中国の経済問題、経済状況を出来るだけ詳細に 冷徹に分析している書籍・論文・記事、レポート等があれば知りたいです。


社会問題や政治問題というより、経済の有り様に主な視点をおいたものを望んでいます。中国は没落するとか、日本にとって大した貿易相手国ではないとか、そういったプレイヤー的な価値判断の大きいものや、逆説的に日本万歳な煽り系のものではなく、経済的な実状を出来れば明瞭に偏りなく語っているものであればより良いです。

米国や英国など西欧発信のものでも構いません。

中国経済の入門的な知識は備えているレベルで適したものがいいです。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2015/04/12 17:45:04

ベストアンサー

id:jwrekitan No.1

回答回数338ベストアンサー獲得回数120

何年か前から言われているのは、不動産バブルと経済成長の減退ですよね。そういったキーワードを足がかりに検索するとよいのではないでしょうか。

「不動産バブル」検索結果の一例
http://net.keizaikai.co.jp/archives/14916

上記から拾える「輸出と不動産開発に依存している中国経済」とのフレーズで再検索

検索結果の一例
http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2014/2014honbun/i2130000.html

id:ovento0013

農村部から相対的に安価な労働力を供給し続ける世界の工場として、投資を呼び込み、経済規模を拡大してきた事から、製造業と工業品輸出に比重が高いのは理解できます。よく言われる土地投資による過熱気味の経済が現状どう全体に働いているのか、今後どのような動きになるか、戦後の工業化、中産階級の勃興、貯蓄率の増加、余剰資金の投資先としての土地、1990年代のバブルとその崩壊までを経験している日本にとって、隣接した大きな商売相手である中国の土地投資の過熱が進み過ぎるのは確かに大きな懸念材料です。台頭する中国を解説するTV番組でも色々説明されていますね。

参考にしてみます。

2015/04/10 09:30:09
  • id:miharaseihyou
    変数が多すぎて、何らかのバイアスを掛けないと一定の結論に達しないのが中国経済の予測だと思う。
    つまり、公平な見方は不可能。
  • id:ovento0013
    変数ですか。

    ある報道番組で中国の識者とおぼしき人物の発言として 中国のTOPの方にいる人間も官僚の出してくるGDPなどの数字は恣意性が高く余り重要視していないだろう。それより経済の指標を計る信頼できるものとして一般的に、市井の電力消費量や、運輸実績、銀行の貸付け額 等を見ている。という主旨の発言をしていました。

    バイアス、観測地点が原因となる一面性のことなのか、ある種の希望や志向性をもった物差しのことなのか、それとも別の何かか、仰られる意味はこの文面のみでは判断しかねますが、実像にできるだけ近いものを理解しようと思いたい所です。

    実像が見えにくいというのはあっても、実像がわからないとなると少し困ったものですね。
    公正な見方は不可能だと仮定しえたとしても、可能な限り現実に近い実像を把握した上で、さて、これから政治的・経済的にどう動こうとしているのかを考えるのは無益なことではないはずです。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません