ノートンインターネットセキュリティのネットワークセキュリティマップで、ネットワークの信頼レベルを"保護"にした場合、LAN内に危険なPCが存在しても、自分のPCの安全は確保されるのでしょうか?

"保護"でもLAN内の他のPCから、自分のPCの共有フォルダにアクセスできてしまうため心配しています。
今は設定を"制限"にしているため、他のPCからアクセスはされませんが、デフォルトでは"保護"になっていますよね。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/07/10 14:15:17
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:oil999 No.1

回答回数1728ベストアンサー獲得回数320

ポイント190pt

>LAN内に危険なPCが存在しても

「危険な」の意味によりけりですが、「保護」モードでは、LAN内からウイルスを送り込まれたり、サイバー攻撃からは守られます。
共有フォルダは、ウイルスやサイバー攻撃ではないので通過させます。

その他の回答3件)

id:oil999 No.1

回答回数1728ベストアンサー獲得回数320ここでベストアンサー

ポイント190pt

>LAN内に危険なPCが存在しても

「危険な」の意味によりけりですが、「保護」モードでは、LAN内からウイルスを送り込まれたり、サイバー攻撃からは守られます。
共有フォルダは、ウイルスやサイバー攻撃ではないので通過させます。

id:gizmo5 No.2

回答回数504ベストアンサー獲得回数141

ポイント90pt

ここが参考になると思います。
https://www-secure.symantec.com/norton-support/jsp/help-solutions.jsp?docid=v9802264_N360_N360RET_6_ja_jp&lg=japanese&ct=japan&product=home&version=1&pvid=f-home

[信頼]にも[共有]にも分類されていないネットワークは[保護]信頼レベルになります。既知の攻撃と予想外のすべてのトラフィックから保護され続けます。

ファイル共有でのアクセスを許しますが、無条件に許しているというわけではありません。

id:nikodesu No.3

回答回数1025ベストアンサー獲得回数39

ポイント90pt

保護でいいと思いますよ。
制限だと何にもできないでしょう。

通常の運用では保護で十分。
制限までするぐらいなら、ネット回線自体を切ったほうがより安全ですよね。

id:taroe No.4

回答回数1099ベストアンサー獲得回数132

ポイント130pt

>自分のPCの安全は確保されるのでしょうか?

安全をどの程度に考えるかによりますが
通常は確保されると考えてよいでしょう。

LAN内の他のPCにもウイルス対策ソフトが入ってるとか
ある程度信頼できるとかの場合に限ります。

共有フォルダでも
・ネットワーク監視によるチェック
・ローカルドライブとしてのファイルなどのチェック
機構が働きます。

監視はされています。
ウイルスなどのファイルを直接共有フォルダにおかれたとしても
通常は検出されます。

昔よくあった例では、EXCELマクロを使ったウイルスとかそういうのを
置けば検出されます。

>、自分のPCの共有フォルダにアクセス
パスワードをかけるとか、認証をかけるとかすれば
特定の人しかアクセスできないので、マシにはなります。

共有フォルダ自体が必要ないのなら、共有設定を外すというのも一つの方法です。
WWindows7では、標準で共有フォルダができますが、この共有を外すことはできます。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません