「変わったもの」「変わらなかったもの」どちらかの回答でもOKです。ただし、それを選んだ理由や思いについてもお書きください!
こちらの質問にご回答いただいた方には、回答受付終了後、はてなよりグリーンスターを15個プレゼントいたします!(ただし、質問の回答になっていないなど、利用ガイドラインに違反している場合には対象外とします)
変わったもの
スマートフォンのある生活。
音楽聞いたり、本読んだり、コミュニケーションしたり、これほど人の生活が変わるとは。
変わらなかったもの
食生活。
(そんなに変わってないんじゃないかな―。どうだろう...)
50近くのおばさんです。
◆かわったもの:子供達に気軽に声かけできなくなった。
理由:おっちゃんが女子高生に道を尋ねただけで「キモッ!」扱いされる時代になっちゃったんだなぁと。ローティーンの子供が迷子になってそうでも、誘拐に間違えられるから声をかけれないという話もあります。
性犯罪などをにおわせる明かな不審者は通報すべきだと思いますし、犯罪を未然に防ぐのは大事ですが、善意の声かけ行為まで萎縮してしまうのは悲しく思います。
◆かわらないもの:子供達が安心して相談できる所が身近にない事
理由:「人力検索はてな」で時折子供達からのQにも解答してきました。それを通じて思うのは、匿名でメールや電話相談でき、しかも解決実行力がある機関がもっと増えて欲しいということです。
15年前は2001年ですね。
その前からはてなダイアリーもつけていたのですが、
ログを読み返すことはないくらいの1.5昔(10年ひとむかしとして)です。
変わったことは、本当にコンピューターやインターネットが広まったことですね。
32ビットとか光とかユビキタスとかウェブ2.0とか、次世代インターネットを表現する言葉も
できては廃れていきました。(もう当たり前だからいちいち言わなくなったという意味で)
お役所も住基カードはあきらめたもののやはりコンピューター管理の効率に負けて、
結局マイナンバーカードを導入することになりました。
免許も定期券も保険証もIC化。銀行はアプリ化してますし、
そのうち官製アイフォンもできるかな。(映画サマーウォーズみたいに)
15年前から変わっていないことというのは、
みんな美味しいものや猫などのかわいいものが好きであること、
またゲームも好きであることかなとおもいます。
15年前、ファンタシースターオンラインというゲームをやっていましたが、
一昨年くらいにその正統なる後継ゲームのファンタシースターオンライン2ができていました。
操作性が上がったり、バリエーションが増えた、パーティー人数が12人まで増えた、
ということ以外はほとんど基本コンセプトに変わりがないのでびっくりしました。
約15年ぶりにたっぷりあそんでしまいました。
人間の勤勉さや知識欲が正当に評価され承認されるのが、
学校よりもインターネットの中だとかゲームの中。
それがあたりまえの子供が増えている気がします。
社会はどんどん変わっていて、人間の生活もかわり、
体を動かさないせいか電磁波のせいかスピードアップした情報のストレスのせいか、
体よりも精神に近い部分に不調をかかえている人が多いとおもいます。
また、インターネットに馴染みがよすぎると、
実世界では発達障害寄りだといわれてしまう部分もあります。
過渡期なのかもしれません。
結局、人の生きる目的とは何なのか。
次世代に伝えるものはなんなのか。
インターネットという脳みその大きな寄生虫を支え、
メンテナンスするための労働だけが残っていいのか。
(とはいえ会社だって文化そのものだって、生物学的な人間というものからみれば、巨大な寄生虫そのものですけど)
これからの社会の見通しが、この15年で、
いよいよ混迷してきましたように思えますが、
それだけ自分が老いたということかもしれません。
生まれつきインターネットが存在する、
生まれた時点ですでに人力検索がある世代が
15歳になってそろそろ義務教育もおわるわけです。
人力検索も義務教育終了ですね。
親(にあたる近藤さん)ばなれしての株式公開にはそういう意味があるんだとおもいます。
はてな周辺はいつまでも(スパムに負けずに)健全であってほしいとおもいます。
●変わったもの
音楽に対する意識
15年前は音楽なんて流れているものを聞くものだと思っていましたが、
今は自分でありとあらゆる方法で自分から音楽を聴きにいってます。
20代の僕からすれば、15年前なんて子供の頃なので、変わったことばかり思い浮かびます。
変わらなかったことを強いて挙げるとすれば、絵の下手さでしょうか。
小学校時代から全く進歩していません。
偉そうに投稿してみましたが、人力検索はてな初投稿です。
変わったもの
身近な情報の保持・利用方法
→ 音楽・動画・画像・本・ニュース・決済・地図・交通
すぐに検索する生活
物の購買方法
→通販への移行(欲しい物を買いに行くのではなく、届く生活)
本や漫画の入手方法
普通の街の商店街(消えていきます。特に本屋・CDショップ)
※すべてはスマートホンの発達によるもの
変わらないもの
通勤形態(相変わらず通勤ラッシュは無くならない)
住宅事情
服装(ユニクロやH&Mといえど、見た目は変わらない)
東京ディズニーランドの混雑ぶり
この15年で…
・変わったもの
この頃はアニメ観てない。2001年のアニメリストhttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5ꥹ%A5%C8%3A%3A%A5%A2%A5˥%E1%BA%EE%C9%CA//2001ǯ を確認すると「カウボーイビバップ」「カスミン」「学園戦記ムリョウ」は観てるけど、後年の視聴。
ニコニコ動画の誕生までアニメ熱は抑えられている。
・変わってないもの
本は何時の時代も読んでいたろう。
2001年に何を読んでいたか遡るのは結構難しかった。http://www.nts-inc.co.jp/topix/syousai/1213.htmlのベストセラーのハリー・ポッターや「模倣犯」は読んだけど それだけではないだろう。最近なら読書メーターにログあるけど。
変わったもので一番最初に思いついたのは、コンピューター将棋がボナンザ前後で凄く強くなったことかな。最近ではプロでも負けてますね。(^_^;
あと、通販に対するイメージも変わりました。昔は、雑誌についてるインチキ商品を売っているやつってイメージでほとんど使っていませんでしたが、はてなでアマゾンギフト券をもらって使い始めて、最近では自分でギフト券を買ってよく使うようになりました。(^_^;
それから、はてなで大きく変わったのはポイント制の実質的廃止かな。
変わらないものは、夜空の星の配置とか。(^_^;
「変わったもの」
はてなidを変えたこと。
と言っても、去年の話ですが。
ブログでは、昨年の秋から音楽レビューの記事を書き始めました。時間はかかりますが、とっても楽しい作業です♪♪ 現時点で計10枚のCDアルバムをレビューして、これからどんどん増えていく予定です。(ただし、受験シーズンなので、更新頻度は減りますが。)
ハイクでは、写真を頻繁に投稿するようになりました。ipodを買ったのが大きい要因。そういえば、前はほぼ毎日だったのにid変わってから何日かに一回の投稿になってた。今日からなるべく毎日、投稿しようかな。
とまあ、細かい点ばかりですが、いろいろ変わりました。
あと、残念なのは、人力検索で回答する機会が激減したことかな。いや、放置してる訳ではないけど、前は割とネタ質問が多かったのに、かなり減ってしまって。もうすぐ夏休みだしなんか面白い質問してみようかな。
なんか他に思いついたら、追記します。
まだまだ続くタモリ倶楽部。笑っていいともは終わってしまったけれども。
酒を飲みながらのネタ回はときおりあるものの、なぎらや井筒監督にはさっぱりお目にかかれなくなったこと。
山田教授もお見限りか。
そういえば、こないだは堂本くんが出てた。
ジャニーズが出るようになったのか、とは思ったが、彼か城島、大野あたりは出ても不思議ではないか(忙しくて、それどころではない?)。
かわったもの
データ媒体:非IT系では「音声テープ」、IT系では「フロッピディスク」がなくなった。
かわらないもの
RGB系の画像データ(表示画面)とCMY系の画像データ(印刷画面)の差を
意識すること
変わったもの:ネット環境
2001年当時はisdnからYahooBB元年でADSLが伸びていった時期だった気が。かくいう自分もYahooBBのキャンペーンに屈した時期だったかと思います。当時はyahoo難民だとかいう言葉が流行りましたね。
地上電車はおろか、主な地下鉄全線でインターネット環境がここまで整うとは想像すらできませんでした。
そういえば、満員電車の中で新聞を広げるお父さん、絶滅危惧種に近いですね。週刊誌を読んでるお父さんになると都市伝説に近い気も。
ガジェットではテレビ(モニター)の厚みとデジカメの画質でしょうか。どちらも登場当初は「こんなの使い物になるには十年はかかるな」と思っていたのがあれよあれよという間にスタンダードレベルになっていました。セガの『DIGIO』でデジカメ時代を感じていたあの日が蘇りました。
変わらなかったもの:年号でしょうか。
あ、だれか来たようです、失礼。。。。
変わらなかったもの : 生活パターンや、好みなど、私を私っぽくしていることがらは、ほぼそのまま変わってません。15年間に、ちょっとくらい成長してもいいんじゃないの!と反省してます(大汗
変わったもの : 人力検索で質問&回答をするようになりました。
はてなIDを取得したのは2002年とずいぶん古かったのですが、ROMだったり、ネットそのものから離れていたり(その間に、はてなポイントが失効したり orz)…ずっと遠距離を保ったままウォッチしていくんだろうな、と漠然と考えてました。
それが2011年、思いがけない機会に恵まれ、いつのまにか、質問や回答を書き込むようになりました。なんとも不思議な感じです。
15周年おめでとうございます♪
15年前なんて私はひよっこだったので、もう変わったことばっかり!
その間に人力検索にどっぷり浸かったり、少しずつ離れていったり。
楽しくなったらいつでも戻ってくるからもっとにぎわってほしいなー。
2016年現在、Webから組み込みまで、(派生を含めて)多くの言語が様々なコンピュータ向けに使われています。
2001年頃は、無料で扱える開発言語(やIDE)が幾つかありましたが、まだまだ有料のものが多数でした。
現在では、VisualStudioも一部エディションが無料で利用できるようになり、歴史のある強力な開発環境が無料または安価に利用できるようになっています。
当時はPerlもそこそこに触っていましたが、今ではリハビリが必要なほど、自分とPerlが離れてしまいました。
自分が便利に、誰かが便利になるコードを相変わらず書いています。
enjoy :)
頭「皮」が「薄い」んですか?
2016/07/19 20:51:28