手で、googleの翻訳を利用しながら考えてみたのですが問題点の意味が良くわかりません。
この内容の問題点の意味と、その対応策についてご助言いただけると幸いです。

(関係ない部分もあるかもしれませんが、主要部分をコピペします。)
--------------------------------------------------------------------
8.5: Use of protected 3rd party material (trademarks, copyrights, trade secrets, otherwise proprietary content) requires a documented rights check which must be provided upon request

We have determined that we cannot post your application because it appears to infringe on rights owned by Ravensburger Digital GmbH ("Ravensburger"). Ravensburger objects to applications available in Germany that use the mark Reversi in their title and within the application.

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/05/26 21:31:30
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:papavolvol No.2

回答回数1078ベストアンサー獲得回数199

ポイント200pt

第三者が著作権を持っているマテリアルを使用する時には、登録申請に著作権をクリアしている書面が必要です。
あなたのアプリはポストできないと判断しました。
ドイツの「Ravensburger Digital GmbH (”Ravensburger”)」という会社がドイツで登録しているアプリが「Reversi」というマークをタイトルとアプリ内で使用しています。

というのがアップルの審査結果の内容の和訳です。

ドイツの「Ravensburger Digital GmbH (”Ravensburger”)」という会社が「Reversi」の権利を先に持っているということなのでしょう。

この会社はアプリではなくボードゲーム(ゲーム盤)のオセロも「Reversi」という名前で販売しています。こちらをご覧ください

wikiによると、ボードゲーム(ゲーム盤)のオセロを最初に「Reversi」という名前で発売したのは、アップルが指摘しているドイツの「Ravensburger社」で、1893年のことだったそうです。

「オセロミュージアム」というサイトによると、「Reversi」は1888年に特許が取られて 1898年にRavensburger社から最初に販売されたと書かれています。(wikiの内容と少し異なっています。)

このサイトによると1971年にハセガワゴローがこのゲームを改良して「オセロ」を作って、ツクダが「オセロ」の商標を獲得し、現在は「オセロ」の商標は「Anjar Co.」が所有していると書かれています。

1888年の「Reversi」の特許はすでに期限が切れていますが、 1898年の「Ravensburger社」の商標は今も有効である可能性があります。

「Ravensburger社」は1893年または1898年から「Reversi」という名前を使っているわけですから、「Reversi」という名前を使うにあたっては「Ravensburger社」に、商標の有無を確認した方がよさそうです。

解決策案としては、

  1. 「Ravensburger社」から利用権を書面で取得して「Reversi」という名前を使う。
  2. 「Anjar Co.」から利用権を書面で取得して「Othello」という名前を使う。
  3. 商標に抵触しない独自の名前を使う。

ということだと思います。

他8件のコメントを見る
id:papavolvol

ベストアンサーありがとうございます。
有用な情報を共有していただいて、こちらの方こそとても良い勉強になりました。ありがとうございました。
これからもはてなのコミュニティで、得意分野の回答をいただいたり、皆の役に立つ質問を投稿したりしてくださいね。
いっしょに、はてなを盛りあげて行けたら幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。

2012/05/27 19:10:05
id:tsuka115

どうもありがとうございました。
こちらこそ今後ともよろしくお願いします。

2012/05/27 21:03:38

その他の回答1件)

id:taknt No.1

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント20pt

マーク(というか アイコンだと思いますが)と タイトルを変更すればいいみたいな感じだと思いますが。

Ravensburger Digital GmbHという会社の Reversi というアプリとマークとタイトルが 同じだから 受け付けられない みたいな内容ですね。

id:tsuka115

早速のご回答どうもありがとうございます。

1)タイトル「Reversi」について
 「Reversi」とか「リバーシ」ってappストアで検索すると沢山出てきます。
 なぜか商標登録されていると思われる「Othello」とか「オセロ」でも沢山出てきます。
 またwikiには
  全世界的には「リバーシ (Reversi) 」として知られている。リバーシはオセロと
  ほぼ同じゲームで、その発祥は19世紀のイギリスである。」
 と書いてあるので問題ないと思っているのですが。

2)アイコンについて
 androidでも同じものを登録したのですが(下記URL)、このアイコンとかが問題なんでしょうか?
https://play.google.com/store/apps/developer?id=KOUMEI.T@FPC

2012/05/26 13:32:01
id:papavolvol No.2

回答回数1078ベストアンサー獲得回数199ここでベストアンサー

ポイント200pt

第三者が著作権を持っているマテリアルを使用する時には、登録申請に著作権をクリアしている書面が必要です。
あなたのアプリはポストできないと判断しました。
ドイツの「Ravensburger Digital GmbH (”Ravensburger”)」という会社がドイツで登録しているアプリが「Reversi」というマークをタイトルとアプリ内で使用しています。

というのがアップルの審査結果の内容の和訳です。

ドイツの「Ravensburger Digital GmbH (”Ravensburger”)」という会社が「Reversi」の権利を先に持っているということなのでしょう。

この会社はアプリではなくボードゲーム(ゲーム盤)のオセロも「Reversi」という名前で販売しています。こちらをご覧ください

wikiによると、ボードゲーム(ゲーム盤)のオセロを最初に「Reversi」という名前で発売したのは、アップルが指摘しているドイツの「Ravensburger社」で、1893年のことだったそうです。

「オセロミュージアム」というサイトによると、「Reversi」は1888年に特許が取られて 1898年にRavensburger社から最初に販売されたと書かれています。(wikiの内容と少し異なっています。)

このサイトによると1971年にハセガワゴローがこのゲームを改良して「オセロ」を作って、ツクダが「オセロ」の商標を獲得し、現在は「オセロ」の商標は「Anjar Co.」が所有していると書かれています。

1888年の「Reversi」の特許はすでに期限が切れていますが、 1898年の「Ravensburger社」の商標は今も有効である可能性があります。

「Ravensburger社」は1893年または1898年から「Reversi」という名前を使っているわけですから、「Reversi」という名前を使うにあたっては「Ravensburger社」に、商標の有無を確認した方がよさそうです。

解決策案としては、

  1. 「Ravensburger社」から利用権を書面で取得して「Reversi」という名前を使う。
  2. 「Anjar Co.」から利用権を書面で取得して「Othello」という名前を使う。
  3. 商標に抵触しない独自の名前を使う。

ということだと思います。

他8件のコメントを見る
id:papavolvol

ベストアンサーありがとうございます。
有用な情報を共有していただいて、こちらの方こそとても良い勉強になりました。ありがとうございました。
これからもはてなのコミュニティで、得意分野の回答をいただいたり、皆の役に立つ質問を投稿したりしてくださいね。
いっしょに、はてなを盛りあげて行けたら幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。

2012/05/27 19:10:05
id:tsuka115

どうもありがとうございました。
こちらこそ今後ともよろしくお願いします。

2012/05/27 21:03:38
  • id:tsuka115
    ~ 重要な情報の部分なのでここに再投稿しておきます。 ~


    『BLUE REVERSI』の開発者様に情報をいただきました。
    (ここへの記載も快くご了承いただきました。)
    下記は『BLUE REVERSI』のサポートサイトです。
    URL:http://blueant.jp/bri/index.html


    (1)ドイツの商標権について

    登録商標を持っているのはドイツの会社です。商標権の有効範囲はEU圏だけなので、EU以外の他の地域ではReversiという名前をを使うことができます。私の場合はこれが原因でドイツでは販売できなくなりました。その他のEU諸国ではなぜか販売できていますがいつまで可能かはわからないというのが現状です。

    (さらに、経緯を確認しまして。ドイツ側に証明書の発行は依頼しなかったようです。それで下記のご回答をいただきました。)

    Appleとの間でやり取りがあって、アップル側の判断でドイツでの販売ができないというところで落ち着きました。ですので、他の人も同じ条件が適用されると断定はできません。


    (2)対策について

    ドイツでの販売をやめるか、ドイツ語のアプリ名を変えるかの二択なるかと思います。ちなみに「オセロ」の商標権の有効範囲は日本とアメリカなのでEU圏で使うことができます。

    (さらに、初心者なので具体的にどうするかうかがいました。)

    ・iTunes Connectの値段を設定するところで、ドイツでの販売をしない設定ができる。

    ・iTunes Connectの情報で、ドイツ語のタイトルを変えるだけだと
     これで変更されるのはAppStoreで表示される名前だけです。
     デバイスで表示される名前も変更する必要があります。
     アプリにドイツ語リソース(InfoPlist.strings)を追加して名前をかえます。


    以上です。


    最後に

    アドバイス、コメントおよび情報をいただいた皆様、本当にどうもありがとうございました。

    今回はじめてこのシステムを利用させていただき、その早さと効果に大変驚いております。
    また別の機会でご相談させていただくかもしれませんので、その際はお手柔らかに
    よろしくお願いします。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません