以前から、風邪の時咳止めを飲むと、直った後2週間位、ひどい空咳が出ることが多く、

「治っていない」とか「別の風邪を引いたんだろ、馬鹿だな」とか言われて来ました。

今シーズンも12月28日に風邪をひき、28日は薬を飲んで大丈夫でしたが、やはり29日から
空咳に見舞われました。そして、30日に風呂につかると首がものすごく冷たい事に気付き
ました。風呂で30分つかってもまったく冷たいままでしたが、横になると喉仏付近以外は
体温と同じになりました。しかし(喉仏が冷たいせいでしょうか)空咳は止まりません。

首が冷たく空咳が出るのは咳止めの副作用でしょうか? 咳止めはルルでもパブロンsでも
龍角散でものどぬーるでも医者の出してくれた薬でも同様になります。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2016/01/03 13:24:28
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:T-pon No.2

回答回数424ベストアンサー獲得回数4

ポイント150pt

薬をかえても変わらず咳が続くところから、薬剤のせいというよりも、気道過敏性の亢進(≒のどが咳が出やすい状態になっている)が疑われます。

体質的なものもあると思いますが、
・これまでに風邪を引いた時と長引き方がちがう
あるいは
・咳が出やすい状態が著しく長く続く(1ヶ月以上が目安)
の場合は、医療機関(内科または呼吸器科)を受診されることをお勧めします。
他の病気が隠れていることがあります。

参考になるHPを見つけました
国立病院機構 熊本医療センター コラム「最近のTOPICS – たかが咳、されど咳」
http://www.nho-kumamoto.jp/kumabyo-news/134-04.html

id:kuwadgi

ご回答ありがとう御座います。本日3日になって、家事一般出来るにもかかわらず、咳は出ています。今回はタイミングが正月ジャストでもしかしたら行く前に症状が減ってしまうかも知れませんが、少なくとも次の風邪の時は、咳になったら医者に行きます。

2016/01/03 13:22:35

その他の回答1件)

id:MIYADO No.1

回答回数1075ベストアンサー獲得回数196

ポイント150pt

副作用かどうかは知りませんが、そもそも、風邪で薬を飲むのはやめましょう。
http://allabout.co.jp/newsdig/c/90550?FM=fb_20151223_2

id:kuwadgi

ご回答ありがとう御座います。自分もそう思います。しかし薬が大正義という人が居て、その人を否定してまで飲まない訳にもいきませんでした。困ったものです。

2016/01/03 13:23:55
id:T-pon No.2

回答回数424ベストアンサー獲得回数4ここでベストアンサー

ポイント150pt

薬をかえても変わらず咳が続くところから、薬剤のせいというよりも、気道過敏性の亢進(≒のどが咳が出やすい状態になっている)が疑われます。

体質的なものもあると思いますが、
・これまでに風邪を引いた時と長引き方がちがう
あるいは
・咳が出やすい状態が著しく長く続く(1ヶ月以上が目安)
の場合は、医療機関(内科または呼吸器科)を受診されることをお勧めします。
他の病気が隠れていることがあります。

参考になるHPを見つけました
国立病院機構 熊本医療センター コラム「最近のTOPICS – たかが咳、されど咳」
http://www.nho-kumamoto.jp/kumabyo-news/134-04.html

id:kuwadgi

ご回答ありがとう御座います。本日3日になって、家事一般出来るにもかかわらず、咳は出ています。今回はタイミングが正月ジャストでもしかしたら行く前に症状が減ってしまうかも知れませんが、少なくとも次の風邪の時は、咳になったら医者に行きます。

2016/01/03 13:22:35
  • id:grape2

    以下、ご参考まで

      (「呼吸器内科」を明示している、内科医に行くのが良いと思いますが・・。
       専門医に行ったら、薬の副作用の心配も含め、
       自分の症状について、納得が行くまで聞けば良いです。

       ただ、副作用が少ないと判断すれば、他の症状を押さえるために、
       以下に出ている、咳止めに該当する薬を出すこともあるでしょう。

       そこも含め、ちゃんと聞いて、しっかり治して下さい)



    あるお医者さんのホームページより  http://yuencl.com/cough.html

     風邪以外の咳には、鎮咳薬(咳止め)は効きません。ほとんどの咳止めは、咳中枢を抑えようとすると共に気管支を無理やり収縮して抑え込もうとします。そのため、咳喘息のように既に気管支が収縮した状態に咳止めを使っても無効または、さらに気管支を収縮・狭くすることで症状が悪化するのです。


    喘息における禁忌薬  http://www.okusuri110.com/kinki/shipeikin/shipeikin_03.html

     喘息は、気管支がけいれん収縮し、ゼーゼー・ヒューヒュー呼吸困難を起こす病気です。このうち、とくに アスピリンなど抗炎症薬によって引き起こされるものを“アスピリン喘息”といいます。アスピリン喘息のある人は、アスピリンに限らず、外用薬を含め各種の抗炎症・解熱鎮痛薬が禁忌対象となりますので注意が必要です。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません