匿名質問者

日本の文化はなぜ合理的でないものが多いと感じられるのでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2015/08/24 13:34:12

ベストアンサー

匿名回答1号 No.1

なぜそのように感じるかというと、質問者さんが日本の文化しかしらないからです。
たとえばドイツ語の女性名詞・男性名詞・中性名詞の区別による冠詞と動詞の使い分けはなんの得もなく、
ドイツ人なのになぜとおもうくらい不合理な丸おぼえで対処するしかありません。
フォークが女でナイフが男でしたかね。なぜそうなのか理解できません。
他にも人種差別や宗教闘争など不合理なことはむしろ外国のほうがいっぱいありますよ。
国だけではありません。
身近なところでは電子がe-なので、電流の電子が電池の-からでて+へ戻るように流れているのだという事実も
人によっては不合理に感じるでしょう。
家電が10年程度のスパンで壊れるのもアベノミクスで食品の値段が上がるのも
いわれてみればなるほどと思う理由がありますが
一面しか見えない人、自分だけが被害を受けたと問題にするひとからみれば全てが不合理です。
何でも不合理に感じられる=何に対しても不勉強という面もあるのでは。

 
追記、ドイツ語性別クイズの答え
フォークは女性まであってましたがナイフは中性でスプーンが男性でした。
https://www.facebook.com/tomoki.kakimoto/posts/551235275013411

匿名質問者

たしかにありますね。そう言う偏見。私は一応合理主義者です。ありがとうございました。これは、生活一般的に言えることですね。

2015/08/24 09:52:45
匿名質問者

不勉強かも知れないですね。ありがとうございました。

2015/08/25 16:20:25

その他の回答4件)

匿名回答1号 No.1

ここでベストアンサー

なぜそのように感じるかというと、質問者さんが日本の文化しかしらないからです。
たとえばドイツ語の女性名詞・男性名詞・中性名詞の区別による冠詞と動詞の使い分けはなんの得もなく、
ドイツ人なのになぜとおもうくらい不合理な丸おぼえで対処するしかありません。
フォークが女でナイフが男でしたかね。なぜそうなのか理解できません。
他にも人種差別や宗教闘争など不合理なことはむしろ外国のほうがいっぱいありますよ。
国だけではありません。
身近なところでは電子がe-なので、電流の電子が電池の-からでて+へ戻るように流れているのだという事実も
人によっては不合理に感じるでしょう。
家電が10年程度のスパンで壊れるのもアベノミクスで食品の値段が上がるのも
いわれてみればなるほどと思う理由がありますが
一面しか見えない人、自分だけが被害を受けたと問題にするひとからみれば全てが不合理です。
何でも不合理に感じられる=何に対しても不勉強という面もあるのでは。

 
追記、ドイツ語性別クイズの答え
フォークは女性まであってましたがナイフは中性でスプーンが男性でした。
https://www.facebook.com/tomoki.kakimoto/posts/551235275013411

匿名質問者

たしかにありますね。そう言う偏見。私は一応合理主義者です。ありがとうございました。これは、生活一般的に言えることですね。

2015/08/24 09:52:45
匿名質問者

不勉強かも知れないですね。ありがとうございました。

2015/08/25 16:20:25
匿名回答2号 No.2

日本人は合理性をあまり重視していません。
その方が優れていると信じているからです。

一般的に日本で言う所の「合理」とは西洋文化から輸入された合理主義の意味です。
演繹法の結晶とでも表現するべき手法で、曖昧さを排除し結論を限定しようとします。

日本では限定された結論は弊害が多いと考えられています。
諸行無常であり色即是空・空即是色でもある。
結論は出すべきではなく、全ては移ろう。
それが分かっているからこそ、謂わば文化的な成熟が作用した結果として、ある程度の範囲の広がりがある概念を表現するとでも言うしかない文化が一般的です。

結果や結論が成果につながるのは理解しているのですが、成果を捨てても真理を求め続ける心意気とでも表現するべき常識が日本人には潜在します。
だから、日本人に結論を問うのは前提条件が間違っているのです。
合理主義は日本人の目から見れば子供の短絡的な遊びにすら見えるのです。

匿名質問者

なんか微妙ですね。でも、複雑すぎるのは嫌いですね。そう言う文化でも成文法を使う国、文字をごちゃまぜにして、単語を増やし、曖昧にする。謎の表現。なんかいいことあるのかわからない文化。なんか欧米人の感覚ですね。ありがとうございました。

2015/08/24 09:55:53
匿名回答3号 No.3

たとえば何でしょう?

他4件のコメントを見る
匿名回答3号

それって、すごく合理的ではないでしょうか?

・状況に応じて使い分けることができる
・相手との関係(自分が考えている距離感)を一人称の違いだけで表現することができる。
等々

2015/08/26 01:16:01
匿名質問者

人によってはそう感じるかもしれませんが、空気が読めない自分的には、ちょっと排他的で嫌いなんです。すみません。あと漢字も簡体字にしてくれると画数が減るので一生に文字を書くのに使う時間が減ると思います。ありがとうございました。

2015/08/26 11:38:16
匿名回答4号 No.4

 
【序】オランダ人の医師、シーボルトも盗もうとした(地図)!
 
…… 空海、紫 式部、伊能 忠敬。
http://q.hatena.ne.jp/1364190841#a1195513(No.2 20130326 00:48:30)
 天と人と地 ~ 日本文化の三傑 ~
 
 空海+式部+忠敬≒定家+西行+芭蕉≒鳥獣戯画+宗達+北斎
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8171597.html(No.2 20130712 04:28)
 希少点欠 ~ la Japonaise ! ~
 
【破】バウハウスの建築家、ユダヤ系ドイツ人もビックリ!
 
 聖俗対比 ~ 桂離宮と日光東照宮
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20110316
 天皇芸術 vs 将軍芸術 ~ 日本美の再発見 ~
 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19920505 五月五日の再発見
── タウト/篠田 英雄・訳《日本美の再発見 19390628-19620220 岩波新書》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/4004000106
 
【急】悲喜劇の至芸極芸に、シェイクスピアもアングリ……。
 
…… どこでどう誤解を生むか、というような研究・発見がおすすめ。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/2657850.html(No.3 20070111 17:19)
 十二題の笑える噺 ~日常会話の話術を、極めつくした文化 ~
 
…… 知らざあ言って聞かせやしょう!
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20030720
 浄瑠璃歌舞伎の名台詞 ~ 十六人の作者 ~
 

匿名質問者

わかりやすかったです。ありがとうございました。

2015/08/24 13:32:50
匿名回答5号 No.5

日本では本来は授乳のために乳房を出すのは何の問題もない行為でした。
合理的な文化が廃れてしまったんだと思います。

授乳でなくても、こちらに書いたように日本国内でも文化の相違はあります。
http://q.hatena.ne.jp/1439730459
海で余計な物を身につけないのは合理的な文化だと思います。

匿名質問者

それもそうですね。ありがとうございました。

2015/08/24 13:33:36
  • 匿名回答6号
    匿名回答6号 2015/08/25 08:25:36
    日本語が合理的でないと思っているのなら、…。
    話が成り立たないというより、話す気にならないです。
    すみません。
  • 匿名回答4号
    匿名回答4号 2015/08/25 11:19:39
     
     どの文化や言語にも、合理的な点と不合理な側面があるはずです。
     不合理と考える質問者に、合理的だと考える回答者が、実例をあげて
    (ときにユーモラスに)議論するのがQ&Aやディベートのルールです。
     
    …… どちらも、自分の見聞が、他人の見聞より確かだと主張する。
    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7326218.html(No.4 20120226 07:55)
    諸客 ~ 侠客・剣客・刺客・酒客・政客・俗客・墨客・論客 ~
     
  • 匿名回答6号
    匿名回答6号 2015/08/25 12:32:42
    >不合理と考える質問者に、合理的だと考える回答者が、実例をあげて
    >(ときにユーモラスに)議論するのがQ&Aやディベートのルールです。

    日本語が不合理だと考える人だとわかっていたら、最初から話さなかったというのが私の考えですが、ご指摘を受けたので。
    徒労に終わると思うんですが、それでは。

    「I am a boy」の「a」いらないじゃん。boyって単数形で言ってるんだから。英語も不合理でしょ。
    てか、I と We でBe動詞を変えることすら不合理と考えることもできる。二人称の You は単複同形で問題がないんだから。
    enoughによく言われる、スペルと発音の関係がしっかりしていない、というのも不合理でしょう。ドイツ語はだいたい同じだそうだし、フランス語は正書法があって、それを身に付ければディクテイションは綺麗にできる(聞いたことを完全な文字に起こすことができる)らしい。俺はできなかったけど。
    日本語は当然、かななら完全対応、聞いていて漢字が書けなかったらとりあえずひらがなにしておいて、あとで調べることもできる。

    漢字の強さは言うまでもないでしょう?水頭症って言えば、だいたい想像がつくけどhydrocephalusは英語を母語とする人でも医者じゃなければわからない。人類学ならだいたい想像がつくけどanthropologyなら、少々教養がある人じゃないとわからない。
    苦労して数千も漢字を身につける価値はある。漢字の組み合わせで作られる言葉は数万以上だから、逆に効率のよい、合理的な言語と考えることもできる。


    みたいなことは、ほぼどの言語にもあって
    そもそも言語に優劣があるとか合理不合理と考えるのは、言語学で見ると100%お前アホかと言われる。
    というのは一般向け言語学の本を見るとたいてい書いてある。
    ある教授は「カホアエマオ語はこの点において英語より劣っている」という○?×テストを出す、とすら書いている。引っかかる学生が必ずいるから、授業に出てない学生判別に使える、とも。

    常識で考えれば、ある言語が不合理であるわけがないでしょ?その文化で必要とされることを、過不足なく表現できなければ、生き残っていない。
    不合理であるとか使いにくいとか欠点弱点があるなら、それは直されていくと考える方が自然でしょ?例のら抜き言葉も、よく覚えてないけど、下一段活用だったか、可能と受け身・尊敬が区別しにくいところから出てきた「合理的な」流れだ、という議論もあるし。日本人の知らない日本語でも読んでみればいい。

    >匿名回答4号 さん
    その程度のことに頭が回らないで、どこで知ったんだか知らないけど「日本語は不合理」と言われてハイそうですか、自分でちょっと本読んで確認してみるという発想もない人と話すと、徒労に終わる気がしまして。
    怒りに任せて書きましたが、ちょっとユーモラスにはできないです。

    すみません。
  • 匿名回答4号
    匿名回答4号 2015/08/25 13:57:40
     
     悪女の衒語学 ~ ソシュールをそしる ~
     
    …… K「あんた、ブログで、わたしのことを“俗物”て書いてるそう
    やけど、まるで翻訳全盛期の“死語”ちゃうか?」
    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6731628.html(20110512 07:49)
     俗物って死語だったかな? ~ 言語学者K女との電話 ~
     
    …… 成績自慢、学歴自慢の同期生(女流言語学者)の電話に「後輩の
    息子はハーヴァードを首席で出た」と語ると黙りこんだ。
    http://q.hatena.ne.jp/1378710635#a1213399(No.7 20130910 02:08:07)
     劣等生の自慢 ~ 恩師あり、先輩なし、同輩、後輩、異郷にあり ~
     
     さいごに彼女に「フランス語の言語学に関する論文を日本語で書いて、
    誰が(同業者以外に)読むのか?」と訊くと黙りこんだ。
     あれ以来、二度と電話はかかって来なくなった。
     とても面白い女で、憎めなかったのに、いささか厳しすぎたかな。
     
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2015/08/25 19:52:36
    本来、文化とは合理性を目的に構築される物ではありません。
    原語にしても、全く合理的である必要はありません。
    何億年という生命の歴史の中で培われた人間という知性体の側面です。
    だから、ヒステリックなまでに合理性にこだわる質問者さんの気持ちも分からないのではありませんが、前提条件が間違っていることを自覚してもらうしかありません。

    日本の文化も日本語も我々が祖先から受け継いだ様々な遺産の一部です。
    それは我々の祖先の意識によって偏向した部分を持つ、合理性とは程遠い、表現や形態を祖先の意識によって作られた産物なのです。

    効率優先の強迫観念は西洋文化の短所ですが、彼等の文化にしても原語にしても全く合理的には作られていません。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2015/08/25 23:27:40
    匿名回答2号さんそう言う文化でも歴史上の事実としてのこしておくことが大切ですね。ありがとうございました。
  • 匿名回答4号
    匿名回答4号 2015/08/25 23:34:26
     
     併存論 ~ どの文化や言語にも、合理性と不合理が混在する ~
     
     わたしは、日本文化の合理性を支持していますが、つぎの三つの実例
    については、不可解な謎に満ちています。すべてを不合理と主張する人
    も、すべて合理的だと称える人も、ぜひ意見を述べてください。
     
    【序】遠近法の謎
     
    …… 机は、向かって前辺が後辺より長く(台形)なければならない。
    (前辺×後辺×側辺)mm、の比を%で表示。(20140907)
     しかし、江戸時代の肖像画では、なぜか逆に描かれている。
     
     こんなに不合理な技法が、どうして踏襲されつづけたのが。
    http://blog.goo.ne.jp/adlibrary/e/8a9e3c62a259a6173583dab1006f7dba
     憂国図法 ~ 遠近透視図以前の日本画 ~
     
    【破】記譜法の謎
     
    …… 堀内 敬三によれば、はじめて日本の音楽(新内・俗曲など)を
    聴いた、お雇い外人の音楽教師たちは「この民族は、永遠に西洋音楽を
    理解できないだろう」と嘆いたそうです。
     |
    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1409684.html(No.3 20050526 01:46:00)
    ── 堀内 敬三《音楽明治百年史 19680930 音楽之友社》
    http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/B000JA3XC8
     
     さまざまな理由が考えられますが、西洋音楽が「定量音符」の楽譜を
    開発したのに、その他の文化圏では、いかなる民族も思いつかなかった。
     わが国の“邦楽”も、ミミズのような走り書きに依存したままです。
     |
    …… 方程式を見るだけで感動する人もいるし、数学では、因数分解に
    えもいわれぬ恍惚感があるそうです。20世紀のインテリ(サルトルや
    プルースト)達は、ロマン派音楽の情緒性を、きびしく非難しています。
    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6787977.html(No.4 20110606 05:26)
     一問一答 ~ 学校音楽の課題は、西欧文化の吸収です ~
     
    【急】三行詩の謎
     
    “東海の小島の磯の白砂に われ泣きぬれて 蟹とたはむる”
    ── 石川 啄木《石破集 19080701 明星》三行書き19080624 作歌
    http://d.hatena.ne.jp/adlib/19080624
     三行革命縁起 ~ The origin of the three lines ~
     |
    …… 上田 敏(びん)こそは、英語を以て自己を表現する事のできる
    一万人中唯一人の日本人学生である(小泉 八雲)。
    http://d.hatena.ne.jp/adlib/19151210
     韻文五柱 ~ 近代日本詩歌いつはしら ~
     
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2015/08/26 11:43:46
    匿名回答4号さん、遠近法は、生活上、写真があるから困らない。記譜法は排他的で理解できない。三行詩は分かりません。すみません。ありがとうございました。そう考えると面白いですね。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2015/08/26 11:45:17
    匿名回答6号さん、どうコメントしたらいいのか分からないのですが、いろいろとありがとうございました。返信遅れてすみません。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません