β-エンドルフィン・うつ治療・抗不安・運動療法について

wikiにβ-エンドルフィンの記載があり、それを読みました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%CE%92-%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3
うつには不安を強く感じる症状もあり、抗不安薬を処方するとか、認知行動療法で改善を期するということもあるそうです。
β-エンドルフィンの産生は、受傷や体温上昇でも増加するようですが、激しい運動(筋力を使う)ことでも増加するようです。
そうであれば、うつの軽症者から重症者まで、運動療法や筋トレ療法を推奨実行している例もありそうに思いました。
実際のところ、そうした実例はあるのでしょうか。あるいはうつ病と運動についての研究論文などがあるのでしょうか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2017/11/22 22:15:05
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:kaoato No.1

回答回数236ベストアンサー獲得回数86

ポイント100pt

運動療法には抗うつ効果がある。運動単独でも効き目があるし、抗うつ薬やカウンセリングとの相性もよい。ただ、どんな運動をどれだけ? という点があいまいだった。米テキサス大学の精神科チームは、複数の研究結果からうつ病に効く「運動処方せん」を検討し、専門誌に報告している。

 それによると、筋力トレーニングより、ランニングやウオーキングなど有酸素運動のほうが効き目は高い。運動時間は1回、45~60分を週に3~5回行うことが望ましいようだ。運動強度はややきつめ。メタボ対策の運動療法よりは若干、ハードである。また、運動療法の効果を最大限に発揮するには、少なくとも2、3カ月は継続する必要がある。

 うつ病患者がこなすには少々ハードルが高いようだが、研究者によると、中断率は薬物療法と同じ程度の15%ほどにとどまる。薬が効きにくい「難治性」のうつ病に対する効果も確認されている。

http://diamond.jp/articles/-/37814


上記のような記事もあるので、探せば、「研究論文」もどこかにあるのでは?

他3件のコメントを見る
id:kaoato

数ヶ月以内の自然回復率が50%を越えるため、各種治療法の有効性の判断は難しい
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%A4%E7%97%85%E3%81%AE%E6%B2%BB%E7%99%82


うつ病、特に軽度の場合は、数か月で自然回復(治癒)してしまうケースがあるために、
・認知行動療法
・運動療法
とかの効果は、はっきりしないような気はします。

2017/11/13 21:41:35
id:hathi

ありがとうございます。
確かに、多くの病気は自然に回復することが多いです。大うつ病にしても放っておいても数ヶ月もすれば状態がずいぶんと変わることは多いと思います。そもそも、大うつ病は当人の自己認識の表明・言明で抑鬱状態であると認定する部分も大きいし、周囲の観察による印象評価が元になっているので、2週間以上ある種の状態が続いていて明確な幻想でもないし身体機能不全でもないとなったら認定するような大うつ病では、その状況が変わったかどうかさえも、民定が微妙になるし、変化があったとしてもその変化がうつからの寛解なのか、単なる病状の変化なのかもわからない。 仮に寛解のようなものだとしても、自然治癒なのか自然治癒とは言えないのかも微妙だとは思います。
しかしながら、大うつ病という名称は、一つの疾患ではなくて、系統のことなる複数の疾患あういは別種のメカニズムでおきてることを本人の言明や外部観察による似た状態との認定しているだけとも言えるので、各種治療法も、自然治癒も、何かの解明に直結することはないのではないでしょうか。
元々の私の質問時にも、β-エンドルフィンの濃度上昇でうつ症状が軽快するようなケースと、β-エンドルフィン濃度が上昇してもうつ症状は変わらないケースなどの研究などがあると良いのだけれども、という気持ちが少しあったのです。
うつがよくなるかどうかということはとりあえずの問題としては大事だと思うのですが、それと並んで、うつとは一体何なのか、何をうつと呼んでいるのかに迫れる可能性を持っている研究などを教えて頂けると、とてもうれしいです。

2017/11/13 23:26:35

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません