匿名質問者

エントリーしてきた学生がちゃんと一般入試で大学に合格した人間か調べる方法はないでしょうか?


例えば学生の在籍する大学側から入学が推薦か一般かなどを証明する書類のようなものを発行してもらうなどはできないのでしょうか?優秀な学生を採用したいのですが、弊社は社会人スポーツなどに力を入れていないのでスポーツ以外で活躍できる人材を求めています。

説明会などでエントリー前の段階で伝えているのですが、面接などの段階でも「入試は一般か?」と質問しても嘘をつかれて採用してしまう事案が数回発生しています。

ガッツと空気を読む協調性は確かだと思うのですが、それを悪用して経歴を偽るような学生を採用したくありませんし、そういう能力が必要な職種は別の形態で雇用窓口を設けています。

お客様としてであればスポーツに夢中になってこられた方でもありがたいのですが、高い人件費を払う以上はしっかりと頭を使ってきた方に働きにきて頂きたいと思っています。

なのでエントリーしてきた学生がどちらなのか見分ける、あるいは証明してもらう方法をどなたかご存知でないでしょうか?

よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2015/12/15 14:45:03

回答6件)

匿名回答1号 No.1

なんか新しいよくわからない炎上商法のタネをみつけたようですが、
普通に学力計測の入社テストをつくることもできないのでしょうか。
社内育成もできないままつまらない経歴で差別して一体どうするのでしょうか。
また、東大はほとんど推薦入試がない(今年から始まったが、要求が高すぎて高校側で達成できない
http://www.j-cast.com/2015/11/10250271.html 。
したがって今年度採用にかかる年度では、推薦入試で入った東大卒業者は存在しない)ので
東大出身者だけ採用しては。
それができないのはつまり、単に待遇や入社試験の方法が悪いので
どうやってもほどほどの学生さんしか集まらない状態なのではないかとおもいます。
 
(普通は社会に出て学校で学んだことなどは使い物にならないのですが、一つだけ
ブラック企業アワードでことし候補とされた教育系企業を思い出しました)

匿名質問者

東大は推薦入試が無いことは認識しておりましたが、東大生のみを雇用するというのは現実には少し難しいかもしれません。ありがとうございます。

見方によってはほどほどの学生と感じられるかもしれませんが、私としては優秀な人材を採用できてきたと考えております。問題なのは一部の「ほどほど」のラインに達していない水準の場合です。そういう意味ではたしかに待遇や入社試験に問題があるのかもしれません。

社内育成は確かに失敗しております。教育段階であきらかに「育ち」のスピードが低いものが一定数出てくるのですが、その割合に偏りがあります。偏りの原因を突き詰めていくと結局経歴にいきあたってしまうのです。社内育成の問題が解決できれば高卒やスポーツ推薦組であっても十分に能力を発揮していただけるのですが、実現できていません。

>>普通は社会に出て学校で学んだことなどは使い物にならないのですが

ごもっともです。が、「勉強なんて役に立たない」と放り出してしまう人もいる中誘惑に負けずに努力できるということ、そして身につけてきた知識は決して裏切らないと考えております。学校で学んだ知識がそのまま使い物になるとは考えておりませんが、基本ができてこそその先に実務・応用があるのだと信じております。

2015/12/08 20:16:54
匿名回答2号 No.2

学校は証明はしてくれませんし、学生も教えてくれないでしょう。

興信所を使って、一人一人の経歴を調べるしかないんじゃないでしょうか。

匿名回答3号 No.3

スマートフォンから投稿

1号さんの回答には承服しかねますね。昨年あれほど世間を騒がせた小保方晴子さんは早稲田大学を推薦入試で受かってますし、日本テレビで問題起こした上重聡アナも大学は野球推薦ですよね。
一番確実なのは興信所に頼むことかな。
高校のレベルとか系列とかが分かっていればなんとなく推薦かどうか予想出来ますが違って落としたら可哀想ですよね。

匿名回答1号

ほかの「一般入試で問題をおこした大多数の社員」は調べる気にもならないくらい眼中にないんだーへえーうれしいな~

2015/12/10 11:57:18
匿名回答4号 No.4

面接で二次試験での話題を振ってみることをお勧めします。
あの年のあの学校は簡単だったとか、制度が変わってこういうタイプには不利だったとか、毎年いろいろと話題があるものです。
出身校ごとに状況は違うでしょうが、その程度のリサーチには手間をかけましょう。

もちろん、十割の精度で判断できるわけではないですが、その程度の質問で態度や顔色に出たりする程度の学生は手をかけずに即戦力を期待しても無駄でしょう。
逆にエスカレーターで上がってきたような学生でも、その程度のことはソツなくこなすやつは学力を差っ引いても実社会でうまく立ち回れる可能性があるでしょう。

ちなみに、面接採用とかそういったことを職業にしている会社があります。
一般入試を通ったかどうかを判断するようなプログラムは持っていないでしょうが、能力判定(学生だけではなく採用側の会社も)のプログラムなりノウハウなりを売りにしている会社です。
手間をかけられなければ金をかける道を採るべきです。

匿名回答7号

私立専願だと二次試験なにそれなので、併願校とか選択科目とか偏差値の推移とか、英数で使った参考書についてとか、受験対策で具体的に何をしたかを語ってもらえばよいのではないでしょうか。
一般入試組でそこそこいい大学のやつだったらそれなりに熱く語るはずです。

2015/12/09 23:47:04
匿名回答5号 No.5

匿名回答6号

同じことを思った。センター試験の過去問を解かせればいいと思う。

2015/12/09 16:20:27
匿名回答6号

選ぶ側がそれなりの知性を備えていないとだめでしょうけど。

2015/12/09 16:21:30
匿名回答8号 No.6

そんなことしなくても、ちゃんと大学の成績を見ればいいのです。入試の方法が重要ではありません。そのあと、ちゃんと勉強したかが重要です。成績がいい学生が、必ずしも優秀だとは限りませんが、パッとしない学生は確実にパッとしません。

  • 匿名回答9号
    匿名回答9号 2016/03/25 13:08:27
    いや、自分たちが何を求めているのかハッキリしてない、若しくはそれを採用基準に落とし込めてないからって学歴でざっくりすくおうとするのは変でしょ。ESで学歴スクリーニングとかはあるけど、それは応募者数が多くて面接しきれないって側面もあるわけで。面接まで人数減らしたなら、学歴関係なく優れてばとる、そうでなければとらないということになるでしょう。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません