Kindleの良いところ悪いところを教えてください!

「Kindle Fire」「Kindle Fire HD」と電子書籍端末「Kindle Paperwhite」の予約販売が開始されました。
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?docId=3077654126
iPad mini、Nexus 7、電子ブックkoboなどと比較して利点や欠点を教えてください。

よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/10/31 03:14:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:kseikaku No.1

回答回数48ベストアンサー獲得回数16

ポイント100pt

全てのツールを使っているわけではないので、自分の視点で書きます。

Kindleの良い所
 ○外出先どこでも、「無料の」3G接続で電子書籍を購入することができる。(Kindle Paperwhite 3Gのみ)
 iPadでも、3G接続はできるが、そちらの通信料がかかります。(ソフトバンクかAU)
 電子書籍の良さは、携帯性と「どこでも」本が買えることというのが、私自身の読書生活を劇的に変えてくれました。(kindleの国際版を持っています。英語の本しか買えませんが)なので、3G回線が無料で利用できるのは強みだと思います。
 
 上記以外で、例に上げておられる端末は、Wifi環境を別途用意しないと本が買えません。
 カラーで本を読む環境も魅力的ですが、持ち歩く端末としては、それ単体で用が足りるというのは僕にとっては重要な要素です。
 (うっかり電車の中で読み終えた、小説の下巻を乗り換えの駅で買う。外出先で気になった本をランチの時の待ち時間で買う。という使い方は本当に便利だと思います)


 ちなみに、例には上がっていませんが、現在このKindleと同様の機能を持っているのは、Sonyのリーダー(https://www.sony.jp/reader/network/ )のみです。(こっちも3年目以降は年1050円かかるので、永久無料のkindleの方が上だと思います。)


Kindleの悪い所

  ○おそらく、amazon以外の書店からの電子書籍は端末から買えない。(これは、品揃え次第では、致命的だと思います)他の端末は、AppStoreなり、書店のアプリなりで本が買えるので、品揃えによってどうしても欲しい本がある場合他の書店で買えます。(FireはAndroidだということなので、アプリ経由で他書店のものも買えるのかもしれませんが)


尚、重さやカラーが見えるかどうかという部分は、iPad,Nexus,Kindle FireとPaperWhiteの差としてはあります。しかし、kindleの製品ラインナップを見ても、無料3Gが使えるのは、PaperWhiteだけのようなので、そちらを基準にしました。

個人的には書籍そのものに中身がカラーのものが少ない以上、書籍端末としてカラー液晶を求める必要はないと思うので、電子書籍の買いやすさを基準に選ぶとおもいます。

他1件のコメントを見る
id:kseikaku

3Gが無料ということは、こちらの記事にも書いてありますね。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20121024/1044864/
国際版のKindleを日本で使うときは、3G回線は、DOCOMOのもののようでしたので、日本版もそうかもしれませんね。(それであれば、auよりもつながると思うのですが)

他の方がバッテリーの持ちについて書かれていますが、使っている身としては、(古いバージョンだからかもしれませんが)2週間~3週間くらいは、毎日電車の中等で1時間程度本を読んでもバッテリーは持つと思います。

E-inkは、ページを書き換えるときに電力を消費するので、ページを書き換える(新しいページを見る)頻度が高いとバッテリーの持ちが変わります。漫画のように一ページあたり読む時間が短いものを読むと、感覚値としては、倍ぐらいのスピードでバッテリーが切れるように思います。

2012/10/24 23:37:19
id:kyabana

引き続き回答ありがとうございます。

国際版のKindleを日本で使うときは、3G回線は、DOCOMOのもののようでしたので、日本版もそうかもしれませんね。

だとすると、うれしいですね!
無料で3G回線を使えるというのが、なんだかとっても未来な感じがしてウキウキします。

2012/10/29 20:24:54
id:yurumisuto No.2

回答回数166ベストアンサー獲得回数14

ポイント40pt

ほかの機種と比べる(ipad mini・Nexus 7)と値段が安いですね。

電子書籍を楽しむならKindleがいいですね。

他1件のコメントを見る
id:yurumisuto

比較したページ見つけられなかったので、いろんなサイトを見てまとめたんですが↓

Kindle Paperwhite 3G 12980円
Kindle Paperwhite 8480円
Kindle Fire HD 15800円
Kindle Fire 12800円

ipadmini(wi-fi)
16G 28800円
32G 36800円
64G 44800円
ipadmini(wi-Fi+Cellular)
16G 39800円
32G 47800円
64G 55800円

Nexus7
16G 19800円

Kobo Touch 7980円

みたいです。

2012/10/25 16:07:31
id:kyabana

まとめありがとうございます!
まとめるために見たページのURLを載せると、正確さが増していいと思いますよ。

2012/10/27 19:59:17
id:TeX No.3

回答回数827ベストアンサー獲得回数91

ポイント40pt

kindleのpaperwhiteはバッテリーの持ちがいいようですね。8週間バッテリーを気にしないで読めるというのがいいと思います。

ただ、paperwhiteは、本を読むだけの端末なので、あれもこれもしたいという人には物足りないと思います。そういう人のために、液晶版も出したのだと思いますが、これはバッテリーを食いますね。でも、それでも、一万円台で買えるというのは、安い買い物ですね。ipadに対抗する商品になると思います。

id:kyabana

回答ありがとうございます。
バッテリーを2ヶ月弱気にしなくても良いというのはありがたいですね。

2012/10/24 21:49:55
id:pascal7 No.4

回答回数584ベストアンサー獲得回数99

ポイント80pt

キンドルは電子書籍リーダーです。
Kindle Fireは電子書籍リーダーをベースに汎用の機能を付加したものです。
まずAmazonの電子書籍を買いたいという意志がなければ買うべきではないと
思います。

iPadはAppleの作ったタブレットPCで大成功をしています。
アップル世界が大好きだと良い選択になります。
セキュアな環境ですがATOKとかセキュリティソフトや自社が課金を
行なうソフトなどAppleのお眼鏡にかなわないと売らせてもらえない。
Appleの独裁社会の環境です。

Androidは自由な環境でいろんなソフトが発売できます。
いろんなことができるタブレットPCです。
サイクルコンピュータやウオークマン、パソコンなどいろんな用途に
使われていますが。ここではメインのタブレットPCを聞かれていると思います。
自由な反面危険性を伴いますのでセキュリティソフトを買う必要が
あるでしょう。

Kindle FireはAndroidをベースにAmazonが改造したOSですので
Androidとあまり考えない方が良いかもしれません。
Androidとフル互換ではなく動かないソフトもあるそうです。
だからKindleが欲しい人が買うべきでしょう。

だいたいイメージがわきますか?

>iPad miniと第4世代iPad発表の裏に隠された半導体プロセスの移行
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20121024_568188.html
iPad miniはiPad 4世代や3世代の小型版ではなく
解像度はiPad2、CPUも同じく古い性能のものですよ。
それで納得できますか?
#iPad miniは1,024×768ドットで、初代iPadやiPad 2と変わらない。
#iPad miniは1世代前のA5アーキテクチャのまま据え置かれる。

Nexus 7は、ほぼフル性能のAndroidです。
バージョンが新しすぎて動かないソフトもあります。
iPad miniもNexus 7, Kindleすべてカードが刺さらないのに
注意してください。Androidではカードが刺さるのが当たりまえです。
既存の商品の販売を妨害しないようにいくつかの性能がありません。

koboは、フォーマットが特殊です。世界標準のフォーマットですが
そのフォーマットは日本では一般化していません。
一般化するまでは意味がないのでは?

------------------------
また液晶の種類を言います。
Kindle PaperwhiteはE Inkを使っています。koboもそうです。
http://www.toppan.co.jp/products_service/denshi_paper/index.html
(海外E Ink社のを使ってると思いますが)
E Inkは電力の使用が少なく
Kindle Paperwhiteは8週間持つこのことです。
多くのタブレットPCが1日とか数日です。
Nexus 7も数日です。
Kindle Fireは8.5ないし11時間です。
カラーのE Inkもあると思いましたが。Kindle Paperwhiteやkoboも白黒です。
E Inkは性能のためページめくりの途中で画面がFLASHします。
koboで見せてもらったときにはそうなってました。
好ましいとは思いませんがしかたないそうです。

これでOKですか?

id:kyabana

回答ありがとうございます。
大変詳しく回答していただいたので、イメージ湧きましたし、OKです!

iPad miniもNexus 7, Kindleすべてカードが刺さらないのに
注意してください。

に、ハッとさせられました。確かに!

2012/10/24 21:54:18
id:pigmon88 No.5

回答回数501ベストアンサー獲得回数25

ポイント40pt

kindleはosがandroidの読書専用機です。
他に、一般のwindows用、androidタブレット用、mac osx用のkindleソフトが
あります。私だったらソフト版をまず無料ダウンロードして試してみます。

id:kyabana

回答ありがとうございます。

ソフト版をまず無料ダウンロードして試してみます。

が、すごく興味があります!
どこでダウンロードできるでしょうか?

2012/10/24 21:55:35
id:maya70828 No.6

回答回数1364ベストアンサー獲得回数139

ポイント40pt

こちらがKindleとほかの機器との比較表です
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1210/24/news099.html
ほかの機器と比べて値段が安いですが、やや重量が重いといった感じです
実際の使い心地は下記動画のようになっています(iPad、iPod touch、Kindleの順になっています)
D
こちらがKindle同士の比較表です
http://amazonkindlejp.com/pages/kindle_comparing

id:kyabana

回答ありがとうございます。
教えていただいたのは、7インチクラスタブレットとして、Kindle Fire HD(7インチ)とiPad mini(Wi-Fi)、Nexus 7、AQUOS PADとの比較ですね。
このクラスで比較するとKindle Fire HDは重いということになるんですね。

2012/10/25 13:19:08
id:HARUME No.7

回答回数341ベストアンサー獲得回数16

ポイント40pt

キンドルを買うとアマゾンの電子書籍が買いやすくなる、そこでいい点を述べます。

洋書の品ぞろえがよいところ。ベストセラーだけではなく専門書など発行部数が少ないと思われるものもあります。これまで日本のアマゾンになくて、アメリカやイギリスのアマゾンを探して、みつけて個人輸入しなくてはならず、送料だけで1000円くらいかかっていたのが、その手間や送料が不要になった。アメリカやイギリスだけではなくインドなど英語圏?の本もあり、そういう本は日本ではインドから個人輸入しない限り購入できないものだったのが、ワンクリックで手に入るようになった、というのは素晴らしい点。ソニーストアなど他では洋書はほぼゼロに近いですが、アマゾンにはたくさんあります。

和書の品ぞろえは他のところと同様あまりよろしくなく、大手の出版社の最近のベストセラーくらいしかありません。ただ、青空文庫にあるような古い名作も0円でダウンロードできるので、そういうのを読みたい人には使いやすくていいかも。和書は中小の出版社が未だのようなので、今後に期待するしかないです。

id:kyabana

回答ありがとうございます。

個人輸入しなくてはならず、送料だけで1000円くらいかかっていたのが、その手間や送料が不要になった

これはうれしいですね。

和書の品ぞろえは他のところと同様あまりよろしくなく、大手の出版社の最近のベストセラーくらいしかありません。

そうなんですね。充実することを願います。

2012/10/27 19:49:13
id:sanada33 No.8

回答回数293ベストアンサー獲得回数3

id:kyabana

1年前の情報なので今回発売された商品とは違うようです。
ちゃんと読みましたか?

2012/10/27 20:03:07
id:Gatten No.9

回答回数35ベストアンサー獲得回数0

ポイント80pt

Kindleはアマゾンで販売している電子書籍を読む機械です。電子書籍を購入するということは印刷物の書籍を買うのとすこし違います。利点は購入するときに使うアカウントでログインすればキンドル以外にもスマホやPCでも閲覧できる点です。しかし何らかの理由でアカウントをアマゾンが削除するとそれまで購入した電子書籍は一切閲覧できなくなります。不正に書籍を購入したりなどアマゾンがアカウントにルール違反があると考えると説明なく一方的に削除されます。そうなれば印刷物を購入したのと違い全てを失います。不正とみなされてアカウントを削除された例としてノルウェー人がイギリス在住の友人のアドレスを利用してイギリスのアマゾンから購入したケースがイギリスで報道されています。
http://www.guardian.co.uk/money/2012/oct/22/amazon-wipes-customers-kindle-deletes-account
このトラブルの経緯はその後ネット上で話題になったあとアカウントが再開されたようです。ただサポートに問い合わせても紋切り型の回答しか帰って来なかったりしたみたいです。

アマゾンはどの電子書籍をどの国在住の人がいくらで購入できるか(あるいはできないか)を全てコントロールしています。アマゾンはこの人が別アカウントを新たに作ることも拒否しているようです。
今後日本でも電子書籍をアマゾンや他の出版社が展開すると共にこのようなトラブルが日本でも起こる可能性はあるでしょう。紙の書籍を購入所有することと違ってデジタルコンテンツを利用する(所有権ではない)権利を購入することは売り手がそのコンテンツに対して絶大なコントロールと支配力を持っている点を留意しておくといいかと思います。

id:kyabana

回答ありがとうございます。

不正とみなされてアカウントを削除された例としてノルウェー人がイギリス在住の友人のアドレスを利用してイギリスのアマゾンから購入したケースがイギリスで報道

こんなことがあったんですね!
全てを失うというのは、今までの体験と違って注意が必要そうですね。

2012/10/31 02:28:17
id:karuishi No.10

回答回数767ベストアンサー獲得回数128

ポイント40pt

Kindleの良いところ:
 現状で唯一の入手容易なe-ink環境として驚異的な電池の持ちでしょう。
 レスポンスもそこそこ良いです。(Koboは糞だった)
 「Kindle Fire」「Kindle Fire HD」に付いていうなら綺麗な液晶でしょう。
 1万円そこそこであのサイズのIPS液晶はすごい。

Kindleの悪いところ:
 実はAmazonから買ってるのは電子書籍ではなく消される可能性のあるライセンスに過ぎない
>Kindleで購入した本を所有することはできない
 http://www.gizmodo.jp/2012/10/kindle_11.html
 その上SDスロットも無いので自炊した書籍が読みにくいという中途半端さでしょうか。
 

id:kyabana

回答ありがとうございます。

(Koboは糞だった)

なんですね!?なんとなんと…

>Kindleで購入した本を所有することはできない
 http://www.gizmodo.jp/2012/10/kindle_11.html

は、回答No.9で出たイギリスでの報道の日本語版的なものなんですかね。

2012/10/31 02:37:56
  • id:hakkohtai
    Barnes & NobleからNookの新しい物も発表されています。http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1209/26/news098.html
    アドレスは載せませんが、ライバルであるAmazonで売っている業者が居て面白いと思いました。

    電子書籍絡みの事なので興味があればと思ってコメントしておきました。
  • id:hakkohtai
    Nook HDやHD+はAmazonでも未だに売っていません。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません