匿名質問者

大学進学についてです。

僕は今高校一年です。大学に行きたいということで進学校に通っています。

しかし、夏休みに勉強を怠ったせいか、現在の成績が中の下というところです。
国公立に行きたいと思っているのですが、先生は私立にしなさいと言います。
でも、最近勉強に意欲がなくなってきて、「自分は本当に大学にいきたいのだろうか・・・?」と思い始めました。

将来の夢もない僕は何を目標にして勉強すればいいのでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/11/04 18:15:03

ベストアンサー

匿名回答2号 No.2

高1の成績で大学決まるってわけではないよ。
後勉強する意欲がないのと大学に行きたいのか?というのも別だよ。
本来的には勉強なんて大学に行きたいからとか目標があるからするんじゃなくて
興味が出てきたからとか面白いからするもんだと思うしそうであって欲しい。(特に大学では)
大学の勉強は難しくて理解を諦めることもあるにはあるけど、今勉強する気が無くても
だんだん専攻の分野の勉強に執着(偏執的な愛着?)が湧いてきて
知っとかなあかんとかこの分野を知ろうというやる気はでてくるとは思う。
この気持ちを面白いと言うのかもしれん程度には面白い物が多い。

いい大学に行きたいから勉強するってのも間違ってはいないとはおもうけど、
それじゃあよほどのマゾやない限り続かないだろうとおもう。
自分はいい大学に行くために苦痛な勉強できるっていうならそれはそれで
頑張ってくれたらいいんだけど、大抵の人は続かないもんだと思う。
いい大学に行きたいならどっちかって言うと勉強が好きやなきゃアカン。
より正確に言うならば初めから勉強が好きな極一部の人以外では
勉強をある程度面白いと思うよう自分を騙す事が必要。
方法としてはこんな事わかるオレすげえと自分に酔ってもいいし、
世の中には自分が知らんかったこんな綺麗でバシッと決まる数学があるんだでも
図書館で周りにオレ勉強していますよーでも金使って勉強してんだからせなあかんなあでもなんでもでもいい。

それに将来の夢がないとかいうが、普通の人は夢がない。
仮にあったとしても意味が無い実現できそうもない夢とかが多い。
普通の人が持つ夢って、夢というか目標とか課題に近いもので、
そんなもん持つためにはその人が今何についているかとか何を勉強して
今やっていることにどんな課題があるのかというもんが必要になってくる。
例えば将棋で超高レートになるのが夢ってやつは初めからその夢を持っていて将棋
を始めたなんてあほなことはなく、将棋をやっているうちにそのことが目標になってくのが普通やな。甲子園出場とかでも同じ。
今の君がそういうこと夢を持つような経験やをしてきたかとか持たんでもいい課題をもってるかって言うとそうでは無さそうだから、今の一様のところの夢はなんだっていうと、いい大学に行きたいって言うのが夢になるのかな。だけど就職したとか、大学に行って専門について勉強していれば自然と夢はついてくるもんだと思うよ(クズじゃなければ)。その時に酷い大学だとその夢を持っていてもお先真っ暗で絶望しかないかもしれないしそもそもハードルが高すぎて持つこともできないかもしれない。だから大学に行くのなら夢を持った時その夢に関係有るところに就職出来るかもしれないいい大学を目指すのも一つの手やと思う。
まあ就職できてもその夢の所につけるかっていうのは本当に運だけど。
JAXAの管制の人だって本当は宇宙飛行士になりたかったんだと思うけど、その人
がいなきゃロケットも飛ばないしそれはそれで仕方がないし、その人もその頃には
好きでその仕事やってると思う(もしかしたら諦めてやってるのかもしれないけどそういう世知辛いのも人生だよ。仕方ない。)

そういうこと考えると仮に自分が教師なら高1で生徒に向かって私立にしなさいとは言いたくないな。全員諦めずにやる気出して国立目指せでもいいぐらい。それにかける労力を鑑みて言えるかどうかは別だけど。高3の終わりになって初めて仕方なしに言わざるをえないもんだと思う。
何にしても君が将来身の丈にあった大きな夢を持ってそれを語れることを願うわ。

匿名質問者

たくさん教えていただきありがとうございます。^^
諦めないで頑張れば国公立に行ける可能性はあるんですね。
最後まで頑張れるのかどうかは分かりませんが、あなたのコメントで少し希望が持てました。

もし、進路で国公立を目指すことになったら覚悟しておきます(笑)
将来についてまで、非常に勉強になりました。

ありがとうございました。

2012/10/31 18:30:11
匿名回答2号

ああ、後他のところのことは知らないけど就職はよほど受けが悪い不安に思われるような人を例外とすれば心配はないほど楽になるよ。(どこでも有るとは限らないけど、少なくとも自分の学科(といっても院だけど)では学校推薦ってのがあって(残ってて?)成績順で希望取ってその推薦枠をとれて(第三まで)聞いたことがあるぐらいの会社でもそこに行くのがかなり楽になる。(自由応募だと至難でも業種によってはそれこそ第一でいくと素通りぐらいていう酷い噂のところまである。)多少留年とか浪人とかしててもそれほど関係なくいいところ行っているみたいだから何処狙うかしらんけど国公立はホントおすすめだと思う。まあ旧帝-工の話だから何処まで参考になるかわからんけど、がんばり。

2012/11/02 03:54:23

その他の回答3件)

匿名回答1号 No.1

 将来、就きたい職業はありますか?
 それによって、進む学科が変わってくると思います。

 大学は社会人への通過点でしかありません。
 将来就職するとき、身につけておきたいマナーや知識等が既に備わっているか。それは就職するときに重要な要素だと思っています。
 職種によっては必要な資格などもあるでしょう。そういう資格を学べる所なのかなども大事です。

 進路指導の先生とそこら辺について話し合ってみてはどうでしょうか。

id:Kaoru_A

匿名回答2号 No.2

ここでベストアンサー

高1の成績で大学決まるってわけではないよ。
後勉強する意欲がないのと大学に行きたいのか?というのも別だよ。
本来的には勉強なんて大学に行きたいからとか目標があるからするんじゃなくて
興味が出てきたからとか面白いからするもんだと思うしそうであって欲しい。(特に大学では)
大学の勉強は難しくて理解を諦めることもあるにはあるけど、今勉強する気が無くても
だんだん専攻の分野の勉強に執着(偏執的な愛着?)が湧いてきて
知っとかなあかんとかこの分野を知ろうというやる気はでてくるとは思う。
この気持ちを面白いと言うのかもしれん程度には面白い物が多い。

いい大学に行きたいから勉強するってのも間違ってはいないとはおもうけど、
それじゃあよほどのマゾやない限り続かないだろうとおもう。
自分はいい大学に行くために苦痛な勉強できるっていうならそれはそれで
頑張ってくれたらいいんだけど、大抵の人は続かないもんだと思う。
いい大学に行きたいならどっちかって言うと勉強が好きやなきゃアカン。
より正確に言うならば初めから勉強が好きな極一部の人以外では
勉強をある程度面白いと思うよう自分を騙す事が必要。
方法としてはこんな事わかるオレすげえと自分に酔ってもいいし、
世の中には自分が知らんかったこんな綺麗でバシッと決まる数学があるんだでも
図書館で周りにオレ勉強していますよーでも金使って勉強してんだからせなあかんなあでもなんでもでもいい。

それに将来の夢がないとかいうが、普通の人は夢がない。
仮にあったとしても意味が無い実現できそうもない夢とかが多い。
普通の人が持つ夢って、夢というか目標とか課題に近いもので、
そんなもん持つためにはその人が今何についているかとか何を勉強して
今やっていることにどんな課題があるのかというもんが必要になってくる。
例えば将棋で超高レートになるのが夢ってやつは初めからその夢を持っていて将棋
を始めたなんてあほなことはなく、将棋をやっているうちにそのことが目標になってくのが普通やな。甲子園出場とかでも同じ。
今の君がそういうこと夢を持つような経験やをしてきたかとか持たんでもいい課題をもってるかって言うとそうでは無さそうだから、今の一様のところの夢はなんだっていうと、いい大学に行きたいって言うのが夢になるのかな。だけど就職したとか、大学に行って専門について勉強していれば自然と夢はついてくるもんだと思うよ(クズじゃなければ)。その時に酷い大学だとその夢を持っていてもお先真っ暗で絶望しかないかもしれないしそもそもハードルが高すぎて持つこともできないかもしれない。だから大学に行くのなら夢を持った時その夢に関係有るところに就職出来るかもしれないいい大学を目指すのも一つの手やと思う。
まあ就職できてもその夢の所につけるかっていうのは本当に運だけど。
JAXAの管制の人だって本当は宇宙飛行士になりたかったんだと思うけど、その人
がいなきゃロケットも飛ばないしそれはそれで仕方がないし、その人もその頃には
好きでその仕事やってると思う(もしかしたら諦めてやってるのかもしれないけどそういう世知辛いのも人生だよ。仕方ない。)

そういうこと考えると仮に自分が教師なら高1で生徒に向かって私立にしなさいとは言いたくないな。全員諦めずにやる気出して国立目指せでもいいぐらい。それにかける労力を鑑みて言えるかどうかは別だけど。高3の終わりになって初めて仕方なしに言わざるをえないもんだと思う。
何にしても君が将来身の丈にあった大きな夢を持ってそれを語れることを願うわ。

匿名質問者

たくさん教えていただきありがとうございます。^^
諦めないで頑張れば国公立に行ける可能性はあるんですね。
最後まで頑張れるのかどうかは分かりませんが、あなたのコメントで少し希望が持てました。

もし、進路で国公立を目指すことになったら覚悟しておきます(笑)
将来についてまで、非常に勉強になりました。

ありがとうございました。

2012/10/31 18:30:11
匿名回答2号

ああ、後他のところのことは知らないけど就職はよほど受けが悪い不安に思われるような人を例外とすれば心配はないほど楽になるよ。(どこでも有るとは限らないけど、少なくとも自分の学科(といっても院だけど)では学校推薦ってのがあって(残ってて?)成績順で希望取ってその推薦枠をとれて(第三まで)聞いたことがあるぐらいの会社でもそこに行くのがかなり楽になる。(自由応募だと至難でも業種によってはそれこそ第一でいくと素通りぐらいていう酷い噂のところまである。)多少留年とか浪人とかしててもそれほど関係なくいいところ行っているみたいだから何処狙うかしらんけど国公立はホントおすすめだと思う。まあ旧帝-工の話だから何処まで参考になるかわからんけど、がんばり。

2012/11/02 03:54:23
匿名回答3号 No.3

とりあえず、大学に行く事(目標)にしておけば・・・高三になってそのまま、目的も無く受験勉強に突っ込むか、それまでに真の目的・目標を見つけて進路を決定(変更も)できるかは貴方しだいですから。いまから空(くう)に向かって将来の目標を無理に決めなくても良いと思いますが。

匿名回答4号 No.4

大学にいかない場合に自分はどうなってしまうのか、ちょっと想像して見てください。

あと、大学行くなら、できるだけ自分の学力より上の学校がいいです。
偏差値50よりちょい上あたりの受験生の学力に達していれば、入ってから困るなんてのは嘘です。
いわゆる難関校にいくと、全国から面白い人がやって来ている確率がぐんとあがります。
そういう人たちと、話したり、遊んだりすると、夢ができるかもしれませんよ。

就職とか別にして、そういう楽しい時間をできるだけ長くすごしてほしいなと思います。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません