WEB関係者の方が、初心者WEBプログラマーに求めるスキルとは?

わたしは、今年の初めからWEBプログラマーとして働きたく就職活動中の28歳の男性です。
いろんな会社の求人に申し込んではいるのですが、今のいままで内定をいただいたことがありません。もう半年が過ぎるうえ親からのプレッシャーもあり心が挫け、諦めそうになっております。

持っているスキルに関しましては、主にPHPを勉強しており、今までに
フルスクラッチで
データベースと連動した『ログイン機能付きの画像掲示板』を作成。
Cakephpで
500余りの映画の中から『ジャンルやひとこと感想(心温まる、泣ける等)、キャッチコピー等』で作品を検索できるサイトを作成。
できる程度です。

スキルアップをしようにも、今の現場では何を求められているのかが分からず、次に何を勉強したらいいのか分からない状態に陥っています。
オブジェクト指向を勉強した方がいいのか? JavaScriptを勉強したらいいのか?

こんなことを質問している時点で、WEB業界で働ける素質はないのかもしれませんが、プログラミング以外のことでも構いません。いま求められているスキルを教えてください。
よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/07/02 03:45:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:windofjuly No.1

回答回数2625ベストアンサー獲得回数1149

ポイント20pt

あなたが20代前半であれば、
プログラミング能力なんてハッキリ言ってどうでもいいです。
ただ、真面目にひたむきな姿勢でいてくれさえすれば、
そのうちなんとかなりますし、なんとかします。

しかし、アラサーともなれば、
プロジェクトを支える即戦力を求めることになります。



さて、
即戦力とは何でしょうと問われて答えられますか?

プログラミング能力だと思いますか?

もちろん、それを求める企業もありますが、
小学生がデータベースをいじってサイト構築するような時代に、
アラサーにプログラミング能力だけを求めると思いますか?

職種としてはWEBプログラマーであっても、
実際にはサイト構築全般を任せられる人を求めているんです。

その業務の中には客先との折衝も当然含まれてきます。

客先と折衝するためには、大人のマナーは当然として、
客先の業界や業態についても多少詳しくならなければなりません。

若い世代をそこまで育てるには時間もかかるため、
社会人経験を積んだアラサーを雇い入れるのです。

プログラムを実際に組むのは学生バイトでもいいんです。
アラサーは若い子を取りまとめるという役割と全体方針の取りまとめをします。
基礎的な知識は今よりもっと増やさなければなりませんが、
言語などに関しては若い子に教えてもらってもかまわないです。
仕事さえ回ればいいのですから・・・



以下いきなりですが劇辛でいきますよ。

フルスクラッチが何ですか?
その程度なら小学生でも作れる子がどれだけいることか・・・。
そんなことよりも、既存のライブラリを使って、
早く安く確実に大量に作れるほうが企業は歓迎です。

xxxできる程度ですって? 何を偉そうに言ってんですか?
xxしか出来ませんとの間違いでしょう?

今の現場で何を求められているのか判らないですって?
ハッキリ言って何も求められてなんかいないのではないですか?

あなた、うちに来て何をやるつもりですか?
言われたままにやるだけならアルバイトがいます。
あなたにしかないものを提示してください。

どうです? こんなこと言われて腸煮えくり返りませんか?

どうぞ、どうぞ、怒り狂って燃えてください。

あなたからは熱意も危機感みたいなものも感じないのです。
「給与は無くてもいいので学ばせてください!」というくらいの、
硬い決意や気迫のようなものも感じないのです。
だから、ヒートアップしてください。

キレちゃだめですけど、あなたの気迫をみせないと、
面接担当者の心に何も響きません。

謙虚ではあるけれど、熱意はある・・・そんな姿勢を想像して、
面接練習してみてください。スキルなんて二の次です。
初めて就職活動した時の気持ちを思い出してください。

話はいきなり変わりますが、年相応の格好も必要ですよ。
スーツだったらOKみたいなのは、あんまり受け入れられないです。
少しオシャレを取り入れつつ、ビジネス対応みたいなスタイルを考えましょう。
面接は第一印象で決まりますからね。


最後になりましたが、謝ります。
劇辛書いてごめんなさい。

id:sryou1985

厳しいお言葉ありがとうございます。
windofjulyさんおっしゃる通り、スキルばかりに囚われて自分をうまくアピールできていなかった気がします。プログラミング能力以上に『自分のやる気』を全面に押し出していきます。

2012/06/25 11:19:05

その他の回答4件)

id:windofjuly No.1

回答回数2625ベストアンサー獲得回数1149ここでベストアンサー

ポイント20pt

あなたが20代前半であれば、
プログラミング能力なんてハッキリ言ってどうでもいいです。
ただ、真面目にひたむきな姿勢でいてくれさえすれば、
そのうちなんとかなりますし、なんとかします。

しかし、アラサーともなれば、
プロジェクトを支える即戦力を求めることになります。



さて、
即戦力とは何でしょうと問われて答えられますか?

プログラミング能力だと思いますか?

もちろん、それを求める企業もありますが、
小学生がデータベースをいじってサイト構築するような時代に、
アラサーにプログラミング能力だけを求めると思いますか?

職種としてはWEBプログラマーであっても、
実際にはサイト構築全般を任せられる人を求めているんです。

その業務の中には客先との折衝も当然含まれてきます。

客先と折衝するためには、大人のマナーは当然として、
客先の業界や業態についても多少詳しくならなければなりません。

若い世代をそこまで育てるには時間もかかるため、
社会人経験を積んだアラサーを雇い入れるのです。

プログラムを実際に組むのは学生バイトでもいいんです。
アラサーは若い子を取りまとめるという役割と全体方針の取りまとめをします。
基礎的な知識は今よりもっと増やさなければなりませんが、
言語などに関しては若い子に教えてもらってもかまわないです。
仕事さえ回ればいいのですから・・・



以下いきなりですが劇辛でいきますよ。

フルスクラッチが何ですか?
その程度なら小学生でも作れる子がどれだけいることか・・・。
そんなことよりも、既存のライブラリを使って、
早く安く確実に大量に作れるほうが企業は歓迎です。

xxxできる程度ですって? 何を偉そうに言ってんですか?
xxしか出来ませんとの間違いでしょう?

今の現場で何を求められているのか判らないですって?
ハッキリ言って何も求められてなんかいないのではないですか?

あなた、うちに来て何をやるつもりですか?
言われたままにやるだけならアルバイトがいます。
あなたにしかないものを提示してください。

どうです? こんなこと言われて腸煮えくり返りませんか?

どうぞ、どうぞ、怒り狂って燃えてください。

あなたからは熱意も危機感みたいなものも感じないのです。
「給与は無くてもいいので学ばせてください!」というくらいの、
硬い決意や気迫のようなものも感じないのです。
だから、ヒートアップしてください。

キレちゃだめですけど、あなたの気迫をみせないと、
面接担当者の心に何も響きません。

謙虚ではあるけれど、熱意はある・・・そんな姿勢を想像して、
面接練習してみてください。スキルなんて二の次です。
初めて就職活動した時の気持ちを思い出してください。

話はいきなり変わりますが、年相応の格好も必要ですよ。
スーツだったらOKみたいなのは、あんまり受け入れられないです。
少しオシャレを取り入れつつ、ビジネス対応みたいなスタイルを考えましょう。
面接は第一印象で決まりますからね。


最後になりましたが、謝ります。
劇辛書いてごめんなさい。

id:sryou1985

厳しいお言葉ありがとうございます。
windofjulyさんおっしゃる通り、スキルばかりに囚われて自分をうまくアピールできていなかった気がします。プログラミング能力以上に『自分のやる気』を全面に押し出していきます。

2012/06/25 11:19:05
id:maya70828 No.2

回答回数1364ベストアンサー獲得回数139

ポイント20pt

具体的にWEBプログラマーのどの職種に就きたいのですか?
WEB関係ならどこでもいいという考えは持たない方がいいと思います。
それぞれ職種によって求められている大まかなスキルが違います。

ウェブ制作現場の職種と必要なスキル
http://www.designmap.info/tobewebdesigner/business/post_7/

自分が職業訓練学校に通っていた時、講師に実際どんな仕事があるか聞いたところ、本業(WEBの仕事)兼講師や大きな会社以外は、WEB制作兼事務の仕事やネットショッピングの仕事でWEB制作と商品仕入れなどをかけもちでしていることが多いと聞きました。大手の企業の求人募集は、そんなに頻繁になかったと思います。

 ですのでwindofjulyさんがおっしゃる通り、スキル以外のビジネスマナーやあなたの魅力が問われることもあります。あえてスキルアップするなら希望職種に合ったスキルを身につけるのがいいでしょう。あとは、多くの会社で広く求められる最低限のスキルだけでいいと思います。求人票をみれば求められるスキルがだいたい書いていると思います。
参考程度にどうぞ。
世界のWebデザイナの実態公開! 学歴、給料は?
http://www.alistapart.com/d/2007surveyresults/2007surveyresults.pdf

id:sryou1985

アドバイスをしていただきありがとうございます!
これからは、スキル以外の魅力も重要視し、会社にアタックしていきます。

2012/06/26 13:59:39
id:kou-tarou No.3

回答回数656ベストアンサー獲得回数81

ポイント20pt

>初心者WEB・PG、いま求められているスキル?
結論から言うと、いま求められているのは、WEB・PGのスキルではなくて、人生の戦略図ではないのだろうか。と感じました。

年齢的に28歳というのは、Webプログラマーとしてのピークが過ぎつつある年齢だと思います。WEB・IT系は、従業員の年齢構成が、常にピラミッド型になるように意識している。つまり、WEB・IT系は、変化が早く技術がすぐに陳腐化するため、新しいスキルを習得した若くて体力がある人材を求めている業界だということです。

では、どんな人材か。具体的には、現役のWEB・IT系エンジニアの講師から学び、即戦力で活躍できる人材です。専門学校2年~4年制卒業、年齢的には19歳~21歳、新卒で採用したい。といったところでしょうか。

(1)彼らのような人達と↓、スキル・給料なども含めて、競うことになります。
Webデザイン科(3年制)
Webシステム専攻(4年制)
組込みシステム専攻(4年制)

(2)企業からの目線
・若い方が短期にスキルを習得できる。・安い給料で高い効果を生む。
・若い方が体力がある。長時間労働・短期開発ができる。
・業界の変化、技術的な進化が早い。スキルが陳腐化する。教育費をかけたくない。

もっとも、Webデザイナーであれば、実力次第ではないかと思います。ポートフォリオを制作して自分を売り込む。WEB・IT業界以外のWebマスター。フリーでもできます。
また、WEB・IT系に進んだものの、キャリアについて質問している人(WEBプログラマー28歳)もいます。参考になるかもしれません。Webプログラマーを目指すにしても、いままでの仕事で得たこと、得意な分野、好きな分野などもふまえて35歳以降の戦略を考え、自問自答したほうがいいと思います。

運命は35歳で決まる! (知的生きかた文庫)

運命は35歳で決まる! (知的生きかた文庫)

参考になれば幸いです。

他2件のコメントを見る
id:sryou1985

koutarouさんは、どのようなキャリアを歩んでるのでしょうか?
差し支えなければ、教えてください。

2012/06/26 19:13:44
id:kou-tarou

僕のキャリアパスは参考にならないと思います。「こうなりたい」というイメージや目標は、みんなそれぞれだと思います。
キャリアパスというのは、5年、10年後…。自分がどのようになっていたいのか。なりたい自分に向かっていく道筋のことですね。5年後、32歳のとき、チョロQさんは、どのようになっていたいのか。
今はWebプログラマーでも、Webディレクター、プロデューサー、Webデザイナー等。自分なりの道を考え、そこへどのように向かっていくのか。先を考えておけば、プログラマー志望でも、仕事でほされることはないと思います。
人によって、複数の道筋、選択が考えられると思いますね^^。けっこういい本です。
・自分のキャリアを自分で考えるためのワークブック(小野田博之)
・あなたの天職がわかる16の性格(ポール D.ティーガー)

2012/06/27 10:07:06
id:kakukaku22000 No.4

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

なんだか厳しい意見が多いので、やさしめの意見を。

まずスキルですが個人的には未経験者がエントリーできる企業であると言う前提ですが必要十分なスキルをお持ちだと思います。
もちろん上を見ればきりはないですし、実際に作ったものを見たわけではないので絶対とも言い切れないですが。


チョロQさんのスキルで半年間決まらないと言うのはスキル以外が要因な気がします。

どういった待遇を望まれているんでしょうか。
会社を選ばなければすでにお持ちのスキルで十分内定取れると思いますよ。
逆に言うと会社を選ぶ(高待遇を望む)とそもそも未経験じゃ無理な気がしますが。
はじめに勤める会社はスキルをためると割り切って、会社や待遇を選ばず就職活動してはいかがでしょうか。
違う業種(ですよね?)への転職となるとそのぐらいのリスクを負わないとなかなか決まらないと思います。

あと28歳と言うことですが、これまでの職歴は??

もし無いと言うことでしたらその点がマイナス評価かもしれないですね。
あるのであれば、そこでの経験をこれから志望する会社と無理やりにでも紐付けられるようにアピールしてみては。


あと僕自身面接担当したことがあって、その経験から言うと面接に合格しない人はスキル以前に
ネガティブなオーラが漂っている人とかアピールが下手な人が多いです。

「・・・はできないのですが・・」とか
「・・・は難しいのですが・・」とか
出来ないことアピールが多かったり。正直なんだけどネガな人がとても多くて。

むしろ出来ないことは意図的に伏せて出来ることだけを完結に言ってしまえばいいのにといつも思います。
相手になにかを伝えるうえで情報の取捨選択が賢く出来ない人はなかなか面接通りづらいと思います。


あとスキルについてのアドバイスですが、今はスマホバブルが起きているのでスマホサイト作ってみてはいかがですか?
HTML5,CSS3,jQuery Mobile などなど。
スマホなら俺に任せとけ!と言えるだけのスキルを持っていればだいぶ変わりますよ。

他3件のコメントを見る
id:kakukaku22000

チョロQさんが志望する会社についてホームページや求人票などから出来る限り入念に調べて、どんな人材が欲しそうか想像してみてください。
そこから具体的に必要とされる人物像を考えてみてください。
そしてそれを箇条書きにして書き出してみてください。

あとはそれについて自分の長所やスキルに対して無理やりにでもこじつけてみてください。
この辺を臨機応変にうまくやれる人が面接で有利なんだと思います。


チョロQさんがPHPでプログラムが出来るようになったのは独学ですか?
実はそれだって万能的な売り込みポイントになるんですよ。
こういった仕事を志望する方は独学でもとんでもないスキルを持った人がいる一方で、学校に行ってもろくに自分ではプログラムが組めない、一つの作品を作りきることが出来ない人が数多くいます。

知識ゼロのところから、この仕事をやりたい一心で独学で誰からも教わることなく、勉強してこのサイトを作りました。
この経験はきっと御社でなにか課題を与えられた時も指示を受けて仕事をこなすだけではなく、自分で調べて考えて行動を起こしていくという形で御社に貢献できるのではと思います・・
といった形でアピールできます(文章ははしょってるので実際はもうちょっとアレンジしてください)。


あと奥の手ですが、どうしてもアピールする能力が無い場合、「・・できます」とは言えないので
「・・したいと思います」と伝える方法もあります。

例えば、実際にチョロQさんがユーザビリティの優れたサイトを作ったことも無ければそういった評価を受けたことを無いとしても、
AppleのiPhoneのユーザビリティはすばらしい、あれを見てユーザビリティに興味を持った、御社でもユーザビリティの優れた
サイトを作ってユーザに使い心地の良いサービスを提供したい。
など。

この例だと自分が出来るわけでもなく展望を語っているだけなのですが、何もアピール出来ないという状態よりかはマシだと思います。
ポジティブな思想を持っているという安心感を面接官は持ちます。

面接官はとにかくポジティブな情報を発信する人を雇いたいんです。

改めてですが、ポイントとしては
・常にポジな情報を発信
・雇う側がどんな人が欲しいと思うかという視点に立ち、行動に移したり、言葉にする
が大切だと思います。

2012/06/26 14:58:29
id:sryou1985

具体的なたとえまであげていただきありがとうございます!
ポジティブな態度で面接に臨んでいきます。

2012/06/26 21:59:40
id:es-labo No.5

回答回数288ベストアンサー獲得回数39

ポイント20pt

現場の方に必要なことを聞いてみる行動力!。元気と根気かもしれません。
https://www.wantedly.com/
http://jp.techcrunch.com/archives/jp20110905wantedly-com/

http://www.startup-dating.com/2012/06/interview-dotinstall/
http://dotinstall.com/

http://www.digitalstage.jp/wcs/

http://adviner.com/
http://nanapi.jp/biz
http://schoo.jp/
などなど がんばってください。

個人的には、スマートフォンアプリ市場関係のスキルアップを
がんばろうと思っています。(笑)

