Web探偵はいますか?


先月頃から、ほとんど同一の文面で病気入りのメールが、多いときには一日に千個以上送られてきています。
本日は数百個だったかな?
セキュリティーソフトがあるからそれほど酷いことにはなっていませんが、処理能力オーバーだと思うけどダンプクラッシュとかあって、さすがに対策する必要を感じています。
プロバイダーや迷惑メールホルダーに記録が残っているのですが、そういうところから解析して相手を特定することは可能でしょうか?
そういうサービスをやっている業者はいますか?
また、どの程度の料金がかかるでしょうか?
相手を特定すれば被害届を出して受理されるでしょうか?
また、慰謝料を請求することは可能でしょうか?

検索しても浮気調査の探偵ばかりで埒があきません。
詳しい情報を教えていただければ幸いです。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2017/11/30 21:10:05
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
id:miharaseihyou

皆様どうも色々と情報をいただきありがとうございます。

現状ではたぶん被害届が受理されないだろうし、受理されても捜査してもらえる可能性は皆無でしょう。

なぽりんさんのお勧めのプロバイダー段階での阻止が一番無難そうです。

はてなのサーバーがハッキングされてアドレスが流出した可能性が高いんですけどね。

回答0件)

回答はまだありません

  • id:jwrekitan
    そうした事を生業としている人については、ちょっと見つかりそうもありません。

    送信者を特定するにしても、送信時に使用したIPアドレスが分かる程度です。

    メールヘッダー偽装関連
    https://support.biglobe.ne.jp/ask/nesco/header.html#4
    http://www.tains.tohoku.ac.jp/news/news-32/0510.html
    http://www.j-sapientia.com/patriot/learn.php (第4回、第5回)
    http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/jiexiheader.html
    (http://q.hatena.ne.jp/1178883222)

    なお、aguseの機能の1つがそちら方面に特化しているようです。
    (実効性については極めて怪しいと言わざるをえないようですが)

    https://abuse.aguse.jp/
    (http://bto-pc.jp/btopc-com/etc/2012-08-19.html#sec3)

    メールヘッダーの取り出し方については、
    以下のページの「他のメールサービス」を参考にすると良いです。
    https://support.google.com/mail/answer/29436?hl=ja



    メールヘッダーが解析できれば、
    送信に使われたサーバーの管理者(送信者が契約しているプロバイダ)に連絡することによって、
    迷惑メール送信者がプロバイダから追放される事になるかもしれません(※)。
    個人で出来ることはそのあたりまでが限界ではなかろうかと。
    私だったらそんな面倒な事はせずに、メールアドレス変更で済ませてしまいます。
    また、ほとんど同一の文面という事ですから、特徴的なフレーズでメールを弾く事で、
    迷惑メールの対策にかかる作業を軽減できるかもしれません。


    プロバイダへの通報が藪蛇になって迷惑メールが増えるケースもあるようです。
    https://toro.5ch.net/test/read.cgi/internet/1323014333/649
    https://toro.5ch.net/test/read.cgi/internet/1323014333/718
  • id:miharaseihyou
    詳しい情報ありがとうございます。
    メーラーで迷惑メールの指定を丁寧にやってるから、たくさん送られてきても1~2分待たされるだけで、その間に迷惑メールのカウンターがすごい勢いで回るのを見ているだけなんですが、さすがに疲れる。
    アドレス変更すると各方面にいちいち届けるのがけっこう手間で、行きつけのネットショップやサイトなどかなりの数があるから一時間以上はかかりそうです。
    どうせどこかでたくさんのトラブルになる手合いだから、数ヶ月も待てば良いんでしょうけどねぇ。
  • id:NAPORIN
    「自分の契約しているプロバイダー」側での対処が意外と有効ではないかとおもいます。
    ウェブメールから右クリックして「迷惑メールとして通報」とともに「このメアドをブロック」ができるプロバイダが多いとおもいます。
    有料オプションを頼むまでもなく、受信側プロバイダも容量の圧迫に悩まされるから喜んで対処するのでは。
    ただ、大手とは契約してない場合はそのようにスマートに処理してくれないかも。
  • id:miharaseihyou
    プロバイダーは大手なので問い合わせてみます。
  • id:miharaseihyou
    駄目ですね。
    うちはOCNなんですが、右クリックしても削除か保存かタスクとかで、迷惑メールとして通報する機能はありません。
    プロバイダーを変わろうかな・・・。
  • id:deep_one
    ストーカー規制法にかかる分量だと思うので、探偵じゃなく警察(生活安全課)に相談ではないだろうか。相談に当たって受信したメールがあれば相手を特定する必要はないと思う。(警察は捜査令状を取って送信者を調べられるので、そこまで自分でやる必要はない。)


    (参考)
    http://aimi-web.com/stalker/post-29.html
  • id:jwrekitan
    ストーカー規制法の範疇外のようですのでそれは無理かと。
    同法の対象は定義の記された第2条で、

     「恋愛感情その他の好意の感情又は
       それが満たされなかったことに対する怨恨の感情を充足する目的で」

    と明示されています。
  • id:NAPORIN
    一応確認というか補足いたしますが「ウェブメールで右クリック」、つまりプロバイダのサイトから会員情報などのうちのメールにログインした状態の、いわゆるブラウザメールで作業するとそのようなことができる場合が多いかなとおもったのです。

     
    でもそれでも無効だったのならhttp://www.ntt.com/personal/services/option/mail/meiwaku.html 一度200円だけ払ってみるとかどうでしょう?
    プロバイダ移行って手間暇かかりますもんね。
    よい対策が見つかりますように。
  • id:miharaseihyou
    一ヶ月で200円ということは一年で2400円、10年で24000円ですねぇ。
    待てば海路の日和あることもないかな?
    儲けまくっている会社にその手のせこい稼ぎをされるのが悔しい。
  • id:miharaseihyou
    一連の大量のメールですが、どうもアドレスを不正利用されていたようです。
    プロバイダに問い合わせたところ、以下の返答でした。

    ・MAILER-DAEMON(Mail Delivery System・Undelivered Mail  
     Returned to Sender など)で届く

    上記のメールを受信している場合は、お客さまが送信されたメールが
    宛先に届いていないことを、お知らせするエラーメールでございますので、
    迷惑メールとは異なります。

    お客さまにてメール送信をされていないにも関わらず、エラーメールが
    大量に届く場合は、ウイルス感染やフィッシングなどによりお客さまの
    メールアカウントが、第三者に不正利用されている可能性がございます。



    いずれにしても悪質な犯罪ですが、件数が多すぎて摘発されることはないようです。
    ウィルス入りのメールも混ざっていたので、原因を混同していたのが敗因でした。
    解決までに数ヶ月かかりました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません