【背理法はお嫌い?】

今、「A≦B」という仮定をしたとします。
この仮定に矛盾すると思うものを全て選んでください。

回答の条件
  • 途中経過を非公開
  • 男性,女性
  • 20代未満,20代,30代,40代,50代,60代以上
  • 登録:
  • 終了:2013/06/23 14:30:06
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
id:kuro-yo

「仮定」「矛盾」という言葉の意味がわからない方は、お答えにならないよう、ご協力ください。

これらの言葉の意味はわかるけど、何を答えていいかわからない時には、最初の選択肢のみ選んでください。

今更ですが、「どれも矛盾するものがない」という選択肢がないという指摘を受けました。完全に失念してました。その場合は最初の選択肢を選んでいただければ良いです。

回答134 / 300件)

Q01「A≦B」という仮定をしたとして、 この仮定に矛盾すると思う場合を全て選んでください。(複数選択)

ごめんなさい、質問の意味がわかりません。何を答えればいいのかわかりません。24
そもそも、「A≦B」という仮定自体が成り立っていない時。38
結論が「A<B」の時。6
結論が「A>B」の時。90
結論が「A=B」の時。8
結論が「A≦B」の時。6
結論が「A≧B」の時。38
結論が「A≠B」の時。30
合計134

集計

×
  • id:taknt
    矛盾(むじゅん、矛楯)とは、あることを一方では肯定し、同時に他方では否定するなど論理の辻褄(つじつま)が合わないこと
  • id:kuro-yo
    私の質問文と回答の選択肢がやや不適切であった事をお詫びします。

    背理法は、あくまでも「矛盾した結論」さえ得られれば成立するのであって、必ずしも「“仮定に”矛盾する結論」でなくても良いのですが、そのあたりをひょっとしたら誤解させてしまったかもしれません。ごめんなさい。
  • id:martyan
    すいません「A≦B」という仮定をしたという記述(仮定?命題?)に矛盾する結論として
    そもそもそもそも、「A≦B」という仮定をしなかった(成り立っていない)
    という意味でこれのみ矛盾として選択ささせて頂きました。
    もはや仮定法関係ないですね。^^;
    なんでこれだけにしたかというと、仮定法で最初の仮定と違った結果が出てもそれは妥当な結果で別に矛盾ではないだろうという認識です・・・・。
  • id:kuro-yo
    既にコメントした通り、ちょっと設問に問題がありましたので、特に解説はいたしません。

    > もはや仮定法関係ないですね。^^;

    「仮定法」というのは文法用語です。
    数学や論理で言うところの「仮定」とは全く異なる概念です。
    混同しやすいので、注意しましょう。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません