匿名質問者

私が中学生のとき、自分は他人を傷つけたり侮辱する発言を頻繁にするのに、反論されたりすると暴力を振るう男子生徒がいました。ある子は窓ガラスに突っ込まされて大ケガをしました。先生もどうしていいかわからないほどの状況でした。皆が恐れ、相手にしない、いわゆる除け者にされていました。こんな場合でも、その子に普通してやらなければ、いじめでしょうか?

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2019/02/13 02:15:06

ベストアンサー

匿名回答2号 No.1

結論から言いますと、いじめではないでしょう。少なくとも、一般的に想像されるようないじめではありません。

まず、普通に接することに困難を感じるほどの荒れっぷりなのであれば、人が離れていくのは極めて自然なことです。果たして本人がそれを望んでいるのかは知りませんが、自業自得(彼の家庭事情などは考慮しなくてよい)というほかないでしょう。

そして、そんな奴に関わる必要なんてあるでしょうか。もしあなたが正義の一貫性を信じていて、クラス内の誰かが孤立することが許せないというのであれば、或いは全員と仲良くしたいのであれば、その人に対しても普通に接するべきだったでしょう。しかしそれは押し付けでなく、個々人の信念によるものです。他人が何と言おうとも、あなたの自由意志で関わるか否かを決めれば良ろしい。

一方で、これはそんなに簡単な問題ではない、という考えも私の中にあります(以下は本件とはあまり関係ない部分です)。

いじめというのは、された側の心情がその定義の大部分を占めることがあります。いわゆる「された側がいじめだと思ったらいじめだ」というものです。これは定義としては既に破綻していますが、言わんとしていることはよく分かります。しかし、「された側がいじめだと思っていなければいじめではない」が成立するかどうかは分かりません。少なくとも論理的には恒真ではないですし、こうして改めて書かれると、この命題は偽なのではないかとさえ思えるでしょう。実は私も「された側がいじめだとは思っていないけれど、いじめである」という状況を想定しています。しかし、これでは先程のいじめの定義から外れてしまう。すなわちいじめには別の、もっと適切な定義があるかもしれないということです。いじめの定義を再考するところから始めてはいかがでしょうか。

匿名質問者

丁寧な回答ありがとうございます。
この生徒と2年生のとき私が同じクラスで、担任が非常に正義感の強い先生で、異様な空気を察して「いじめるな。なんとかしろ」と手を尽くしたのでした。そのときの基本姿勢はその子をかばい「無視するのがいじめだ」というものでした。
思春期の私は先生と、この件についてだけは大きく対立しました。
でも、さすがにガラス突っ込み事件の後は、先生も考え直したようでした。
この大きな事件が大人になった私の心の中に何度も呼び起こされるので、質問に至ったのですが、やっぱり自分達は悪くなかったんだと安心しつつあります。

2019/01/15 09:52:17

その他の回答3件)

匿名回答2号 No.1

ここでベストアンサー

結論から言いますと、いじめではないでしょう。少なくとも、一般的に想像されるようないじめではありません。

まず、普通に接することに困難を感じるほどの荒れっぷりなのであれば、人が離れていくのは極めて自然なことです。果たして本人がそれを望んでいるのかは知りませんが、自業自得(彼の家庭事情などは考慮しなくてよい)というほかないでしょう。

そして、そんな奴に関わる必要なんてあるでしょうか。もしあなたが正義の一貫性を信じていて、クラス内の誰かが孤立することが許せないというのであれば、或いは全員と仲良くしたいのであれば、その人に対しても普通に接するべきだったでしょう。しかしそれは押し付けでなく、個々人の信念によるものです。他人が何と言おうとも、あなたの自由意志で関わるか否かを決めれば良ろしい。

一方で、これはそんなに簡単な問題ではない、という考えも私の中にあります(以下は本件とはあまり関係ない部分です)。

いじめというのは、された側の心情がその定義の大部分を占めることがあります。いわゆる「された側がいじめだと思ったらいじめだ」というものです。これは定義としては既に破綻していますが、言わんとしていることはよく分かります。しかし、「された側がいじめだと思っていなければいじめではない」が成立するかどうかは分かりません。少なくとも論理的には恒真ではないですし、こうして改めて書かれると、この命題は偽なのではないかとさえ思えるでしょう。実は私も「された側がいじめだとは思っていないけれど、いじめである」という状況を想定しています。しかし、これでは先程のいじめの定義から外れてしまう。すなわちいじめには別の、もっと適切な定義があるかもしれないということです。いじめの定義を再考するところから始めてはいかがでしょうか。

匿名質問者

丁寧な回答ありがとうございます。
この生徒と2年生のとき私が同じクラスで、担任が非常に正義感の強い先生で、異様な空気を察して「いじめるな。なんとかしろ」と手を尽くしたのでした。そのときの基本姿勢はその子をかばい「無視するのがいじめだ」というものでした。
思春期の私は先生と、この件についてだけは大きく対立しました。
でも、さすがにガラス突っ込み事件の後は、先生も考え直したようでした。
この大きな事件が大人になった私の心の中に何度も呼び起こされるので、質問に至ったのですが、やっぱり自分達は悪くなかったんだと安心しつつあります。

2019/01/15 09:52:17
匿名回答3号 No.2

違いますよね。
その男子生徒はいじめられている方ではなく、いじめている方ですよね。
他人を侮辱し傷つけ、暴力をふるい、怪我をさせる。
特定の誰かにという訳ではないけれど、立派ないじめですよね。
正義感の強い先生というのであれば、当然その子がするいじめからも守ってくれていたはずですよね。先生は守ってくれましたか?守ってくれてたなら、ガラス事件は起こっていないのではないですか?

いじめるな?何とかしろ?ふざけるな!いじめられてるのはこっちの方だ、って言いたいくらいですよね。無視するな、普通に話しなさい、接しなさいってどうしたらそんなことが言えるんでしょうか。
その子は先生から守られているのに、その子の暴言や暴力からは守ってくれないわけですよね?先生は単にその子以外の生徒たちに我慢を強いていただけではないですか。
中学生なら学校や教室から逃れることは困難です。
自分の身を、自尊心を守るには、その子との関わりを避けるしかないじゃないですか。じゃあ先生は、私がその子からいじめられたとき、ちゃんと守ってくれますか?って私なら問い詰めたいです。

匿名質問者

回答ありがとうございます。
私の心の中にあった言いたいことを、匿名回答3号様がおっしゃってくださいました。

2019/01/16 18:17:44
匿名回答4号 No.3

被害者達が放置され、加害者に援助行為=イネイブリングをする事で、
事態が全く解決しないばかりか、止まらずエスカレートするのが世の常です。
加害者に積極的に、怒りの感情を伝える事は、怖くて難しいものです。
攻撃していても優しくはされず、無視される。
その方が、比較的簡単に、事態の悪化は防げるのではないかと思いますね。
暴君のようにのさばれるほうが問題かと思いますが……。

匿名質問者

回答ありがとうございます。

2019/01/17 08:24:28
匿名回答5号 No.4

普通とはどういうことでしょうか?
何をもって普通と言うのでしょうか。

なぜその子はそんな振る舞いをするんだろう?
どんな生き方をしてきたのだろう?
その子が問題なのではなく、その子に取り付いている問題がなんであるのか見極め、問題を引き剥がす方法を考えてやりましょう。

他1件のコメントを見る
匿名回答5号

お返事ありがとうございます。

私はその男子生徒の肩を持っているわけではありませんし、あなたのことを悪いと言いたい訳ではありません。むしろ、中学校の頃の話を、今も考え続けていらっしゃるのはすごいことだと思います。
ただ、良い悪い、いじめいじめじゃないという二元論で考えていては、なにも深まることはないというだけです。
あなたが安心を得るために「あなたは悪くない」という言葉が欲しいなら、私はその言葉を残します。中学生のあなたは悪くありません。

2019/02/07 23:43:20
匿名質問者

ありがとうございます。

2019/02/08 10:33:15
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2019/01/14 02:45:38
    学校が困ることになろうとも、先生の管理能力を超えた時点で
    通報したほうが良かったと思います。
    傷害罪、器物損壊罪です。
    素人が対処できないあばれっぷりですよね、警察のお仕事でしょう。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2019/01/14 02:55:27
    コメントありがとうございます。
    先生方もそれなりに色々考えたのでしょう。
    例え少年院にその子が行ったとしても、矯正できたかなと私は思います。
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2019/01/14 04:04:38
    その子が将来矯正できたかはその子と親が悩むべきことでは。
    あなたはあなたで、義務教育で習っておくべき大事な勉強をするために中学校へ通っていたのですよね。
    ふりかかってくる火の粉は払うべきであり、
    そんな状況で普通に対応できなくても
    いじめにはならないのではないかとおもいますよ。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2019/01/14 09:22:22
    コメントありがとうございます。
    本質問は
    「どんな状況でもいじめる側が悪い」と言っている人達がいたら、
    考えを知りたいということもあるのです。
  • 匿名回答6号
    匿名回答6号 2021/10/15 00:22:31
    ”この野郎 ”って気持ち、憎むという機能は 生き方にかかわる大事な機能です。

    憎むという機能を使う訓練に いじめっ子を利用してください。

    あなたを自由にしてくれるのは憎むという機能です。

    向かってくる人間片っ端から”この野郎 ”って気持ちを持ってください。

    親でも、クラスメイトでも、恋人でも、お客でも、雇い主でもみんな”この野郎 ”です。

    いつでも”この野郎 ”を爆発させてやるつもりでいてください。
    (→睨みつける。 →さらに喚き散らす。”コノヤロウ、テメェ、テメェ、テメェ ”
    →さらにガブッ。 →さらにグサッ)


    そうするとユーモアを持って接することが出来ちゃってたりしてしまいます。

    理不尽、屈辱に向かっていけるのは憎しみです。

    これを使わなかったらヘナチョコな生き方になります。
    https://kkeeii.link/douga/itoosii/




    歩きスマホの女性が線路の上を歩いたのも自覚できず踏切の外にいると錯覚して立ってました。
    列車の運転手が女性に気付き、警笛を鳴らしても気づきませんでした。

               

               

    脳は1度にさまざまな情報が入ってくると、
    すべてを同時に処理できず、1つだけを選んで認識しようとします。

    その時、スマホ画面のような強く興味を引かれる情報があると、
    脳がその処理に追われ、ほかの情報が入ってきたとしても、
    ⇒それが「何を意味するか」までは認識できなくなります。

               

               

             

    辛い(感情、扁桃体)、痛い(神経)を 
    意識(前頭葉)へシフトしてやり過ごすのに

    スマホ以外に

    没頭できるのなら何でもいいです。




    計算に没頭するのもいいです。

    32+24=56

    56+56=112

    ・・・

    図形の組み合わせに没頭するのもいいです。

    ▢+▢+=◫

    ▽+▷+△+◁=☒

    ・・・
    ⇒https://kkeeii.link/douga/itoosii/

               

              

    行動するには
    ・この野郎って気持ちをいつでも使えるようにしておく。
    扁桃体を鍛える方法は「感情を吐き出す」です。

    捕らえられて拷問されているときは
    ・辛い(感情、扁桃体)、痛い(神経)を 意識(前頭葉)へシフトしてやり過ごす。
    ⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/nagare-5/
               

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません