例えば、HDDのDからEへ500GBバックアップと
HDDのFからGへ500GBバックアップ、
HDDのHからIへ500GBバックアップ、
こういった作業を並行して行うとマウスがコマ送りになったりします。
CPUについては10%にも達しておらず余裕がありますが、内部の転送帯域みたいな物を使い切っているのでしょうか?
それであれば、今風のM/BやハイエンドのM/Bを買えば改善されますか?
現在の環境は、Win7、M/B P8H77-V、OS標準リソースモニターでみるディスクI/Oは300MB/秒です。
ただ昔フロッピーディスクを使っていた頃も同じような現象があり、その時にはWindowsは割り込み処理が苦手だからOSの問題でありいくら良いPCにしても意味が無いと説明をうけました。これはWin7でも解決していないのでしょうか?
fastcopyをおすすめします。
私の旧デスクトップも、BU時に遅延が見られましたが、このバックアップソフトに替えてから改善しました。
https://ipmsg.org/tools/fastcopy.html
USBポートを分けてみたい感じがします。
フロントパネルのUSBポートに、マウス。
バックパネルのUSBポートに、USBハードディスク。
という接続で試すとどうでしょうか?
USBハードディスクへの読み書きでUSBのバスを使い切ってしまっていて、USBマウスがカクカクになるみたいな話に思います。本当にそんなことが起こるかはよくわかりませんが。
ありがとうございます。Fastcopyは使ったことがありませんがこの手のソフトは良いですね。
2017/06/22 14:12:27私も慎重さが必要とされるバックアップではFire File Copy(MD5チェックあり)を使っています。
ただ、今回はマウスの動きがコマ送りになり、マシンスペックはそれなりに良い(Core i7、Mem16GBなどそれなり)筈ですしCPU利用率もそこまで使っていないにも関わらず、マウスがコマ送りになり、何が問題なのか技術的に気になっております。