・付け加え
http://careerhack.en-japan.com/

インバウンド・マーケティング時代のオーダー・コンテンツ作成かしら。
http://blogs.itmedia.co.jp/itbar/2012/01/post-b18e.html
http://blogs.itmedia.co.jp/social023/2012/01/post-7039.html

id:sryou1985

たくさんの為にあるサイトをあげていただき、ありがとうございます。
ぜひ参考にさせていただきます。

2012/06/26 19:15:12
id:es-labo

http://www.social-recruiting.jp/archives/4200#more-4200
http://www.socialjobposting.com/
http://www.social-recruiting.jp/
採用・プロジェクトメンバーをそろえることにおいての
プログラミング・システムがますます多様化していきそうですので、
タフに走りながら思考するチャレンジでよろしいかとおもいますよ。

豪快な http://diamond.jp/category/s-daifugoaniki 子供心的視点などで肩の力を抜くときと頭に汗をかくくらい練るなど 緩急をいれて。
ピンチのときこそプロスポーツ選手のようにメンタルチェックをして 
http://www.takahata-mental.com/taidan/04.html 
ご両親からの発破こそ底力・こころの栄養にと。飛び越えたいですね。

2012/06/27 12:57:26
  • id:papa-tomo
    年齢が高いから、プログラマーという職種が選べない時代は終わったと思っています。現に高い能力を示す加齢臭プンプンのプログラマーは結構います。が、歳くってWEB系をメインにプラグラムしている人は、私の周囲にはいません。たぶんWEB系は儲からない(単価が安い)からだと思います。28歳でWeb系だと、微妙な気もします。

    現在、WEB制作を行う多くの会社では、プログラマーは短時間で多くの成果を上げ、安いコストで済ませられる職種だと考えているのではないでしょうか。替えが利く職種だと思っている企業は多いと思います。そういった会社にプログラマーとして入って、未来があるのかを考えると、どうなのか不安になります。

    一度、自分という商品性を整理して、どう売り込めるのかを検討した方が良いのではないでしょうか。「人に負けないものを思っている」かどうかというのが売り込みのポイントで、どういった人材を企業が求めているかは募集企業を選ぶポイントでしかなないような気がします。

    どういった回答があるのか、どういった回答をベストアンサーにするか、興味深く拝見させていただきます。
  • id:sryou1985
    パパトモさんにお聞きしたいのですが、
    WEB系をメインにプログラムしている人はいないってことは、組み込み系と両立しているってことですか?
    また、WEBプログラマーでもデザインやコーディングが出来る人材には未来があるのでしょうか?
  • id:papa-tomo
    私の周囲でWeb系のプログラムをしているのは20代前半の人が多いです。30代の人もいますが、徐々に他の仕事を増やして、基幹業務系の仕事をしているようです。Web系プログラマーの未来は、私も気になる所なので、知りたいのです。Webサイト制作の現場では、プログラマーの地位は低いように思えるからです。

    もし私がクライアントなら、Web制作を価格の安い海外に外注してしまうかもしれません。日本なら品質が高いかというと、それは言えず、同じリスクがあるなら価格と納期で選ぶかもしれないということです。デザインは日本で置き換えれば良いので、日本の会社に制作を依頼するのはクレームが日本語でいいやすいということぐらいしかメリットが浮かびません。

    そうやって考えると、Web系プログラマーの将来は厳しいように思えるから、私も他の方がどのような見識で見ているかが気になります。
  • id:sryou1985
    プログラミングと平行して、他のこと(マーケティングやSEO)も勉強しておかないと将来性がないように感じますね。やはり、一つの技術だけで食っていくには、よほどのプロフェッショナルでない限り無理そうだ。本当に。

    パパトモさんは、どのようお仕事をしているのでしょうか?
    差し支えなければ教えてください。
  • id:sryou1985
    こんなにはてブがつくとは思わなかった。
    みなさんも興味あることなんだな・・・。
    これだけでも少し落ち着く。。。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません