合成ビタミンCと天然ビタミンCの作り方を教えて!

サプリメントとして販売されているビタミンCは、L-アスコルビン酸ですよね。これ、何からどうやって合成しているのでしょうか。合成方法を教えてください。そして、世の中には「天然ビタミンC」というビタミンCのサプリが販売されているそうです。なんかの間違いではないかと思います。これは何からどうやって作るのでしょうか?さらに「天然ビタミンC」工場をご存じの方おられたら社名とと場所を教えてください。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/07/28 10:55:26
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:kitiko No.2

回答回数470ベストアンサー獲得回数42

ポイント100pt

おっしゃるとおり、

現在市場で売られているビタミンCの90%は、とうもろこしの糖から人工的に合成されています。残りの10%が柑橘類などから抽出された天然のビタミンCです。

そして、問題の天然ビタミンCのほうですが、

天然と合成のちがいは全くありません。合成ビタミンCは吸収されないと言う話はデマです。

id:rock1197

ビタミンCの大元の原料はトウモロコシでしたか。なるほど。かなり天然に近いイメージです。

ところで、柑橘類からビタミンCが抽出されるとは驚きです。技術的な問題ではなく、コスト的に不可能に思えます。1個のオレンジから採れるビタミンCは?と考えると限りなく0ですよね。誰がそんなことをやれるのか、想像もできません。ありがとうございました。

2012/07/25 10:11:43

その他の回答1件)

id:takejin No.1

回答回数1543ベストアンサー獲得回数203

ポイント100pt

ビタミンCってL体だけだから、DL分離が面倒なので、グルコースから発酵反応を経て合成(これ、合成っていうのか?)されるらしいです。
石油などからの精製原料からいわゆる合成反応ののち生成されるアスコルビン酸は、工業原料として「還元剤」に使われ、DL分離の必要がありません。基本的にビタミンCとして使われるものは、食品原料の発酵物の精製品で、醤油とか味噌とかウィスキーと近い感じですね。
通常天然ビタミンCと銘打っているものは、すでにビタミンCを含んでいる植物抽出液から、選択精製したもので、ポリフェノールなどの不純物がいっぱいついている様です。
植物抽出精製品を原料とするサプリメントであれば、天然ビタミンCが原材料で問題ないのではないでしょうか。

他1件のコメントを見る
id:takejin

トウモロコシなどの穀類が多いようです。 酵素を投入して発酵させる(らしい)ので、微生物による酒等の発酵よりメカニズムが簡単なのではないかと思われます。(ビタミンCを作れない動物の方が少ないので、反応は簡単なのでしょう)

2012/07/25 10:04:25
id:rock1197

酵素反応ということと理解しました。生体内で生成される様々な物質と似たイメージを抱きます。ありがとうございました。

2012/07/25 10:17:59
id:kitiko No.2

回答回数470ベストアンサー獲得回数42ここでベストアンサー

ポイント100pt

おっしゃるとおり、

現在市場で売られているビタミンCの90%は、とうもろこしの糖から人工的に合成されています。残りの10%が柑橘類などから抽出された天然のビタミンCです。

そして、問題の天然ビタミンCのほうですが、

天然と合成のちがいは全くありません。合成ビタミンCは吸収されないと言う話はデマです。

id:rock1197

ビタミンCの大元の原料はトウモロコシでしたか。なるほど。かなり天然に近いイメージです。

ところで、柑橘類からビタミンCが抽出されるとは驚きです。技術的な問題ではなく、コスト的に不可能に思えます。1個のオレンジから採れるビタミンCは?と考えると限りなく0ですよね。誰がそんなことをやれるのか、想像もできません。ありがとうございました。

2012/07/25 10:11:43
  • id:takejin
    L-アスコルビン酸を天然型ビタミンCと言っているので、(R-アスコルビン酸じゃないという理由)天然(型)ビタミンCとか天然(風)ビタミンCなのでは?
    製法も、発酵を主体にした酵素反応で、原材料もグルコースだし、天然と言っても過言ではないという立ち位置かもしれません。
  • id:seble
    石油合成だって元は天然の原油だし、、、(殴
    でも、原油だって元々は樹木だったはずで・・
    http://profile.allabout.co.jp/ask/q-108829/
    天然の定義が・・
  • id:takejin
    Rじゃなくて、D-アスコルビン酸でした。L-Rじゃ左右ですね。失礼しました。
  • id:tazikisai-mukou
    『原油だって元々は樹木だったはずで』・・・原油は「樹木」由来は殆ど無いと思います。(プランクトンや微生物だったと思います。)また、樹木(巨大シダ類)から石炭が出来たと習いました・・・現認した訳では有りませんので、と言うより、天然物からできた事はほぼ間違いは無いようですね(殆ど人間が合成したモノとは言えないでしょうね。)

    ・・・余計な突っ込みでした。
  • id:miharaseihyou
    合成ビタミンCってあまり良いニオイがしないんだ。
    味も悪い。
    酸味料や香料で誤魔化してるけどね。
    かと言って天然ものでも摂りすぎると鼻につく。
    サプリメントってやつは何か不自然な感じがある。
  • id:takejin
    純なアスコルビン酸はほとんど無臭です。極めて酸っぱいです。
    還元剤のアスコルビン酸99.99%を三ツ矢サイダーに溶かして飲むと、超レモン飲料って感じですよ。酸っぱい酸っぱい。
  • id:NAPORIN
    やっぱり酸っぱいのかあ…(ビタミンCのサプリメント食べたことがあります。
    古くなるとそれほど酸っぱくなくておいしい)
    その場でクエン酸になっちゃってんじゃないの?と疑いながら食べたことがありますが、そういうことでもないのか。
  • id:takejin
    アスコルビン酸は極めて酸素と結びつきやすい物質です。酸化鉄から酸素略奪するくらい酸素大好きなんです。ですから、ほっておくと(安定体という防護カバーがあっても)酸素とひそかに逢引きして、べつの家庭を持ってしまいます。
    ですから、酸っぱくなくなってるのは、すでに酸化反応が終了してしまっているのでしょう。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません