匿名質問者

後置if構文のメリットは何でしょうか?

ruby や python には後置ifという構文がありますが、通常のifとは別にわざわざ後置if構文の持つメリットとは何でしょうか?
自分は、後置ifに対して以下のような考えを持っています。
・後置ifを使うとインデントが深くならない → 1行ifの構文は後置ifを使わなくても可能。
・後置ifを使うと思考の流れにそって書きやすい → プログラムは書くより読むときのことを考えるべきではないだろうか。これは、書き捨てでないプログラムで後置ifが推奨される理由にはならない気がする。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/04/08 21:45:04

回答1件)

匿名回答2号 No.1

匿名回答1号さんのコメントにもあるように、可読性のために使うんだと思います。
自然言語での倒置法のように主張したい部分を強調するためのアクセントでしょう。

経験の話になるかもしれませんが、読みにくくなる場面では使わないのが
吉です。

perldocで紹介してる使い所はこんな感じ。
http://perldoc.jp/docs/perl/5.18.1/perlstyle.pod

  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2014/04/02 01:50:27
    pythonの後置if文に見えるのは後置if文ではなく三項演算子かリスト内包表記です。
    どちらも文ではなくて用途が違います。

    後置if文と言えばperlじゃないですか?
    あれは短さや書きやすさも重視してるのと、条件判断と実行文のどちらを強調したいかで、後置ifとand演算子で順番を書き分けてます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません