ノートPCのCPU換装について

数日前にジャンクノートPCを購入したのですが、CPUがCeleron mobile 1.60Ghzでした。
個人的にはもう少し性能を上げたいと思い、Socket478に対応したモバイル用CPUを探していたのですが、おなじソケットで、デスクトップ用のCPUがありました。
調べてみたところ、デスクトップPCを自作していた人がモバイル用のCPUを使って自作している記事があったりしました。
完璧な互換性はないと思いますが、デスクトップ用CPUをモバイルノートに使えるモノなのでしょうか?

それとできればSoket478に対応した、モバイル用CPUが一覧に載ってるサイトがあったら教えてください。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/03/30 22:23:23

ベストアンサー

id:seble No.1

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

478にはデスクトップ用とモバイル用、2つの規格があり、通常はmobile478のように区別されます。
Celeron mobile であればモバイル用であり、デスクトップより1回り小さくなっています。電気的互換性はともかく、物理的互換性はありません。
Northwoodが478ですが、デスクトップのようなヒートスプレッダがない、コア剥き出しのcpuです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Celeron#Northwood-256K
ただ、clevoなどの1部にデスクトップ478pinを採用しているノートがあり、こちらはデスクトップ用のcpuが使えます(しか、使えません)

モバイル478にはPen4もあるので交換すれば動きますが、ただし、セレロンにはないspeedstep機能があるために、biosによっては動作周波数が最低でしか起動しない物もあります。
(1台持ってます)
モバイルセレロン478は倍率固定ですが、モバイルペンティウム4はスピードステップによって倍率が変化し
(全種では無かったかな?)
対応しないbiosで起動した場合は最低速度で動きます。
うちにあるmsiメガブック(だっけかな?)はセレロンでは1.7GHzとか規定通りですが、4に換装した途端に800Mで動いてくれます。
crystalCPUで起動後に適当な周波数へ持ち上げていますが、OSが起動し終わるまでは800で行きますので非常に遅くなります。一応、最終biosはspeedstep対応なんですよ。MSIいい加減過ぎ。
ただ、倍率固定もけっこうあるようです。そっちを見付ければ・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/Pentium_4-M

他1件のコメントを見る
id:seble

coreまで変わるとアーキティクチャが全く違いますので絶対に動きません。インテルは特に世代間の互換性に乏しいので、コアの名前が変わったらもう動かない事が多いです。
特に、pen4世代のNetBurstはその前後の世代と違う発想のアーキティクチャで、はっきり言って失敗だった世代です。
core2とはPenMやPen3の方が思想的には近いです。
Socket478と書いてあっても単に同じプラスチックのソケットを使っている程度の事で、流れている信号が全く違います。電圧もfsbも何もかも。
Pはfsbが800Mhzですから、もし仮に互換性が取れたとしても、478のfsb400から倍率しますので動作周波数は半分になるります。1.2GHzでしか動かない計算。
T型番のcore2とも互換性はありません。

http://ark.intel.com/products/family/41878/Intel-Pentium-Mobile-Processor/mobile
この中でfsbが400の物は動く可能性が高いです。
533になると厳しい。
線幅も違うし、HTなんかも付いちゃってるしまず無理。

2013/03/30 22:04:51
id:dona7665

とても参考になります。おかげで無駄買いを避けられました。Pen4-Mの2.6GHzあたりの購入を考えます。

2013/03/30 22:23:15

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません