街灯(道路照明灯)について教えて下さい。


商店街にある街灯の電球が切れた際、
・誰が修理、交換するのか
・商店街が管理している際、手続きなどはどのようになるのか
などを教えて下さい。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/03/18 11:35:04

回答2件)

id:NAPORIN No.1

回答回数4894ベストアンサー獲得回数909

商店街にあるだけでは情報がたりません。
その街灯に銘板で所有者・管理者が記載されているとおもいます。
電力会社や自治体(市役所・区役所など)へも問い合わせが必要です。
自治会が電気代をはらっている場合もあり、そのばあい適当な電器店へ自治会から交換工事注文を出します。

id:NAPORIN

一度自分の属する自治会でそういう話が出たとき、町の電気やさんに注文する寸前までは話がいった(電話口で、出来るとかみつもりもとった)のですが、下のヨシヤさんのおっしゃるとおり、自治体に連絡しなければとかいう話になったり、どこかが点検にくるとかなんとか?で話がごちゃごちゃして自分の手を離れてしまったので、結局どういう方法で修理されたか(また過去にどういうところが修理していたことが判明したか)を全くおぼえていません。すみません。地域ごとに担当が埋もれているとおもいます。

2014/03/11 15:28:18
id:NAPORIN

その自治会の連絡ノートには引き継ぎを書き残したのですが(笑)

2014/03/11 15:30:40
id:kokiri385

自治会長が管理者の場合なのですが、

工事を請け負うのはどのような業者ですか?

個人で営んでいる電気屋さんが請け負うことは考えられますか?

それとも専門の業者さんがいらっしゃるのでしょうか?

私が実際に修理を頼むわけじゃなくて、もしこういった状況ではどのような流れで工事が行われるかの過程が知りたかったのですが、情報が少なすぎました、すみませんでした。

id:miharaseihyou No.2

回答回数5224ベストアンサー獲得回数717

街灯はそれぞれに設置者がありますが、商店街や町内会のことも多いようです。
自治体が設置者の場合はそっちに連絡ですね。
町内会の執行部に聞いたら、だいたいは分かります。
中には稀に私設の物もありますが、そういう場合でも町内会には普通は知っている人がいます。

ただし、費用の負担に関してはケースバイケースです。
例えば商栄会や町内会が設置者であることは多いのですが、多くは自治体に費用負担を求めます。
電気代とか修理や更新などですね。

一番情報に詳しいのは自治体です。
街灯は普通は自治体が管理する道路に設置されているので、道路の修繕部とか管理部などがあって、問い合わせれば答えてもらえます。

県道や国道に設置された街灯は、管轄が違いますね。
たいていは国道でも県が委託されて管理しています。
県の出先事務所に問い合わせれば、向こうからあれこれ聞いてくるでしょう。
答えた後はそっちに任せます。

修理や交換は委託された業者が行いますが、随意契約のことが多いようです。
電設の専門業者があって、たいてい○凹電工とかの会社名ですが、各種機材や技術者を揃え、早い話が毎日電信柱の周りで仕事している業者さんもいるわけです。

最近多いのがLEDへの更新です。
この場合だと予算措置が取られ、最低でも数万円以上になって入札になることが多いようです。

  • id:Yoshiya
    第一に商店街の道路管理者が維持管理責任を負います。
    (国道は、国または都道府県、都道府県道は都道府県の道路維持管理部署、市町村道であれば同じく市町村の維持管理部署)
    まずは、道路管理者を特定し道路管理者を通じて修理補修を頼んでください。
    私道、商店街が所有しているのであれば、道路管理者たる所有者に頼むほかありません。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません