脳波によるコミュニケーションによって遺言はできないかという話がでています。http://hardware.slashdot.jp/story/11/01/03/0510217/%E7%94%A3%E7%B7%8F%E7%A0%94%E3%81%AE%E8%84%B3%E6%B3%A2%E8%A8%88%E6%B8%AC%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%84%8F%E6%80%9D%E4%BC%9D%E9%81%94%E8%A3%85%E7%BD%AE%E3%80%8C%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%8D%E3%81%8C%E4%BB%8A%E5%A4%8F%E3%81%AB%E7%99%BA%E5%A3%B2%E9%96%8B%E5%A7%8B 遺言は無理としても、相続人+弁護士立会いのもとに相続人の合意をつくることはできそうです。やろうと試みている事例はあるでしょうか? 意見を求めているわけではなく、かつないという回答も不要です。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/08/21 00:43:16
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:kitiko No.1

回答回数470ベストアンサー獲得回数42

ポイント100pt

日本リハビリテーション工学協会に、ALS患者から、遺言のために意思伝達装置の支給を求めているケースがあるそうです。問い合わせれば調査可能な案件かもしれません。

【Q63】保健師から、家族への意思伝達は困っているわけではないのですが、遺言を残したいという方に意思伝達装置の支給は可能かと問い合わせがありました。支給は適当でしようか?【A63】通常の自筆・パソコン使用が難しい四肢麻痺であり、口話も厳しい場合は、適当といえるでしょう。
 ALSの方からは比較的多く出される希望です。





http://www.resja.or.jp/com-gl_qa/sb.cgi?page=4

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません