中学理科の問題です。


「人の肺の内部にはたくさんの肺胞があり、内部の表面積が大きくなっている。肺が、このようなつくりになっているとどのような点でつごうがいいか。」

できれば、簡潔に(まとめて)お答えいただけたら嬉しいですorz
よろしくお願いします!

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/09/30 16:54:36

ベストアンサー

id:nasubi-AAA No.1

回答回数76ベストアンサー獲得回数7

空気に触れる表面積が増えるからじゃないかな?
空気に触れる表面積が増えれば酸素と二酸化炭素の交換が一気にたくさんできる、とか・・・

要は植物の根毛と同じような?

id:ootsss12130228

なるほど…ありがとうございます!

2013/09/30 16:53:16

その他の回答2件)

id:nasubi-AAA No.1

回答回数76ベストアンサー獲得回数7ここでベストアンサー

空気に触れる表面積が増えるからじゃないかな?
空気に触れる表面積が増えれば酸素と二酸化炭素の交換が一気にたくさんできる、とか・・・

要は植物の根毛と同じような?

id:ootsss12130228

なるほど…ありがとうございます!

2013/09/30 16:53:16
id:Matumoto No.2

回答回数49ベストアンサー獲得回数2

ガス交換が効率よくできる(表面積が大きいので)

id:ootsss12130228

簡潔にありがとうございました!!

2013/09/30 16:54:09
id:kotaro-200913 No.3

回答回数17ベストアンサー獲得回数2

肺胞がブドウ状になる事でコンパクトな入れ物(肺)の中での空気に触れる部分が広くなり、効率良く大量にガスの交換ができる(酸素を取り込み、二酸化炭素を排出する)

id:ootsss12130228

詳しくお答えいただきありがとうございます!

2013/09/30 16:53:42

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません