現在の原子力に関わる予算を、

すべて、家庭用のソーラーパネルの補助金にまわしたとした場合、
例えば、何戸ぐらいにパネルを設置できるものなのでしょうか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/07/08 22:45:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:totsuan No.1

回答回数331ベストアンサー獲得回数58

ポイント50pt

ども。

経済産業省や文部科学省などが要求している来年度(=2012年度)の原子力関連予算の総額は、除染費や原子力防災関連費など事故関連の費用は5019億円+事故以外の通常の一般会計やエネルギー対策特別会計(エネ特会)の合計は4374億円で計9393億円になるそうです。
http://www.asahi.com/politics/update/1101/TKY201111010162.html
これまでの一般的な原子力関連予算である約4374億円を東京都での補助金額を基準に分割してみますと、1kWあたり10万円、上限額は100万円となるそうです。
http://www.kankyo-business.jp/subsidy/solar/
ということは、4,374x10,000(万円)/100(万円)=437,400(世帯)
ちなみに、この世帯数はH18年調査分の日本全体の世帯数の1%以下という数字です。あくまで概算なので、実際はこれよりももっと低い数字になると思います。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/020918.html
それぞれの数値が単純に比較できるものではないので、これらの計算自体が無意味と言えなくもありませんが、いずれにせよ、原子力発電所1基の力は相当なものであることがわかります。ちなみに、太陽光発電で原子力発電を賄うにはどの程度必要かについては、色々なサイトで計算がなされているようです。以下はその一例ですが。
http://taiyoseikatsu.com/faq/faq077.html

お粗末様でした。

id:wakwak_koba No.2

回答回数106ベストアンサー獲得回数14

ポイント50pt

原子力より石炭でしょうね。
格安ですから。
(CO2温暖化詐欺だけ何とかクリアできれば課題はなくなる)

太陽光発電は24h一定出力な発電装置の代替えにはなり得ません。
(蓄電とかの未来物語は別にして)

ベースを石炭で賄いつつ、石油とガスで変動分を吸収しつつ、ピークカットに太陽光
こういうバランスで考えるべきと思います。

ちなみに、私は一般家庭が施工費ばかりかかる狭い屋根を使って数kWの発電をすることが効率的だと思いません。
むしろ補助金を目当てにした「太陽光利権」にしか見えません。(儲かるのは業者だけ)

「家庭用のコンセントに差し込んでパネル数枚を繋げるだけで数百Wの発電」という機器が日本以外では普及し始めているので、それを積極的に導入する施策を講じたほうがいいと思います。
庭先とかベランダとか、太陽の当たる余ったスペースにパネルを工事なしに置けて、各家庭の冷蔵庫などの待機電力分くらいを賄う、というものです。

売電もないかわりに電力会社との面倒な契約もなし
「500W 発電システム 68,000円」くらいの価格帯で量販店で買えて、持って帰って庭先にパネル広げてコンセントに挿すだけで即発電開始~

こんなことが技術的には可能な段階に達しています。
出来るのにやらないのは「太陽光利権」のためです。

http://d.hatena.ne.jp/wakwak_koba/20120704

  • id:miharaseihyou
    使用済み核燃料の処理費用や廃炉費用がかかるから、全ての原発を即座に廃炉にしても相当額の予算が継続して必要になります。
    過去の投資の償却も大きいから、当分は少額しか回せません。
  • id:wakwak_koba
    >使用済み核燃料の処理費用や廃炉費用がかかるから、
    >全ての原発を即座に廃炉にしても相当額の予算が継続して必要になります。

    それは既に電気料金として支払い済みですよ
    (最終処分費だけが未定で廃炉費用は含まれています)

    既に払ってる費用を二重払いさせられないように気をつけないといけませんよ。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません