インターネットの最新動向についての質問です。

事情があってインターネット業界を4~5年ほど離れていたのですが、また復帰することとなりまして、最近の業界動向というかトレンドの話題を軽く技術系寄りについてざっくりと知りたいと思っています。

ちょくちょくと見た感じでは
・スマートフォン(アプリ)
・ソーシャルゲーム
・HTML5+CSS3
・javascript関連技術
・まとめ(キュレーション)サイト
・git
・クラウド,仮想化
・オンラインストレージ
が新しいビッグなトレンドとして押さえておきたいところだと思います。

5年前から相変わらずホットだと思われる話題は
・Twitter
・Facebook,SNS
・ライターが書くブログ
・インターネットと法(特に著作権法)
・セキュリティ
・電子書籍
・音楽映像配信
・フレームワーク
あたりでしょうか。

すでに終わってしまったか、一時ほど話題になっていないものは
・ペニーオークション
・グルーポン
・アップローダー問題
・Wikileaks
・アノニマス
とかでしょうか。

他にも「こんなビッグな変化があったよ!」というのがあったらぜひ教えてください。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/11/06 23:50:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:torijin-GR No.1

回答回数37ベストアンサー獲得回数15

ポイント56pt

日本国内でのボーカロイド(初音ミク)のメディア進出が大きいですね。
テレビCMでの起用や、一部の番組では特集を取り上げるほどになりました。

今年10月には著作権法改正による違法ダウンロード法の施行。

遠隔操作ウィルスによる大学生4人が誤認逮捕、なんてのもありますね。

こちらはあまり大きな事ではないと思いますが…
ここ最近は「ブロマガ」というワードをよく耳にするようになった気がします。
ニワンゴより提供されているサービスのようです。

id:urashim

ボーカロイド、相変わらず大人気のようですね。
スターになっていく様をCMなどで見かけていました。

著作権法の改正もあったようですね。
この手のインターネットと法の問題は、今後もずっとつきまといそうです。

遠隔操作ウイルス問題は現在進行形ですね。
以前から警察のインターネット捜査のレベルを疑問視する人は多かったですが、今回はそれがかなり浮き彫りになった感じがします。

「ブロマガ」は・・・どうなんでしょうw
メールマガジンからブログへの移動を体感している時代としては、どうも懐疑的にしか見られないのですが・・・

2012/10/31 00:59:29
id:torijin-GR

ボーカロイドは本当に凄まじい人気です。
最近では紅白出場まで噂される程にも…それには反対の声が多いようですが。

今回の法改正で違法DLへの歯止めが掛かれば良いのですが…
まだ実感できるほど効果が表れたとも言い難いですし。
遠隔操作の件も含め、ここ数年で頻繁に起きているサイバー犯罪が恐ろしい。
企業のみならず、一般の方が犯罪に巻き込まれるケースが現に…。
インターネット公共化から、通信媒体の普及が進む中でも
こういった怖い一面が残ってますね。

ブロマガは一定の層や、特定のファンからは支持されそう…?
メルマガ自体にも関わる事がなかったのでこちらはさっぱりです。
特定のサービスですし、特に普遍化はしないですかね。

2012/10/31 12:48:11
id:mahosuto No.2

回答回数789ベストアンサー獲得回数28

ポイント56pt

ipadminiやNexus 7などのタブレット端末が最近販売されたのでそれが注目されてましたね。

人力検索でも質問などがありましたし。

id:urashim

スマートフォンに続いてタブレットも普及の兆しを見せていますね

2012/11/01 13:29:58
id:oil999 No.3

回答回数1728ベストアンサー獲得回数320

ポイント56pt
  • ビッグデータ
  • IPv6
  • NFC
id:urashim

ビッグデータやそれにまつわる技術は盛り上がってきているようですね。

IPv6とIP枯渇問題はそのうち解決するだろうと思っていたのですが、今のところ完全移行にはまだまだ?という感じがします。

2012/11/01 13:32:21
id:muimi-613-T No.4

回答回数42ベストアンサー獲得回数2

ポイント56pt

違法ダウンロード刑罰化や、スマートフォンなどのタブレット端末のものの普及、タブレットに対抗して最近発売されたWindows8などの話題が大きいのではないでしょうかね。

最近ニュースでよく目にするものは、やはり個人情報漏えいや、コンピュータウイルスなどですかね。

少々古いですが、mixiやアメーバピグなどが子供の間で流行ったみたいですね。

id:muimi-613-T

お役にたてなくて申し訳ないです><;


それと、私が驚いたことなのですが、久々にYoutubeで動画の閲覧をした際に、YouTube Liveという、ライブサービスが立ち上がっていました。(かなり前ですが)

2012/10/31 16:33:41
id:urashim

やはりスマートフォンを筆頭としたモバイル端末は最もホットですね。

2012/11/01 13:33:35
id:a-kuma3 No.5

回答回数4974ベストアンサー獲得回数2154

ポイント56pt

基盤寄りの話題になりますが、三つほど。

Node.js ― http://nodejs.org/

現れては消える、サーバサイド javascript の中で、結構、頑張ってるんじゃないかと。

nginx ― http://nginx.org/

Apache の独り勝ちかと思ってた httpd 界隈で、にわかに台頭してきたように思えます。
初出は 2004年ですが、表舞台に出てきたのは、この 4~5 年かと。

Hadoop ― http://hadoop.apache.org/
GridGain ― http://www.gridgain.com/

技術的には、クラウドの中の一技術になるのかもしれませんが、分散コンピューティングが一般の利用者にも開放された、という意味で大きなトピックだと思っています。

id:urashim

この辺の話題については完全に取り残されています・・・
それぞれググってみます!

2012/11/01 13:35:40
id:pigmon88 No.6

回答回数501ベストアンサー獲得回数25

ポイント55pt

webの世界だと、javaの落ち目。これを利用したウィルスが大変多いので、ブラウザーをデフォルトで切ってしまっている人も多いです。だから、javaの代替技術が必要かと。

端末ではやはりタブレット型。キーボードをつければノートにもなりますしね。
スマホとも境目がなくなってきています。当然androidのプログラミングが大流行り。

そのタブロイド・アプリでは、手書き入力ですかね。タブロイドはキーがなくて入力しにくいのが弱点だったわけですが、手書き入力がすごく発達しているので、いずれとって替わると思います。

またwebサービスでは、googleマップの一人勝ち。サービスもものすごく向上していますし、ただ。それとともにすべての情報(検索=関心、携帯=交遊、地図=行動)が一外国企業であるgoogleに握られてしまうという不安も大きくなっています。

またスマホやタブロイド型の普及とともに、無線技術が当たり前になっています。
タブロイドを有線では使いにくいですからね。wifi, bluetooth, wimaxなど。

id:some1 No.7

回答回数842ベストアンサー獲得回数37

ポイント55pt

上記のJava同様にFlashがセキュリティ、メモリ食い、省電力の問題とタブレットにはプラグインでなくAIRで対応というAdobeの姿勢で急に鬼子扱いされだし、
まだ規格がフワフワしているレベルのHTML5側にですらシフトするのを後押ししている形になっています。


Windows8のIE10はタッチパネルUIではPulugin非対応など、
ブラウザの外側のデバイスやOS側の傾向や事情でプラグインフリーが進んできています。


>Windows 8のタッチUI用IE10はプラグインに非対応。FlashもSilverlightも使えず
http://www.publickey1.jp/blog/11/windows_8uiie10flashsilverlight.html

id:kohei503 No.8

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント55pt

・ビッグデータ
・NFC
・git
私が知っているのは、これぐらいです。

id:ruirui01231 No.9

回答回数641ベストアンサー獲得回数17

ポイント55pt

Spotify
Amazon
Netflix

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません