匿名質問者

英検に関する質問です。

私は今回英検準2級を受験します。
しかし過去に二度受験しましたが、どちらも一次試験で不合格です。
問題集も購入していますが、宝の持ち腐れなのかなかなか活用できません。
一体どのような勉強法であれば合格できますか。
勉強の際のおすすめの問題集があれば教えて欲しいです。
期間もそう長くはありませんが、点数を伸ばしたいです。よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/06/01 21:35:06

回答3件)

匿名回答1号 No.1

友人が合格できた方法を紹介します。塾や学校で面接練習をするのとリスニングばっかりをやって合格できたそうです。

匿名質問者

回答ありがとうございます。
リスニングの練習の場合、問題集の付属のCDで間に合うでしょうか。

2014/05/28 21:57:24
匿名回答2号 No.2

時間が足りないなら→長文から解く。長文のほうが点数を取りこぼした時に傷が大きい。
文法で大きく落とすなら→文法書をして下さい。
僕は、英検準1級まで持っているので、1級とってないのかよって言われそうですが、長文から解いて下さい。
また何かあったらコメントくだされ答えますよ。
僕は貴方は問題集が云々じゃないと思います。
結局、どんな問題集だってやれば結果が上がるので、問題集のせいにしているのは貴方がそういう言い訳をしているから。
まずはその問題集を全部最初から全部やること。
で、試験会場では長文から行って下さい。
で、~~までは何分で解くってスケジュールを立てて下さい。
僕は大学受験の時でもロスカットの時間を設けていました。
1問に~~分かかったら、この問題は捨て問題です。

匿名回答3号 No.3

質問主さんが学生さんのつもりで回答いたします。
一番短期間で点数を伸ばす勉強方法は一つの問題集を繰り返し解くことと思います。
人間は何度も見たものほど記憶しやすいので、ちょこちょこ繰り返し同じものを見たほうが覚える効率は高くなります。
★30分やって。15分休んで。また30分同じところ解いてみる。そんな繰り返しを続ければ、解ける問題が徐々に増えるはずです。
ただ、この勉強方法は単語と文法以外では即効性がありません。

長文は解くのに別なコツがあります。
長文はネイティブに近いレベルでない限り、英語を一度日本語にして理解することになります。
英語をきれいな日本語に訳していると時間が足りず、問題が解き終わりません。
時間内に終わる人は、英語を英語の語順で(前から順に)訳している人が多いです。
例えば、
One danger for the trees is a disease that was accidentally brought to France from America by soldiers during World War Ⅱ.
この英文をこのように区切ります。
One danger for the trees / is a disease / that was accidentally brought to France / from America / by soldiers / during World War Ⅱ.
この区切った部分ごとに順に訳します。
木にとって危機、病気です、フランスへ偶然もたらされた、アメリカから、兵士によって、第2次世界大戦中に

テストで和訳しなさいという問題はほとんどでないので、なんとなく意味が解る程度の訳ができればいいです。
この読み方ができれば、長文を読むスピードは上がるはずです。

★いろいろ書きましたが、長文を解く一番のコツは、たいていの長文問題の問1の答えは極端に言えば第一段落にあります。
ですので、問1の問題文を読んでから長文を読み問いに答え、問2を読み長文の続きを読む解く・・・と繰り返せば、長文を読み終わるころには問題は解き終わっています。
問いから先に確認!がセオリーかと思います。

試験まであと1週間くらいしかないと思いますので、
勉強は今お持ちの問題集を何回繰り返しやる(長文は除く)。3回通り、その時の解答率が9割程度あれば、文法などは大丈夫かと思います。
長文は問題を読んでから、順に答えていく方法をとり、時間がきたら長文の途中でも次の長文に進むようにすればいいかと思います。
★時間配分の目安は長文4文×8分=32, 文法20問×30秒=10分, 会話補充8問×1.5分=12分, 英作文5問×2分=10分

テスト本番は戦略が重要です。
時間配分を守ることが第一です。あといかに長文などに時間を残せるか。
時間配分のイメージを作り、まずは長文以外のところしっかり記憶し、長文対策は、問題集にまとめてある重要単語を記憶することに努める。
リスニングは急には伸びないので、問題を解くというよりCDに合わせて音読することを続けることをおすすめします。

正解問題数が32/50問あたりがボーダーだと思いますので、各長文の最後の問は直感で答えても大丈夫かも!?と思います(時間節約)。(リスニングは合格点の前提)。英検は長文までの正解率がかせげないとなかなか受からないような記憶でいます。センターとかは長文の配点が高いので長文の勉強のウエイトは大きいですが、確か英検は長文も文法も配点変わらなかった記憶があります。すみません。今は変わっているかも。変わっていたら教えてください。

当たり前ですが、ある有名予備校講師が言ってました。問題と答えを全部覚えれば点数が上がると。その方の授業の宿題はその日解いた問題(文法系)を次までに全部覚えてこいだった気がします。そりゃ点数上がるわ!と思いました。英語は言葉ですので、記憶量がメインの教科と割り切るしかないです。
ご健闘を!

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません