定期テストには基本どうやって対策勉強していますか?

各教科ごとで教えてください(5教科)

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/03/09 20:50:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:pokemonyuu No.3

回答回数15ベストアンサー獲得回数3

ポイント13pt

国語は「読解ワーク」なるものを解きます。
また、漢字は、範囲の漢字をリストアップして覚えてないものがなくなるまで反復練習します。
古文、数学は慣れようとひたすら問題を解きまくります。

英語はパソコンのポッドキャストを使ってリスニングをしたり、英字サイトの読み取りにできるだけチャレンジして英語に慣れてから、範囲のワークを解きます。

社会、理科は自分で範囲内の問題を作って、解いて頭に覚えこませます。

誘導じゃないのですが、このような方法も効果的だと思います。
あなたに効率の良い学習を。勉強の前に知っておくべきことを探してみた。 - Life Adventureなう.(僕のブログの記事です)

一夜漬けも効果あると思いますが、睡眠は十分にとるべきです!
頑張ってください!

id:akiyuu1617

わざわざURLまでありがとうございます俺古文が苦手なので…
慣れるまで問題を解きまくります
おしゃーなんかやる気が出てきたーw

2014/03/03 17:06:46

その他の回答7件)

id:matsue53 No.1

回答回数186ベストアンサー獲得回数8

ポイント13pt

国語:勉強しない。するならば文法と漢字。
数学:ワークの問題を沢山解く。
英語:文法中心の勉強をする。あと英単語(熟語)を覚える。
理科:教科書を何回も読み返す。
社会:教科書を何回も読み返す。
自分からしてはひたすらワークを解くことと教科書を何回も読み返すことが重要だと思います。

id:akiyuu1617

テスト範囲のところを繰り返しってことですね♪
ありがとうございます

2014/03/03 16:58:00
id:takejin No.2

回答回数1543ベストアンサー獲得回数203

ポイント13pt

ノートを読み返すんだ。
苦手な問題、解けなかった単元、覚えてなかった単語、知らない事件、が書いてあるはず。あってる問題や覚えてる単語は無視して、間違ったとき方を正しいとき方に変えること。

id:akiyuu1617

ノートですか…ありがとうございますやってみます

2014/03/03 16:58:48
id:pokemonyuu No.3

回答回数15ベストアンサー獲得回数3ここでベストアンサー

ポイント13pt

国語は「読解ワーク」なるものを解きます。
また、漢字は、範囲の漢字をリストアップして覚えてないものがなくなるまで反復練習します。
古文、数学は慣れようとひたすら問題を解きまくります。

英語はパソコンのポッドキャストを使ってリスニングをしたり、英字サイトの読み取りにできるだけチャレンジして英語に慣れてから、範囲のワークを解きます。

社会、理科は自分で範囲内の問題を作って、解いて頭に覚えこませます。

誘導じゃないのですが、このような方法も効果的だと思います。
あなたに効率の良い学習を。勉強の前に知っておくべきことを探してみた。 - Life Adventureなう.(僕のブログの記事です)

一夜漬けも効果あると思いますが、睡眠は十分にとるべきです!
頑張ってください!

id:akiyuu1617

わざわざURLまでありがとうございます俺古文が苦手なので…
慣れるまで問題を解きまくります
おしゃーなんかやる気が出てきたーw

2014/03/03 17:06:46
id:rafting No.4

回答回数2652ベストアンサー獲得回数176

ポイント13pt

定期テストって、教師が“出るところ”を結構教えてくれていた記憶があります。

あとはノートを読み返して、教師が説明していた内容を思い出すと、大概、出題内容と一致しているケースが多く、それだけで7割方採れていたと思っています。

結局、大学受験などでは、出題範囲が定期試験よりも広がるだけなので、教科書に準じて、各テーマを何度もおさらいしてきちんと理解し、間際らしいものはまとめて覚えていくようにすればいいでしょう。

例えば、
■日本史-仏像や宗教などを一覧表にまとめておいて、テスト前に集中的に暗記をしなおす。出題範囲の出来事をストーリーとして登場人物と年号を当てはめながら、何度も教科書を読んでおく。
■英語-単語や熟語、構文を日頃から暗記しておき、定期テスト前に該当する範囲のポイント(構文とか文法)をおさらいする。
■数学と物理学-方程式や基本的な法則を暗記したうえで、いくつかのバージョン違いのパターンを解いて理解する。(結局、方程式を使いこなせるかどうかが問われてくるので、数パターンの解き方がわかっていれば本番でも方程式を当てはめて解いていくだけ。)
■化学、生物、地理など-日本史同様、手を動かして間際らしいもの、関係するものを一覧表を作って覚えておく。定期テスト前に出題範囲を教科書を読んで理解しておく。

id:akiyuu1617

大体ノートが鍵ですよねーありがとうございます

2014/03/03 17:08:08
id:bg5551 No.5

回答回数1184ベストアンサー獲得回数80

ポイント12pt

国語、教科書を10回は読むこと。
数学、公式を覚えてあとは応用問題をひたすら解く。
英語、単語と熟語を覚えておけば7割は解ける。
理科、教科書を読む、そしてキーワードを憶える。
社会、ひたすら暗記。

id:akiyuu1617

教科書10回ですか…頑張ってやってみますw

2014/03/03 17:09:38
id:h1141 No.6

回答回数28ベストアンサー獲得回数3

ポイント12pt

国語はとにかく教科書を読む!でもただ読むだけじゃなくて声にだして読んだりして内容をとにかくつかむ!
数学はとにかく演習!そうすると自然と頭に入ってきます
社会は用語を覚える!そして記述にでそうだな~っていう文も覚える!
理科は社会と同じだけどそれにプラス計算方法も覚える!
英語は単語と熟語覚えるだけです
そして大事なのは身体です一夜漬けせずしっかりと寝ましょう

id:akiyuu1617

国語は教科書ですねーそれを大声で読むですか・・・ありがとうございます古文の時やってみたいと思います

2014/03/03 17:13:40
id:yuu-namania No.7

回答回数15ベストアンサー獲得回数2

ポイント12pt

とりあえず出された課題はキッチリとこなす事。
これをやるのとやらないのとでは、結構違うような気がします。
それを前提とした上で、各教科ウィークポイントを加点が多い順に潰していく。
そんな感じでも結構取れると思いますよ。

id:akiyuu1617

了解です、ありがとうございます

2014/03/04 17:54:56
id:adgt No.8

回答回数944ベストアンサー獲得回数66

ポイント12pt

国語:漢字のみ(日常で、面白いと思える本を楽しみながら数多く読むこと)
数学:公式をチェックして後はひたすら解く。スポーツの練習に近い感じ。
英語:意味を理解した上で、教科書の文章をなんども音読する。
    穴埋めや並び替え、和訳は完璧になる。また、文脈の中での単語理解が大切。
理科:しくみを理解する。図やイラストなどをしっかり見る。後は暗記。
社会:暗記、暗記、暗記(私は一番ニガテ科目でした)

id:akiyuu1617

社会は暗記ですねありがとうございます

2014/03/05 19:43:52

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません