自作パソコンについて教えてください。

システムドライブをSSDに、データー保存用ドライブにHDDの構成を考えています。
上記システムドライブに使用するSSDとは他に、以前使用していた古いSSDがあるので、
そのSSDを使用してデーター保存用HDDに対してSRT設定することは有効なのでしょうか?
(実際にHDDのデーターのやり取りが高速化できるのか?)
マザーボードはASUSTek P88Z77-Vを検討しています。
以上よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/07/11 22:29:28
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:pascal7 No.1

回答回数584ベストアンサー獲得回数99

ポイント60pt

DOS/V POWER REPORTの8月号の付録にSSD完全活用ブックというのがついてます。
ステップ3の説明(P.8)にSSDのドライブをしていするシーンがあるので
大丈夫だと思います。

他にOver Provisioningを使用すると
寿命が長くなり速度低下がおきにくくなる
http://cuttingedge.blogzine.jp/blog/2009/12/ssdoverprovis-1.html

SRTに割り当てた領域の残りをデータとして使える。
P.13など書いてます。

id:satsuman

pascal7さん
ご回答ありがとうございます。
DOS/V POWER REPORTの8月号、読んでみます。

2012/07/08 20:35:06

その他の回答2件)

id:pascal7 No.1

回答回数584ベストアンサー獲得回数99ここでベストアンサー

ポイント60pt

DOS/V POWER REPORTの8月号の付録にSSD完全活用ブックというのがついてます。
ステップ3の説明(P.8)にSSDのドライブをしていするシーンがあるので
大丈夫だと思います。

他にOver Provisioningを使用すると
寿命が長くなり速度低下がおきにくくなる
http://cuttingedge.blogzine.jp/blog/2009/12/ssdoverprovis-1.html

SRTに割り当てた領域の残りをデータとして使える。
P.13など書いてます。

id:satsuman

pascal7さん
ご回答ありがとうございます。
DOS/V POWER REPORTの8月号、読んでみます。

2012/07/08 20:35:06
id:ni6res No.2

回答回数6ベストアンサー獲得回数2

ポイント40pt

要件からすると、あくまでシステムドライブを高速化する為の
機能と読み取れますが、

http://www.intel.com/jp/support/chipsets/sb/cs-032826.htm
上の「6.高速モードを選択します。初期設定では 拡張モード が選択されます。」
の下の画像を見ると、高速化するディスクの選択が出来る様なので、

もしかしたらIntelチップセット経由のSATAポート(同じ規格SATA2)に
キャッシュ用SSDとHDDを繋げてあれば選択に出る可能性は有ります。

id:satsuman

ni6resさん
回答ありがとうございます。

2012/07/08 20:36:11
id:taroe No.3

回答回数1099ベストアンサー獲得回数132

ポイント40pt

http://nofx2.txt-nifty.com/it/2012/01/intel-srt-0a4b.html

古いSSDの性能によります。
予想では微妙だと思うんですが、計測するのが一番だと思います。

Readが早くなる可能性がありますが、
最近のHDDのそれなりに速くなってますからね。

高速?なSSDなら効果があると思います。

ただ、データ用ですし、
体感速度で速くなってるかを感じられるかって
ことも重要だと思います。

id:satsuman

taroeさん
ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり古いSSDの性能とHDDの性能差により効果は変わりそうですね。

2012/07/11 22:24:54
  • id:seble
    SRTとは?
    キャッシュみたいな事でしょうか?
    そのssdがよほど高速でなければ、あまり意味は無いというか、HDにssdのキャッシュを作る場合は頻繁に繰り返し読み込むOSのシステムファイルのためであって、osは別にssdがあり、繰り返して読み込まないデータでは意味は無いです。アドレスデータをキャッシュに入れられるならそこは早くなると思いますが、そんなうまいプログラムがあったかな?というより、アドレスデータはメインメモリへ読み込むべきでしょう。(HD自体のメモリへも置かれるし)
    むしろ、そのssdがHDよりも早いなら(古いものは必ずしも書き込みが早くはないので、、)ディスクキャッシュやtempファイルの置き場所にすれば、起動ssdの消耗を若干防ぎ、なおかつ低速化させない事ができます。
  • id:pascal7
    SRTは常識の知識でしょう。
    無知なのになぜ書くのですか。

    Smart Response Technologyとは
    インテルのチップセット「Z68/Z77/H77]で実現するHDDキャッシュです。

    「Z68/Z77/H77]を乗せてない場合は他社のSSDキャッシュを使うことになるでしょう。
    >玄人志向、SSDをHDDキャッシュとして利用できるSATAカード~mSATAコネクタ搭載
    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110804_465246.html

    >【新着ほやほや】SSDの速度で大容量HDDをぶん回せるHighPoint『RocketHybrid 1220』
    http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/038/38845/
  • id:satsuman
    ご回答、コメントいただいた皆様、
    アドバイス、情報など有難うございました。
    いただいた情報をもとにとりあえずやるだけやってみます。
    また機会がありましたらよろしくお願いいたします。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません