宇宙エレベーター、又は軌道エレベーターの建設を考えている所ってどこ?


現在、未来の計画として宇宙エレベーター、又は軌道エレベーターの建設を考えている所ってどこ?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/06/04 18:20:08
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:optokubetsu No.1

回答回数556ベストアンサー獲得回数10

ポイント25pt

大林組が「2050年までに作ります」と宣言してますね。

id:kotop

回答、ありがとうございます。

2012/06/06 15:18:15
id:taknt No.2

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

id:taknt

ま、実際にエレベーターのところを作るのは 東芝だと思うけど。

2012/05/28 22:08:01
id:kotop

回答、ありがとうございます。

2012/06/06 15:18:21
id:amai_melon No.3

回答回数2011ベストアンサー獲得回数47

ポイント25pt

大林組が2050年までにつくると言ってます。


http://jsea.jp/

id:kotop

回答、ありがとうございます。

2012/06/06 15:18:28
id:maya70828 No.4

回答回数1364ベストアンサー獲得回数139

ポイント25pt

2050年までに大林組が建設する予定もそうですが、アメリカのLiftPortが2018年4月12日が運行開始予定とアナウンスしています。
LiftPort
http://news.mynavi.jp/news/2003/06/26/15.html

大林組
http://topics.jp.msn.com/onna_blog/other/article.aspx?articleid=943853

その他参考サイト
http://www.nicozon.net/watch/sm7038593

id:kotop

回答、ありがとうございます。

2012/06/06 15:18:35
id:tom-kuri No.5

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

大林組さんはゼネコン(建設会社)なので、受注しないと(発注されないと)建設してくれません(笑)
ですから問題は、どこが発注するかですが──
一般社団法人 宇宙エレベーター協会(JSEA)では、「SEリーガル勉強会」を定期的に開催しています。
その中で日本大学法学部教授の甲斐素直先生が「国連専門機関の一つである『国際復興開発銀行(IBRD)』を参考にするのがよいのではないか」という提案をされています。
http://jsea.jp/en/node/914

id:kotop

回答、ありがとうございます。

2012/06/06 15:18:43
id:gp334437g4723k87 No.6

回答回数126ベストアンサー獲得回数20

ポイント25pt

軌道エレベーターの建設ポイントというか終点位置は、赤道上空35,786kmの静止軌道よりも上に位置しなければならない。これより下に位置すると地球の引力が勝り、軌道プラットフォームは徐々に落下していく。

もっとも静止軌道上では軌道エレベーターのワイヤーを牽引するだけの揚力も生まれないため、実際には軌道エレベーターの終点ポイントは、最低でも100,000kmの軌道が必要となる。この軌道位置は、軌道エレベーターの提唱者の計算によって、ばらばらで、統一した終点ポイントはない。

これは、軌道エレベーターの軌道位置はワイヤーの自重や、どれだけの重量の物質を持ち上げるかによって計算条件が大きく異なってくることによる。そのため人によっては100,000kmとか140,000kmとかまちまちの結論が生じる。

もっとも、軌道要素的に安定していないポイントに衛星を投入するのは困難となるだろうから、仮にこのような建造物が軌道上に建設できるとしても、そのための拠点は、地球と月のL1ポイントに投入するようなことが必要になるかもしれない。地球と月のL1ポイントとなると高度300,000km超となる。

http://en.wikipedia.org/wiki/Space_elevator

残念ならが、このような軌道に大規模な構造物を投入できる予算がある国家、組織、企業は存在せず。軌道エレベーターは現時点ではSFの中の話でしかない。

通常、この手の技術は、小規模な実験的な施設を作ることくらいなら可能というのも多い(軌道上の太陽光発電とか)。しかし、軌道エレベーターは、実験的にケーブルを垂らすことさえ困難であり、実現できたとしても1世紀は先の話となるだろう。

id:kotop

回答、ありがとうございます。

2012/06/06 15:18:52
id:kohatu333 No.7

回答回数4ベストアンサー獲得回数1

ポイント25pt

清水建設でも、まだあるか分からんが、清水建設宇宙開発室を作って
研究しているぞ。

宇宙建築―居住を可能にする技術

宇宙建築―居住を可能にする技術

id:kotop

回答、ありがとうございます。

2012/06/06 15:18:59
id:yk1997kobba No.8

回答回数2400ベストアンサー獲得回数212

id:kotop

回答、ありがとうございます。

2012/06/06 15:19:06
  • id:takejin
    場所じゃなかったのか。
    スリランカに作ってほしいなぁ(無理だけど)。楽園の泉が待っている。
  • id:miharaseihyou
    お値段が凄いから、大きな国家にとっても博打になるね。
    もし万が一壊れたら色々降ってくるしね。
    戦争で巻き添え食うとか、隕石が当たるとか・・・。
    ロイズでも保険引き受けしないんじゃあないかな?
    ・・と言いつつ「広報誌『季刊大林』53号(特集:タワー)」を1000円出して買ったんだが。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません