数学の質問です

1.ベクトルの問題を解く上でのポイント
2.数学を勉強する上でオススメの勉強法
の2つを教えてください

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2016/02/23 16:52:21

ベストアンサー

id:NAPORIN No.1

回答回数4906ベストアンサー獲得回数910

ベクトルは向きと量があります。1つのベクトルは、2つ(以上)に分解できます。ベクトルを合成することもできます。
 
たとえば、モンスターを合成して育てるゲームがあるとします。
攻撃タイプの赤いモンスター(攻撃が100だがHPはゼロ)のモンスターに
体力タイプの青いモンスター(HPは100あるが攻撃はゼロ)を合成すると、
足し算をされてHPも攻撃も100ずつもっている、ちょうどまんなか向きの矢印、バランスタイプになるとします。(紫で表示します)

f:id:NAPORIN:20160220163010j:image
このように2つの量をみながら合成や分解をしていくと、向きまでかえることができるのがベクトルの特徴です。
たとえば攻撃が200でHPがー100の合成用モンスターもいるかもしれません。これを赤モンスターに合成すると矢印が左上向きになります。かなり向きがかわってしまいます。この合成をしてしまってから目的が右上方向だとわかったとすると、失敗したなあとわかります。目的に到達したいのなら、別のHPを補えるモンスター(たぶん右向きに突出している)をさがして、ベクトル合成で予測してから合成しようとなります。
 
向きと大きさがあるベクトルのおかげで、一目でどういう傾向なのかがわかりやすいですよね。
http://www.wei.co.jp/01%20business%20content/02CFD.html 大学以上の高度な科学になるとこんな自然の風の計算もすることになりますが、高性能なコンピューターに一つ一つ細かく高校でやるベクトルの合成・分解をやらせてつくっている動画なんだなとおもえばよいです。

 
高校では二次元の量をベクトルであらわしますが、ゲームだともっと沢山のパラメーター(すばやさとか、守備力とか)がありますよね。向きも大きさもばらばらのモンスターをうまく分解したり合成したりしていくとき、勘だけではいけませんね。コンピューターに適当に計算させたらどうやれば一番強いかわかればいいのですが、そのときの計算式は自分の頭で考えないといけません。
 
数学は、コンピューターゲームと相性がいいです。
むしろ、コンピューターゲームは全部数学を利用してできているのです。
数学が出来ない人はコンピューターゲームをうまく攻略することができません。
数字の大きい小さいより、顔が強そうとかで選んじゃうと、なかなか先へ進めませんね。
攻略サイトでも確率の算出、どのモンスターをどうやってつかえば得かなどで
いろいろな計算をしているモノが多いです(たまに間違った式も見掛けます)。
ゲーム以外ではお金もそうです。どの銀行の貯金が一番お得か、
他人に言いふらされる前に自分で算出できなければ。
若いうちに数学になれておくと、実生活のいろいろな問題を
パズルのように楽しんでとくことができる。
とおもえば、だいぶやる気が違ってくるのかもしれません。
あとは、慣れです。

id:miiQxyz

おお、
わかりやすい解説ありがとうございました

2016/02/23 16:52:14

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません