匿名質問者

「夫婦で同じ屋根の下に暮らせるテレサ夫妻はまだしも恵まれているほうだ」。ナショナルジオグラフィックからの引用です。この「まだしも」の使い方は正しいのでしょうか?議員ならまだしも、首相が参拝するとは・・・など比較に使うことが多いと思うのですが。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/01/29 06:15:04

ベストアンサー

匿名回答3号 No.4

テレサ夫婦側の例をお探しでしょうか。

じいじのひとりごと: 恵まれた医療に感謝 6/16の最後の文。「まだしも恵まれている」

日本語アクセント 「何が」「何を」 | 国語のQ&A【OKWave】
前の質問にあった「日」は、使い分けが複雑ですが、『新明解』のほうが例が多いので、まだしもわかりやすいかもしれません。
 
http://karasuya.fool.jp/fa/0m_3o2.html
ところで、プラズマ花火が連続すると焦ってしまいませんか?
 連続してQBすれば避けることはできるのですが、一方向へばかり避けていくと作戦領域の横を突破してしまいます。
 そこで、まずは左(右)へばかり避けて、作戦領域の端に近づいたら今度は逆へのみ避けると決めておくとまだしもやりやすいかと思います。

匿名質問者

とても参考になりました。ありがとうございました。

2014/01/27 05:39:37

その他の回答3件)

匿名回答1号 No.1

文脈次第です。その前後に何がどう書かれているかで意味が全く違ってきます。
その文章だけを読むと、つまり、夫婦も離れ離れで暮らさなければならない、例えば片方が投獄されている、処刑された、というような状況を思い浮かべますがね。
そちらが主題で、テレサ夫妻(マザー・テレサ?それも変だしな)は比較の例として挙げられているだけに思えます。
一部だけの抜粋は意味を成しません。関連する文章全てを抜き出さないと。

匿名質問者

ありがとうございます。

2014/01/23 16:51:37
匿名回答2号 No.2

きちんと比較になっていればよい。
後の例は、「議員の参拝はまだしも許せる。首相の参拝はそれと比べると許せない」。

それにならうと、前の例は、「テレサ夫妻はまだしも恵まれている」と比較の片方です。その相方が、たとえば「xxx夫妻はそれと比べると恵まれていない」ですね。

xxx夫妻は、匿名1号のいうよう、別々に暮らしているのかもしれないし、
「一つの洞窟で(屋根もなく)」暮らしているのかもしれない。

匿名質問者

ありがとうございます。

2014/01/23 16:52:07
匿名回答3号 No.3

「まだしも=まだ」です。「しも」=強調だけの意味ですよ(国語や古文で習いますね?)。
例示のテレサさんの文章でも、その他の夫婦のケースをこれから説明することで「比較」しようとしているのですから、あながち間違いではありません。
ただ、ナショジオのつかってる翻訳文ってクセがあって今になじむ和文じゃないんだよなとは思います。
(ブログ調だと「テレサさんのご夫婦はまだマシな方。他の夫婦をみてみると~」くらいにくだけるのでは。)
ナショジオなどの海外記事の配信では契約上、そのまま逐語訳しないといけないみたい(勝手にわかりやすくしてはいけない)ですが、それでももうすこしどうにかできるはず。everを「まだ」だけですませたって間違いじゃないとおもうんだが。

他方、読み手としても「まだしも」を広い比較じゃなくて「気にくわないものともっと気にくわないものだけを比較する(「どんぐりの背比べ」や「目くそはなくそ」のときだけつかえる)」と思いこんでいるとしたらそれはちょっと本来の語意とちがいます。
日本でも新聞調のお堅い文章ってもう通じなくなって、ネットの煽り文だけが正式な使い方だと思う人がふえるんでしょうね。古い文章の読書量が減っているからだとおもいます。(別に悪いことじゃないかもしれませんが)

追記:
「議員ならまだしも、首相が」の例文では、「議員ならまだ(許せるのだが)、首相が参拝するとは(許せん)」
のカッコの部分(本来のそれぞれの述語部分)が敢えて省略され、かわりに「しも」や「…」をおいて感慨ぶかげに空気で伝えようとするから、誤解がうまれたのだとおもいます。
 

これは、本来は、筆者は議員を「(首相より)まだ許せる」「まだよい」「まだまし」のように言う文章だったのですが、それを堂々とは言えません。言ってしまうと、立場を超えすぎていて高飛車だからです。
(全部省略せずに書いてしまうとこの評論者は高飛車だ、何様だといわれてしまう。)
「一般人」としてはなかなか言えない言葉なのです。
それで「まだしも…、」と言わずに強調だけでおきかえる形が普及したのですね。 
 
さらに、「1番目はまだしも~~だが二番目は~~ではない」というのは対比の場合の定型文ですから、二番目の「~~」と一番目の「~~」におなじ形容詞が入るのはわかりきっています。ならばどちらかを省略したくなるのが人情。「まだしも」と比較の副詞を強調しておくことで同じ形容詞の繰り返しですよ、とわかりやすくなる一番目が省略されるのがあたりまえになってきています。
 
そういう事情があるため、まだしもの後ろの熟語が省略された文章は、ググるとすでにたくさんあります。(「まだしもです」でググって一次結果が一千万を超えているようです)。
だから人によっては「まだしも」=「まだマシの婉曲」であるという誤解もすでに定着しつつあるのかもしれません。この質問者さんのような人が増える可能性があります。
 
たぶん最後までよまれないとおもいますが、長文を読んでくれてありがとうございました。

匿名質問者

丁寧に解説してくださって、ありがとうございました。
私も辞書で調べて、「まだしも」が「まだ」の好調であることはわかってたのですが、デジタル朝日(朝日新聞)で検索をかけても質問のような使い方は出てこず、私も例文が思いつかなかったので質問してみました。

2014/01/23 17:00:56
匿名質問者

質問者から

匿名質問者2014/01/24 20:42:47

現代文で、質問のような使い方をしている例文を知っていれば教えてください。(単文で、比較の対象がその一文中になく、「まだしもだ」で終わらない。もちろん前には比較の対象が表現されているが)

匿名回答3号 No.4

ここでベストアンサー

テレサ夫婦側の例をお探しでしょうか。

じいじのひとりごと: 恵まれた医療に感謝 6/16の最後の文。「まだしも恵まれている」

日本語アクセント 「何が」「何を」 | 国語のQ&A【OKWave】
前の質問にあった「日」は、使い分けが複雑ですが、『新明解』のほうが例が多いので、まだしもわかりやすいかもしれません。
 
http://karasuya.fool.jp/fa/0m_3o2.html
ところで、プラズマ花火が連続すると焦ってしまいませんか?
 連続してQBすれば避けることはできるのですが、一方向へばかり避けていくと作戦領域の横を突破してしまいます。
 そこで、まずは左(右)へばかり避けて、作戦領域の端に近づいたら今度は逆へのみ避けると決めておくとまだしもやりやすいかと思います。

匿名質問者

とても参考になりました。ありがとうございました。

2014/01/27 05:39:37

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません