匿名質問者

共同通信の社長が、不祥事を理由に辞任したそうですが、社長の責任かな?と思ってしまいました。海外などでも、こういう責任の取り方は普通なのでしょうか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/06/06 21:20:03

回答2件)

匿名回答1号 No.1

「不徳の致すところ」って言い方をする、実に日本的な現象です。
イメージダウンが数字にならなくても辞任している。

海外のビジネスでは売り上げの減少や利益の減少、計画の未達などの「責任を取って」辞任するケースが普通です。

匿名回答2号 No.2

 
 鶏口牛後≠軽頭従後 ~ シャッポを脱いで膝を屈せず ~
 
 今回の辞任劇は、責任を取ったのではなく、たんなる交代劇である。
 当の人事部長も、氏名・年令不詳で、処分されたかどうかも不明。
 一昨年来の不祥事が累積したための、偽装刷新とみられる。
 
…… 共同通信では、昨年2月に大分県の女児遺体遺棄事件で別人の写
真を誤配信する問題が起きたほか、今年2月には電源遮断による長時間
の配信停止事故が発生。今月は前人事部長の問題が明らかになり、石川
社長はそれぞれ管理監督責任で役員報酬を減額する処分を受けていた。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130530/biz13053010190023-n1.htm
 


 石川 聡  前社長   19440906 ‥‥ /20130620 相談役に就任?
 伊藤 修一 前専務理事 1953‥‥ ‥‥ /20130620 顧問に就任?
 福山 正喜 前専務理事 19‥‥‥ ‥‥ /20130620 後任社長に就任?
 □□ □□ 前人事部長 19‥‥‥ ‥‥ /201303‥ 就活セクハラ?

 
 一般論として、責任の度合いを、役職者の階級で示した例はある。
 俗に「トカゲのシッポ切り」というが、上司から役職の順に辿ると、
面接担当者から人事担当者を経て、総務担当役員にまで類がおよぶ。
 
 それならいっそ、トップに辞めてもらえば、何人かが救済される。
 多くの企業では、社長は社主ではなく、オーナー経営者でもない。
 対外的にはトップだが、いざというときの捨て駒でもある。
 
 功なり名とげた最終肩書なので、任期も残りすくない。
 その見返りに、あちこちに散在する子会社の一つに天下りさせる。
 いまやマスコミ業界は、ねこそぎ腐敗して恥を知らなくなった。
 
 海外のマスコミでは、こういう見せかけは通用しない。
 そもそも、部下を庇って責任を取る、という経営美学もない。
 モラルを非難されたら、一族あげて避暑地に隠棲するのが定跡だ。
 
…… 毎朝届く新聞は安くて栄養たっぷりなところはお豆腐そっくり。
http://mainichi.jp/opinion/news/20130530ddn005070070000c.html
── 榊原 雅晴《新聞=お豆腐論 20130530 毎日新聞》
 
…… エレベーターで乗りあわせた女子社員を、からかってしまう。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20081031
 考える人々 ~ コラムニストの典雅な一日 ~
 

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません