匿名質問者

27歳です。就職活動をしています。


行き詰っているので意見を伺いたいのですが、
①大企業の派遣社員で働き続ける(現在の職場)
②仕事を選ばず、とにかく就職する
=体を壊すほどではないものの、ややブラックな零細企業の正社員になる(内定先)
③ちゃんとした会社の内定が取れるまで就職活動を続ける。
④就職活動をやめる。

どれを選ぶのが良いと思われますか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2017/09/01 21:45:06

回答13件)

匿名回答1号 No.1

 性別や家庭環境によると思いますが、派遣は低賃金でいつ首を切られるかわからないし、ブラック企業は体を壊して退職なんてことになれば年収分+治療費の損失なので、理想を言えば③ですかね。「ちゃんとした会社」をどうやって見極めるのか気になりますけど。

匿名回答13号

同感

2017/08/29 19:04:56
匿名回答2号 No.2

『③ちゃんとした会社の内定が取れるまで就職活動を続ける。』の1択です。
「ちゃんとした会社」については、噂に惑わされずに転職エージェント等の意見を聴きましょう。

匿名回答3号 No.3

あなたの人生ですし、無責任な事は書けない、つまり何も書けない気がするのですが、匿名だからまあいいや、w(オイ)
冗談はさておき、いずれも程度次第と思います。
行き詰まっているのがどの程度なのか、ブラックなのがどの程度なのか。
ちょっとやってみて、思うような会社に就職出来ないというならもっと探すべきだろうし、何年も頑張ってどうにもならないのなら、同じ事を続けても無理な気がしますし。
ブラックと言ってもやはり程度次第。
ブラックの気が無い会社なんてありません。どこも儲けてナンボでして、それには社員をコキ使うのが当たり前です。行き過ぎたのがブラックと呼ばれる訳で、程度次第なんです。ちょっとなら我慢するしかない。(ちょっとならね。入ってみて、初めて分かるそのおいしさ、シェル石油w)
つう事で、2です。
(ああ、派遣は論外。原理原則が人権侵害、憲法違反、職業安定法違反だと思っています。単に有料職業紹介ならそうは思わんけどね。永久に賃金をピンハネするてのはね。
つまり思いっ切りブラック、すでにブラックで働いているのだから・・・)
大企業で永久就職先を捕まえるって手もあるけどね、しかし・・・(あれ?男か?あ、いや、男女差別禁止だから逆玉でもいいな)
ついでに蛇足すれば国債残高は1千兆円を超え、利息を借金で賄っている状態で、減らすどころか無限に増えています。国内消化云々は妄想で、今まではそうだったけど、無限に増え続ける国債を無限に消化し続けるたんす預金は存在しません。
つまり、お前はもう死んでいる状態。俺も先は長くないからどうでもいいけど、若い人には破綻が待っている。ちゃんとした企業なんて妄想。これからは畑仕事だよ。w(オイオイ)

匿名回答5号 No.4

 
 きみが13歳のときに出版されたが、きみは気づかなかった。
 きみが20歳のときに再版されても、なぜか読まなかった。
 きみは27歳になって薦められても、たぶん読まないだろう。
 
── 村上 龍《13歳のハローワーク 20031202 幻冬舎》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4344004299
 
── 村上 龍《新 13歳のハローワーク 20100325 幻冬舎》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4344018028
 
 Murakami, Ryuu 作家 19520219 長崎 /籍=村上 龍之助“W村上”
── 村上 龍《限りなく透明に近いブルー 19760600 群像
19760705 第75回芥川 龍之介賞 19760709 講談社 19790303 東宝》
 
── 二七歳と四ヵ月の半ば(厳密には満二八歳になる前の227日)、
人は一万日を迎える。Age of genius's proper ~ 処女作の適齢期 ~
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19631122
 

匿名回答6号 No.5

スマートフォンから投稿

3かな
派遣は人事としてその仕事、その限りで割当ているので基本的にずっと派遣としてしか見られない。正社員転換も例外で通常は三年後他社かパート。
まだ若いので職歴に関係なく年齢で伸びしろとして転職活動で採用される余地はある。年齢を重ねると過去の職歴で採用され得る業種は限定されていく。転職はその会社の部署の欠員状況と応募者がうまく合うかがポイントなのでちょっと落ちたからとしても気にすることはない。

匿名回答7号 No.6

いくら大きな会社でも倒産、買収、吸収合併・・・など様々なものをみてきました。
リストラされた人、飛ばされた人、もうそれは悲惨です。
安定なんてありえません。だから私は自営業をはじめました。
27歳とまだお若いので、挑戦してみてはいかがでしょうか?
これはというものを自力でさがす。準備が整えば低金利な公庫に創業融資を受ける。
あなたがもし女性なら審査も多少ゆるいです。借金も順調に返済していけば実績になります。
やっていると様々な人との出会いもあります。
まわりにそういう事に詳しい方を探してみるのもいいでしょう。

匿名回答5号 No.7

 
── 鎌田 慧《自動車絶望工場 ~ ある季節工の日記 19830908 講談社文庫》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4061830961
 
…… 選考委員たちがこのルポを選ばなかった理由(略)「取材の方法
がフェアでない」とか「ルポを目的とする工場潜入とわかってみれば、
少なからず興ざめする」……「自動車絶望工場」と鎌田 慧氏(P278)
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19840320 職業としてのジャーナリスト
 
 Kamata, Satoshi 19380612 青森 /早稲田大学卆/ルポライター
 Honda, Katsuichi 19320128 長野 /生年諸説1931-1933 朝日新聞記者
 
 回答者諸氏の「執筆時刻」
 
No.1 匿名回答1号 20170825 22:55:07
 
No.2 匿名回答2号 20170826 02:37:11
No.3 匿名回答3号 20170826 06:49:51
N0.0 匿名回答4号 20170826 20:34:25
No.4 匿名回答5号 20170826 22:14:29 *
 
No.5 匿名回答6号 20170827 06:20:43
No.6 匿名回答7号 20170827 14:42:55
 

匿名回答8号 No.8

私は③をお勧めします。
現在、派遣社員として働いているので正社員として働きたいというところが
あると思います。ただ、内定先に何か懸念点があるのであれば選択すべきではないと
思います。現在のお仕事でのスキルアップや資格取得などを行いながら、就職活動を行い、
ご自身が納得できるところまでやるべきだと思います。
あと、掲示板を通して意見を伺うことも大事だと思いますが、自分の近しい人からの意見を聞くことはいかがでしょうか。あなたのことはほとんどわからない状態なので、よく知った人に相談することでまた違った意見をもらえるかもしれませんし、職場も紹介してもらえるかもしれませんよ。

匿名回答9号 No.9

「ややブラック」と「ちゃんとした会社」の基準は明確になっていますか?
大企業や上場企業でも残業が多いところはブラック?
残業が多いって何時間?

就職活動で失敗してる人って、この基準が超あいまいです。
従業員10名そこそこの会社でもスーパーホワイトで、給料もそこそこの会社もあれば、
5年前に20名ほどの会社だったところが今は100名になっているところもあれば、
ブラック企業でみんな3年持たずにやめていくけど、すっごいスキルはつくから、結果的に止めた人が同世代よりかなり稼ぎ、重要ポストに就くようになれる会社も知ってます。
30人くらいしかいない会社で、80時間くらい残業はあるけど、ほぼリモートワークになってて、男性でも育休取れるし、復帰後も会社に週2くらい行けばよくて、あとは自宅で仕事できるって会社もあります。

結局、「自分にとって」何がブラックで、どんな条件のところが「ちゃんとした会社」なのかの基準を明確にすることからだと思いますよ。
あくまでも判断基準は「自分にとって」です。他人は関係ない!!

匿名回答5号 No.10

 
 労働 ~ 命令によらず、約束どおりの賃金を受取る権利 ~
 
 ブラック企業は、法律を守らないので、誰に対しても不公平です。
 中間管理職が“スポ根”だと、改善の見込みは絶望的でしょう。
 経営者や上司(管理者)が「労働三法」を学んだかどうかが重要です。
 
A.経営者も上司も、学んだと思われている。
B.経営者が学んで、上司は学んでいない。
C.経営者は学ばず、上司が学んだはずだ。
 
D.経営者も上司も、まったく学んでいない。
E.総務や人事担当者が、知らないふりをする。
F.社内に《六法全書》が見あたらない。
 
…… 中小企業の経営者も、労働三法の基礎知識を問われるべきです。
…… 企業の経営者は、運転免許とおなじように、経営免許を取るべき
ではないか。四年ごとに更新して、基礎的な法律の試験をする。
 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20061018 経営三原則 ~ 経営免許論
 労働三法くらいは、知っていないと議論ができない。↓松下政経塾
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7296115.html(No.2 20120210 06:02)
 |
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1276156.html(No.2 20050318 06:45)
 経営者と労働者に“共通一次試験”を課す。↓経営免許証の提案
http://plaza.rakuten.co.jp/tshimizu/diary/200909300000/
 
 すべての労働者は、やがて管理職となり、経営者になる可能性もある。
http://q.hatena.ne.jp/1498898906#a1264067(No.2 20170708 05:49:22)
 最初の面接で、担当者が名乗らない企業は、長期的に存続できない。
 

匿名回答10号 No.11

参考になるかどうかわかりませんが・・・

私は現在IT関連の企業で営業兼採用担当として働いています。
この選択肢の中だけで回答するなら3番をお勧めします。

また採用する側として少しお話させて頂くと、
ブラックかどうかの前にご自身が将来どうなりたいかのビジョンはお持ちでしょうか?

30代、40代、50代でのビジョンが描けるのなら残業が多少多めでもブラックとは思えませんし、
ビジョンがなく目先の事だけ考えるなら残業が少なく、
給料や福利厚生が手厚い会社に務めるのがBestな選択になるでしょう。

どちらが良いというわけではなく、
何を求めていくかで進む道は変わってくると思います。

一例をあげると、
フレンチや和食の料理人の世界があります。
有名店で5年10年と修業を重ねたり、
海外に所業に出たりして下積みを経た後自身の店を出し、
一流(すべての人が一流になれると言っている訳ではありません)になっていく方もあれば、

調理師専門学校をでて飲食店に就職後独立して自分の店を持ったり、
大手チェーン店で役付きになっていったり等々・・・

どちらが良い悪いではなく、
ご自身には何が合うのかをじっくり考えて選択をされれば良いかと思います。

より良い選択をされることをお祈りいたします。

匿名回答11号 No.12

正直26歳って若くはないよ。そりゃジジババだらけの派遣の仕事なら若いだろう。
まず、新卒からの就職を逃した君は選ぶ側じゃなく、選ばれる側に入ったんだ。

①なら26歳と言う歳を考えたらいくらでもあるだあろう。でも、派遣と言うか契約社員として50代になってもやってる人は居るよ。何かを押し付けられる訳じゃないから気楽で良いと。
現実的なのが②。何を基準にブラック企業との区別をしてるのか知らないが、そんなこと言いだしたら仕事なんてないよ。ある程度の大企業は新卒しか受け付けてないでしょ?26歳で選べる企業はしれてるよ。
大学などで何か特別なスキルを身に着けてたらワンちゃんあるかもしれないが。

よほど優秀か、その26歳までの仕事内容では③と④はあるかもしれないが、26歳の歳を考えると
非現実的。26歳と言う歳は企業では仕事を任せられて動ける年齢だよ。新卒で入ってくる年齢じゃない。
なんども言うけど同じようにやれと言う派遣程度の仕事なら年齢は関係ない。

⑤としてアドバイスを1つ。もし君がその大手企業の派遣社員として活躍してるのであれば、
関連会社の下請けや顔見知りの企業に正社員として就職の希望があると伝える。
能力があればそうやって引き抜かれていくしアタック出来る。

26歳から30歳頃に周りが見えてきてこのままでいいのかと思う気持ちは大変よく分かる。
でも、その判断が人生の分岐点にならないようにもうちょっと慎重にね。
この年齢で転職に失敗した人はたくさんいる。現実は厳しいよ。

匿名回答12号 No.13

自動車のメーカーで仕事おしてました。いまわ定年退職してますがメーカーでわ 夏休みなどの帰省などで仕事ができる人お紹介してください。とゆう制度があります。貴方も自動車の関係者など信頼できる人に相談してみても良いと思いますエンジニアわ人が足りません

  • 匿名回答4号
    匿名回答4号 2017/08/26 20:34:25
    就職云々よりも、無理矢理、首都圏で頑張ろうとしているような雰囲気がある。
    生活の質という面で選択肢を広げてみるというのもあるんじゃないかな?

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません