匿名質問者

海外の反応は、どこまで信憑性が、あると思いますか?


例えば、こちらは羽生選手に関する記事です。
出展元が明らかな上に、外国語のコメント(原文)、日本語訳がセットで、記載されてます。
http://matome.naver.jp/odai/2139267714773216101?page=2
ただし、海外の反応サイトによっては、日本語訳のコメントがあっても、外国語の原文コメントがない場合や、出典元であるURLを検索しても、検索結果が出なかったりする場合もあり、どこまで信憑性があるのか疑問を感じることがあります。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2015/04/09 13:18:54

ベストアンサー

匿名回答3号 No.2

 
 信憑性の条件 ~ いつ誰が、どこで何をか示さない伝聞は怪しい ~
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n324070(20141215)
 5W1Hの典拠 ~ What Why When Where Who How ~
 
 曽野 綾子女史のコラムが、産経新聞に掲載(20150211)されました。
 ロイター通信が「彼女はアパルトヘイト論者だ」と英文で伝えたのを、
南アフリカ共和国駐日大使が読んで、きびしく(英文で)抗議しました。
 
 曽野女史は、文壇に“才女時代”をもたらした女流作家で、しばしば
大胆率直な発言で知られています。
 まさか、アパルトヘイトの歴史的悲劇を知らないはずはありません。
 
 ロイターの記事は、日本に勤務する日本人記者が(おそらく日本語で)
書いた草稿を、日系アメリカ人が(英文に)翻訳したとみられます。
 南アフリカ共和国駐日大使は、その英文記事を読んだようです。
 
 そして、海外のマスコミが、日本人作家のアパルトヘイト称賛を非難
したと(日英両文で)書きたてたのは、他ならぬ日本のマスコミです。
 多くの日本人は、原文も英文も読まず、他社の日本文を読んだのです。
 
…… 曽野 綾子の批判記事は、ロイターの社説ではない!
 ロイターは、曽野綾子の原文を引用せず、まったく無名のライターに
要約させている。
 |
 それを南アフリカ駐日大使が読んで抗議したのだ。駐日大使は原文を
読んで検証すべきだが、曾野にはロイターの英文を読む義務がない。
http://twilog.org/awalibrary/search?word=%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC&ao=a
 

その他の回答3件)

匿名回答1号 No.1

「信憑性」の問題ではないでしょう。個々の記事は、記事執筆者の主観を含めて、
そのままのもの。むしろ「代表性」でしょう。個々の記事が世論を代表しているかどうか。

匿名質問者

回答ありがとうございます。

2015/04/09 13:09:03
匿名回答3号 No.2

ここでベストアンサー

 
 信憑性の条件 ~ いつ誰が、どこで何をか示さない伝聞は怪しい ~
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n324070(20141215)
 5W1Hの典拠 ~ What Why When Where Who How ~
 
 曽野 綾子女史のコラムが、産経新聞に掲載(20150211)されました。
 ロイター通信が「彼女はアパルトヘイト論者だ」と英文で伝えたのを、
南アフリカ共和国駐日大使が読んで、きびしく(英文で)抗議しました。
 
 曽野女史は、文壇に“才女時代”をもたらした女流作家で、しばしば
大胆率直な発言で知られています。
 まさか、アパルトヘイトの歴史的悲劇を知らないはずはありません。
 
 ロイターの記事は、日本に勤務する日本人記者が(おそらく日本語で)
書いた草稿を、日系アメリカ人が(英文に)翻訳したとみられます。
 南アフリカ共和国駐日大使は、その英文記事を読んだようです。
 
 そして、海外のマスコミが、日本人作家のアパルトヘイト称賛を非難
したと(日英両文で)書きたてたのは、他ならぬ日本のマスコミです。
 多くの日本人は、原文も英文も読まず、他社の日本文を読んだのです。
 
…… 曽野 綾子の批判記事は、ロイターの社説ではない!
 ロイターは、曽野綾子の原文を引用せず、まったく無名のライターに
要約させている。
 |
 それを南アフリカ駐日大使が読んで抗議したのだ。駐日大使は原文を
読んで検証すべきだが、曾野にはロイターの英文を読む義務がない。
http://twilog.org/awalibrary/search?word=%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC&ao=a
 

匿名回答4号 No.3

アホかって思いますね。
そもそも外国になりすましやサクラが居ないってどうして思えますか?
つまり元情報からして、既に偽情報が混じってる可能性があるものに対して、翻訳後の結果をどうこう言う意味が欠片でもあるんですかね?
また、そういった外国の声を紹介するサイトは、外国でも人気のページを取り上げます。それぞれコメント数はかなりの数になります。全部翻訳なんて不可能なので、どうしたって訳者のピックアップ行為が入ります。それが「満遍なく偏りなく選択」なんて、神でも不可能でしょう。
更に言えば、まんま翻訳されても困ります。醜い言い争いとか、どうでもいい詰り合いとか、そんなの省いて欲しいぐらいです。
---
そもそもそれらのサイトのほとんどの目的が「外国語の勉強の一環として趣味でやってる」に過ぎないわけで、仕事でやってるわけではないでしょう。見てる人間だってサイト管理者に金を払ってるわけでもなく、なので本当かウソかなど考えたところで、訳者に責任を追求出来るわけでもなんでもない。
読んでる人間だって「へぇー」程度でしか見てないわけで、そこに「本当なの?どうなの?」とかマジ顔で言ったところで「何こいつ本気になっちゃってるの?」って感じだと思います。

匿名質問者

海外の反応サイト記事の内容に、信憑性があるかどうか、いちいち突き詰めないでほしいのは、承知しました。ただ、それとは別の話で、
<外国語の勉強の一環として趣味でやってる」に過ぎないわけで、仕事でやってるわけではないでしょう。見てる人間だってサイト管理者に金を払ってるわけでもなく

お金に関しては、見てる人間が、サイト管理人に直接お金を払っていなくても、
アフィリエイトを利用してるサイトは、結構多いです。
ただ「外国語の勉強の一環として趣味でやってる」とは、言い切れません。

2015/04/12 13:02:48
匿名回答5号 No.4

「海外の」「ネット民の」「単なる無責任な感想コメント」を「日本人がみて勝手にまとめたり訳したもの」に「信憑性」を求めるなんてどうかしています。
 
日本最大の発行部数を誇ったジャンプの裏表紙にある宣伝などにも、三ヶ月不思議な数珠を腕につけていたら背が高くなって恋人ができた!くらいの話はいくらでもころがってますが、そこに信憑性があるかもしれないとまじめに検討を始める人がいたら私は頭がどうかしているとおもいます。ネタにしたいだけでしょ。
 
「嘘を嘘と見抜けない人には()難しい」

  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2015/04/08 16:55:41
    匿名での回答の信憑性については気にならないんですね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません