匿名質問者

2カ月の赤ちゃんと旦那と京都へ新幹線で出かけます

新幹線にベビーカーを持ち込んでも邪魔にならないでしょうか?ちなみに席はトイレに近いところを予約しました
後出かけてる時にベビーカーを利用したほうが楽ですか?
(抱っこひもは持っていきます。)
ミルクを作るときにお湯とお水を持っていこうと思っていますがお水はお店に売っている赤ちゃん用のお水を買ったほうが良いでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/08/01 13:58:22

ベストアンサー

匿名回答1号 No.1

・新幹線にベビーカーを持ち込んでも邪魔にならないでしょうか?ちなみに席はトイレに近いところを予約しました
→端っこ席なので小さめのものなら置けますが、駅が遠回りになったり、ぐるぐる歩き回って大変そうです。まだ6キロくらいではないでしょうか。旦那さんにだっこヒモつかわせたりしたほうがよさそうです。降りるときに車輪がレールとホームのすき間にはまったりしないよう、いろいろ気をつけてください。


・後出かけてる時にベビーカーを利用したほうが楽ですか?
(抱っこひもは持っていきます。)
→出かける先にもよりますが、行く先に未舗装の道や階段しかなければ却って荷物が増えるだけです…
場所によっては貸し出しがあることもあります。予定にしたがって下調べをして判断してください。


・ミルクを作るときにお湯とお水を持っていこうと思っていますがお水はお店に売っている赤ちゃん用のお水を買ったほうが良いでしょうか?
 
そうですね。できれば現地生産できる母乳が一番楽だし清潔だとおもいますが、お湯とお水も毎朝つめかえ、ほ乳瓶も毎度中をあらって清潔にすれば大丈夫だとおもいます。暑いところにおいておいた飲み残しは飲ませないように。
赤ちゃん用の水の小さいペットボトルは、衛生的です。経口補水液は乳児用でないと、逆に喉がかわいたりするとおもいます。衛生と経済性を考えるとゆざまし水でもいいかと。まめに水分補給してあげてください。
マグマグはまだムリですが、穴あきスプーン型の吸い飲みもあります。
http://pigeon.info/products/item/index-146.html これは離乳食前くらいの子でも使えることもあります、軽くて小さいので水のませるためだけにもってても邪魔にならないかもです(蓋がないのであまったら中身を捨てビニール袋へ)。
大変ですががんばってください。

その他の回答1件)

匿名回答1号 No.1

ここでベストアンサー

・新幹線にベビーカーを持ち込んでも邪魔にならないでしょうか?ちなみに席はトイレに近いところを予約しました
→端っこ席なので小さめのものなら置けますが、駅が遠回りになったり、ぐるぐる歩き回って大変そうです。まだ6キロくらいではないでしょうか。旦那さんにだっこヒモつかわせたりしたほうがよさそうです。降りるときに車輪がレールとホームのすき間にはまったりしないよう、いろいろ気をつけてください。


・後出かけてる時にベビーカーを利用したほうが楽ですか?
(抱っこひもは持っていきます。)
→出かける先にもよりますが、行く先に未舗装の道や階段しかなければ却って荷物が増えるだけです…
場所によっては貸し出しがあることもあります。予定にしたがって下調べをして判断してください。


・ミルクを作るときにお湯とお水を持っていこうと思っていますがお水はお店に売っている赤ちゃん用のお水を買ったほうが良いでしょうか?
 
そうですね。できれば現地生産できる母乳が一番楽だし清潔だとおもいますが、お湯とお水も毎朝つめかえ、ほ乳瓶も毎度中をあらって清潔にすれば大丈夫だとおもいます。暑いところにおいておいた飲み残しは飲ませないように。
赤ちゃん用の水の小さいペットボトルは、衛生的です。経口補水液は乳児用でないと、逆に喉がかわいたりするとおもいます。衛生と経済性を考えるとゆざまし水でもいいかと。まめに水分補給してあげてください。
マグマグはまだムリですが、穴あきスプーン型の吸い飲みもあります。
http://pigeon.info/products/item/index-146.html これは離乳食前くらいの子でも使えることもあります、軽くて小さいので水のませるためだけにもってても邪魔にならないかもです(蓋がないのであまったら中身を捨てビニール袋へ)。
大変ですががんばってください。

匿名回答2号 No.2

どこから発か書いてませんが盆に行くなら邪魔でしょう
指定席の通路にも人がいたりしますから

どれくらい出かけるか分からないので何とも言えません
京都は暑いですからね 地面に近いベビーカーは暑くて赤ちゃんは項垂れるかも
抱っこして保冷材の方が良い気もします

ミルクをどこで作るのかわかりませんが、新幹線なら水もお湯もあります
出かけ先で宿泊するならそこにも水やお湯はあると思います
デパートやちょっと大きいスーパーにも水やお湯はあります
路上であげるつもりなら建物の中に入った方がよいでしょうね

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません