匿名質問者

新聞で韓国のニュース見ていると、「ソウル」というのはカタカナですが、他の地名は、「慶州」とか「釜山」とか、漢字で表記されます。括弧書きで、現地読みを書き添えていることもあります。しかし、「ソウル」は、漢字で表示されているのは、あまり見たことがないんでは、と思います。


どういうわけなんでしょうか。ソウルには漢字表記がないのでしょうか。
もともと、ソウルという地名を作った際には、相当する「漢字」が実はあったのではないか、すくなくとも、名前を決めた人達の頭に中には、漢字があったのではないか、と思うのですが、どうでしょう?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2017/09/20 00:46:57

ベストアンサー

匿名回答1号 No.1

◇"首尓站"とはどこなの?◇ 産経新聞 黒田勝弘 ソウル支局長 | 随筆 | ニュース | 東洋経済日報

ソウルという地名は韓国(朝鮮)固有の名前なため漢字で書けない。昔(李朝時代)は漢城とか漢陽などと漢字名だったし、日本統治時代も京城という漢字を使った。韓国では解放・独立後、漢字名をやめて「ソウル」にしたが、ハングル使用が大勢となったためとくに表記に不便はなかった。

 ただ、中国研究者や観光業者などは、中国(台湾をふくむ)向けには依然、「漢城」と書き、名刺の住所などにもそう印刷していた。中国や台湾の政府やマスコミなども「漢城(中国語発音ではハンチェン?)」と表記してきた。

 ところがその後、韓国側が官民挙げて「ソウル」にしてほしいと強く要請し、先年、中国語で音が似ている漢字を使って「首尓」となった。「尓」は「爾」の略字である。「ハルビン」の「ル」にあたる音だ。

匿名質問者

 そうなのですか、漢字を辞めてから、決めた名前なので、ハングルだけ、ということなのですね。ありがとうございます。

 

2017/09/17 00:49:51

その他の回答0件)

匿名回答1号 No.1

ここでベストアンサー

◇"首尓站"とはどこなの?◇ 産経新聞 黒田勝弘 ソウル支局長 | 随筆 | ニュース | 東洋経済日報

ソウルという地名は韓国(朝鮮)固有の名前なため漢字で書けない。昔(李朝時代)は漢城とか漢陽などと漢字名だったし、日本統治時代も京城という漢字を使った。韓国では解放・独立後、漢字名をやめて「ソウル」にしたが、ハングル使用が大勢となったためとくに表記に不便はなかった。

 ただ、中国研究者や観光業者などは、中国(台湾をふくむ)向けには依然、「漢城」と書き、名刺の住所などにもそう印刷していた。中国や台湾の政府やマスコミなども「漢城(中国語発音ではハンチェン?)」と表記してきた。

 ところがその後、韓国側が官民挙げて「ソウル」にしてほしいと強く要請し、先年、中国語で音が似ている漢字を使って「首尓」となった。「尓」は「爾」の略字である。「ハルビン」の「ル」にあたる音だ。

匿名質問者

 そうなのですか、漢字を辞めてから、決めた名前なので、ハングルだけ、ということなのですね。ありがとうございます。

 

2017/09/17 00:49:51
匿名質問者

質問者から

匿名質問者2017/09/17 12:12:00

匿名回答一号さまから、貴重なご教示を賜りました。ありがとうございます。

ちなみに、李朝時代の「漢城」か「漢陽」のハングル読みはなんというのでしょうか。日本統治時代の「京城」はハングル読みはなんでしょうか。特にないのでしょうか。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません