Windows7PCからファイルサーバにアクセス出来ません。また一部アプリケーションにて名前解決が出来ません。

昨日、8ポートのGiga-bit Switchが壊れたため、臨時で100M-bitのSwitchに交換しました。
結果、通信が出来るようになったのですが、全てのファイルサーバ(3台、全てsambaベース)に
・ログオン出来る。
・共有一覧は見られる。
にも関わらず、共有をダブルクリックして中身を見ようとすると、
「\\sv2\hogeにアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。指定されたネットワーク名は利用できません。」
と言うエラーメッセージが表示され、共有の中に入れません。
Win7PCでは何の設定変更も行っておらず、ソフトの追加修正も行っておりません。
強いて言えばウイルスソフト(Norton Internet Security)の更新はありましたが、アンインストールしてもアクセス復帰出来ませんでした。
もちろんサーバにも何ら変更を加えておりません。
クライアントのOS再起動も試みましたが状況は改善しないままです。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/11/04 03:56:31
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
id:Marin_MTB

その後の捕捉ですが、ファイルの入っていない空の共有にはアクセスでき、なにがしかのファイルが格納された共有を見ようとすると1~2分待たされ、エラーになることが判明しました。

ベストアンサー

id:JULY No.1

回答回数966ベストアンサー獲得回数247

ポイント500pt

考えられるのはジャンボフレームかなぁ。

ジャンボフレームとは 【 Jumbo Frame 】 - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典

それまでのスイッチがジャンボフレーム対応で、クライアント、サーバでそれに合わせたチューニングをしていた場合、非対応のスイッチに変わると、本来のイーサネットのパケットサイズ、1,500 バイトを超えたパケットが届かなくなります。

共有の一覧は見えたり、空の共有にはアクセスできたりしたのは、1,500 バイトを超えないパケットでやりとりできたためで、ファイルが入っている共有を見ようとするとダメなのは、サーバ側がジャンボフレームに対応したパケットサイズで送信しようとして失敗している可能性があります。

ファイルサーバが samba 系、ということなので、何らかの UNIX 系 OS が使われていると思いますが、その場合は ifconfig コマンドで確認できます。

$ ifconfig
eth0      Link encap:Ethernet  HWaddr 12:34:45:67:89:AB
          inet addr:192.168.0.1  Bcast:192.168.1.0  Mask:255.255.255.0
          inet6 addr: fe80::1234:5678:9abc:def0/64 Scope:Link
          UP BROADCAST RUNNING ALLMULTI MULTICAST  MTU:1500  Metric:1

「MTU:1500」というのが通常のイーサネットの本来のパケットサイズです。もしこれが 1500 より大きな値だった場合、ジャンボフレーム用のチューニングがされている事になります。

id:Marin_MTB

BINGO!!でした。いやージャンボフレームの落とし穴ですね…。ありがとうございました。

2013/11/04 03:56:05

その他の回答0件)

id:JULY No.1

回答回数966ベストアンサー獲得回数247ここでベストアンサー

ポイント500pt

考えられるのはジャンボフレームかなぁ。

ジャンボフレームとは 【 Jumbo Frame 】 - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典

それまでのスイッチがジャンボフレーム対応で、クライアント、サーバでそれに合わせたチューニングをしていた場合、非対応のスイッチに変わると、本来のイーサネットのパケットサイズ、1,500 バイトを超えたパケットが届かなくなります。

共有の一覧は見えたり、空の共有にはアクセスできたりしたのは、1,500 バイトを超えないパケットでやりとりできたためで、ファイルが入っている共有を見ようとするとダメなのは、サーバ側がジャンボフレームに対応したパケットサイズで送信しようとして失敗している可能性があります。

ファイルサーバが samba 系、ということなので、何らかの UNIX 系 OS が使われていると思いますが、その場合は ifconfig コマンドで確認できます。

$ ifconfig
eth0      Link encap:Ethernet  HWaddr 12:34:45:67:89:AB
          inet addr:192.168.0.1  Bcast:192.168.1.0  Mask:255.255.255.0
          inet6 addr: fe80::1234:5678:9abc:def0/64 Scope:Link
          UP BROADCAST RUNNING ALLMULTI MULTICAST  MTU:1500  Metric:1

「MTU:1500」というのが通常のイーサネットの本来のパケットサイズです。もしこれが 1500 より大きな値だった場合、ジャンボフレーム用のチューニングがされている事になります。

id:Marin_MTB

BINGO!!でした。いやージャンボフレームの落とし穴ですね…。ありがとうございました。

2013/11/04 03:56:05

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません