富士山{入山料》について(目的・用途・徴収団体)

富士山を登山するのに入山料を払う事になったそうですが、
1.どう言う団体(組織)が徴収するのですか?
 県、市町村の(部署、外郭団体、委任団体、許可・認可団体)、環境NGO、民間(企業・商工会、個人)等
2、収益は主にどう言う用途に使われるのですか?
 住民に還元、環境整備(清掃、事故防止、啓発活動など)、団体の儲け(活動費・人件費)
3、登山口は山梨・静岡両県に有りますが、徴収した入山料は公平に分担去れるのですか?
(例えば、全ての人が静岡側からのぼり、山梨側に下山した場合は、すべて静岡側の組織の収入になるのですか)

今回の入山料に関しては全く、訳が分かりませんので、お教え下さい。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/07/30 11:29:31
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:Yoshiya No.1

回答回数1047ベストアンサー獲得回数280

ポイント50pt

1.どう言う団体(組織)が徴収するのですか?

静岡県と山梨県が「富士山保全協力金」という名目で入山料を任意に徴収します。

富士山保全協力金(静岡県)
富士山保全協力金の社会実験を行います(山梨県)


2、収益は主にどう言う用途に使われるのですか?

集められた富士山保全協力金の用途はまだ正式には決まっておりませんが、静岡県のHPによると、「富士山の環境保全、登山者の安全対策」に当てる予定だそうです。


3、登山口は山梨・静岡両県に有りますが、徴収した入山料は公平に分担去れるのですか?
(例えば、全ての人が静岡側からのぼり、山梨側に下山した場合は、すべて静岡側の組織の収入になるのですか)

富士山保全協力金は「富士宮口五合目、御殿場口新五合目、須走口五合目、吉田口六合目」で徴収されますが、協力金を支払った登山者には「缶バッチ」が贈呈されるそうです。
これにより複数の徴収が行われるのを防ぐと共に、協力金に対する記念と啓蒙の意味合いもある様です。

また、集められた協力金は静岡・山梨両県分を合算した後、改めて用途を協議するそうです。

参考記事
富士山保全協力金、25日から 記念バッジ進呈(2013.07.17 アットエス)

静岡、山梨両県は16日、25日から8月3日まで富士山の登山者から徴収する「富士山保全協力金」の概要を発表した。来年度の本格導入に向け、期間限定の社会実験として行う。5合目以上で山頂を目指す登山者に1000円を求め、協力者にはオリジナルの缶バッジや協力者証を進呈する。

(略)

 人件費を含めた事業費は約600万円。最終日まで社会実験を継続するという。富士山保全協力金の徴収は環境保全や登山者の安全対策が目的。集まった協力金は両県が保管し、本格導入に合わせて使い道を議論する。

id:yamadachiduru

ありがとうございます。集める体制は整っているようですが、使い道が決まってないと言うのは・・・兎に角集めておけってかんじですね、後々もめそう。

2013/07/30 11:25:59

その他の回答1件)

id:Yoshiya No.1

回答回数1047ベストアンサー獲得回数280ここでベストアンサー

ポイント50pt

1.どう言う団体(組織)が徴収するのですか?

静岡県と山梨県が「富士山保全協力金」という名目で入山料を任意に徴収します。

富士山保全協力金(静岡県)
富士山保全協力金の社会実験を行います(山梨県)


2、収益は主にどう言う用途に使われるのですか?

集められた富士山保全協力金の用途はまだ正式には決まっておりませんが、静岡県のHPによると、「富士山の環境保全、登山者の安全対策」に当てる予定だそうです。


3、登山口は山梨・静岡両県に有りますが、徴収した入山料は公平に分担去れるのですか?
(例えば、全ての人が静岡側からのぼり、山梨側に下山した場合は、すべて静岡側の組織の収入になるのですか)

富士山保全協力金は「富士宮口五合目、御殿場口新五合目、須走口五合目、吉田口六合目」で徴収されますが、協力金を支払った登山者には「缶バッチ」が贈呈されるそうです。
これにより複数の徴収が行われるのを防ぐと共に、協力金に対する記念と啓蒙の意味合いもある様です。

また、集められた協力金は静岡・山梨両県分を合算した後、改めて用途を協議するそうです。

参考記事
富士山保全協力金、25日から 記念バッジ進呈(2013.07.17 アットエス)

静岡、山梨両県は16日、25日から8月3日まで富士山の登山者から徴収する「富士山保全協力金」の概要を発表した。来年度の本格導入に向け、期間限定の社会実験として行う。5合目以上で山頂を目指す登山者に1000円を求め、協力者にはオリジナルの缶バッジや協力者証を進呈する。

(略)

 人件費を含めた事業費は約600万円。最終日まで社会実験を継続するという。富士山保全協力金の徴収は環境保全や登山者の安全対策が目的。集まった協力金は両県が保管し、本格導入に合わせて使い道を議論する。

id:yamadachiduru

ありがとうございます。集める体制は整っているようですが、使い道が決まってないと言うのは・・・兎に角集めておけってかんじですね、後々もめそう。

2013/07/30 11:25:59
id:Yacky No.2

回答回数1376ベストアンサー獲得回数156

ポイント50pt

1.どういう団体(組織)が徴収するのですか?
山梨、静岡両県の関係者でつくる「富士山世界文化遺産協議会作業部会」です

山梨、静岡両県の関係者でつくる「富士山世界文化遺産協議会作業部会」は28日、5~6合目より上に登る登山者から7月25日~8月3日、任意の「富士山保全協力金」を1人1000円集めることを決めた。

2.収益は主にどう言う用途に使われるのですか?
富士山の環境保全や訪れる人の安全対策などを進める目的ですが、それは来年度以降から活用します。試験的段階の今は両県が一時保管することになっています
http://www.fujisan-net.jp/data/article/1417.html
http://www.at-s.com/news/detail/738180369.html

来年度以降、富士山の環境保全や登山者の安全対策に活用する

協力金は両県が一時保管することになった

3.登山口は山梨・静岡両県に有りますが、徴収した入山料は公平に分担されるのですか?
今の所、有識者会議の委員で社会実験の結果をもとに「負担は平等に」するか話されるようです
http://www.at-s.com/news/detail/738180369.html

入山料導入に向けた有識者会議の委員で、山梨県側の登山者の調査などを行っている岩手大の山本清龍准教授は「これまでの聞き取り調査でも『負担は平等に』という意見が多い。社会実験の結果をもとに、総合的な環境保全の在り方をまず話し合うべき」と話している。

id:yamadachiduru

ありがとうございます。集める体制は整っているようですが、使い道が決まってないと言うのは・・・兎に角集めておけってかんじですね、後々もめそう。

2013/07/30 11:28:38

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません