匿名質問者

江戸時代の武家官位の説明サイトで「『官名の特例』国持大名以外の領国名使用禁止: 肥前の松浦氏(肥前守、他には壱岐守)、信濃の真田氏(信濃守、他には伊豆守)、対馬の宗氏(対馬守)等は例外として許可された。」とあった件について、3つ質問します。

(1)宗氏は、対馬を領地として保有しているように見えるのですが、どういうことでしょうか。
(2)綱吉時代の側用人・大老の柳沢出羽守・美濃守は、現在の秋田県・山形県や岐阜県を領地にしていません。江戸南町奉行で有名な大岡越前守は、越前国を領国として持っていません。幕末の老中首座を務めた阿部伊勢守もそうです。小栗上野介もそうです。勝安房守もそうです。例外ということですか。ずいぶん例外が多いです。私の解釈がおかしいでしょうか。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E5%AE%B6%E5%AE%98%E4%BD%8D

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/07/30 23:10:04

回答1件)

匿名回答1号 No.1

国持大名の定義はこっちにかいてありんす

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E4%B8%BB

他1件のコメントを見る
匿名回答1号

国持ちじゃなければ、自分の領国の名前は使っちゃダメってことじゃないの?

2013/07/25 07:55:24
匿名質問者

わかりました!すなおに、そう解釈します。

国持に該当する大名は、ごくわずか。
こういう人は、それほど、感謝しない。「ま、あたり前だよな」という感覚。

他方、あとの人たちは、
「例外として認めてやる  ⇒ だから、将軍に感謝・感激も、ひとしお』
・・・という仕掛けと解しました。

2013/07/25 21:51:17
匿名質問者

質問者から

匿名質問者2013/07/27 12:47:57

匿名回答1号様のおかげで、質問の一つ目は、納得が行きました!

質問の(2)については、どうなのでしょうか。例外が多すぎる感じがします。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません