匿名質問者

PCでマウスがコマ送りになるのを是正したい。

例えば、HDDのDからEへ500GBバックアップと
HDDのFからGへ500GBバックアップ、
HDDのHからIへ500GBバックアップ、
こういった作業を並行して行うとマウスがコマ送りになったりします。
CPUについては10%にも達しておらず余裕がありますが、内部の転送帯域みたいな物を使い切っているのでしょうか?
それであれば、今風のM/BやハイエンドのM/Bを買えば改善されますか?
現在の環境は、Win7、M/B P8H77-V、OS標準リソースモニターでみるディスクI/Oは300MB/秒です。

ただ昔フロッピーディスクを使っていた頃も同じような現象があり、その時にはWindowsは割り込み処理が苦手だからOSの問題でありいくら良いPCにしても意味が無いと説明をうけました。これはWin7でも解決していないのでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2017/06/28 02:10:05

回答2件)

匿名回答4号 No.1

fastcopyをおすすめします。
私の旧デスクトップも、BU時に遅延が見られましたが、このバックアップソフトに替えてから改善しました。
https://ipmsg.org/tools/fastcopy.html

匿名質問者

ありがとうございます。Fastcopyは使ったことがありませんがこの手のソフトは良いですね。
私も慎重さが必要とされるバックアップではFire File Copy(MD5チェックあり)を使っています。
ただ、今回はマウスの動きがコマ送りになり、マシンスペックはそれなりに良い(Core i7、Mem16GBなどそれなり)筈ですしCPU利用率もそこまで使っていないにも関わらず、マウスがコマ送りになり、何が問題なのか技術的に気になっております。

2017/06/22 14:12:27
匿名回答6号 No.2

USBポートを分けてみたい感じがします。

フロントパネルのUSBポートに、マウス。
バックパネルのUSBポートに、USBハードディスク。
という接続で試すとどうでしょうか?

USBハードディスクへの読み書きでUSBのバスを使い切ってしまっていて、USBマウスがカクカクになるみたいな話に思います。本当にそんなことが起こるかはよくわかりませんが。

  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2017/06/21 11:28:02
    HDDとマウスのインターフェースはなんでしょう。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2017/06/21 17:33:48
    バックアップの元はSATA、バックアップ先はUSBが多いです。
    マウスはUSB接続になります。
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2017/06/21 19:18:22
    CPUの使用率はあてにならないという記事がつい先日上がってたけど
    https://yakst.com/ja/posts/4575
    それとは別に、Dドライブ、Eドライブ、Fドライブ、Gドライブ、Hドライブ、Iドライブ
    これらが全て物理的に別々のドライブなのか
    それとも同一のHDDをパーテーションで区切ってるだけなのかでもだいぶ差が出てくる
    だってHDDの磁気ヘッドは1個しか無いのにそれを時間を区切って使いまわしてるわけだからね
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2017/06/21 19:34:59
    なかなか興味深い話ですね
    確かにCPUばかりが早くなり他でボトルネックが発生していると利用者としては首をかしげるしかないですね

    HDDについては全て物理ドライブです。
    ただ、仮に全てが単一ドライブだとしても、マウスの動きが遅くなると言うのは考えづらく思っています。
    フロッピーディスク時代に経験した割り込み的な物なのかと思ったりもしています。ただ、それにしても未だに解決してないのかよく分かりません。
  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2017/06/21 21:27:42
    無償のバックアップソフトを入れて未使用時間帯に実行する方法とかではダメでしょうか?
    問題があるようでしたら今使っているPCをファイルサーバーとして扱って、もう一台廉価なPCをクライアントとして購入するとか?
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2017/06/22 14:16:06
    実は未使用時間中に行っています。偶々深夜にPC操作してみるとマウスの動きがおかしく、これはまずいなと思ったか感じです。例えば、この時間に録画などしていると音がずれる可能性もありますよね。
    普段、CPU利用率が常に100%行くような感じなら複数のPCもありですが、通常は50%も行きませんし、今のPCでも明らかにオーバースペックに感じています。また、PCが増えるとそのセキュリティメンテナンスなど意外と面倒で以前は3台あったPCを今1台にまとめたところなのです。
  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2017/06/22 19:13:48
    >実は未使用時間中に行っています。
    失礼しました。
    こだわりをつきつめた運用をがんばってください。
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2017/06/22 21:41:15
    USB系統のドライバーのアップデートがあるか確認してみるとか、使用するUSBポートをそれぞれ離れているものにしてみるとかで改善されないでしょうか。
    マウスはUSB2.0、ハードディスクは3.0に差してみるとか。
  • 匿名回答5号
    匿名回答5号 2017/06/22 22:40:29
    構成(マザーボードの機種)にもよりますが、USBを管理する側の帯域を使いきっている状態ではないでしょうか。
    CPUに近い情報を処理するエリア(ノースブリッジ)とデバイスに近い情報を処理するエリア(サウスブリッジ)があり、HDDからUSBのHDDにバックアップを行う場合は、主にサウスブリッジの能力を使う事になります。
    CPU側は転送の命令を管理するだけで良くなるため、CPU自体の負荷は低く見えていてもUSBなどを扱うチップの負荷が100%に近い状態になっている事があります。
    また、バックアップを同時に(並列して)行うと書き込みの分割処理が行われるため、一時的に待たされる事も有ります。その積み重ねでマウスカーソルの遅延が発生しているのではないでしょうか。

    サウスブリッジ
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません