匿名質問者

インターネットのコンテンツ(例えばはてなのこのページ)に原理的に無料でアクセスする方法はありますか?

図書館などからアクセスする場合、税金(お金)がかかっており原理的には有料です。本当の意味で無料でアクセスする方法は存在しますか?
昔ネットは自由に誰でもプロバイダーになれるしネットにアクセスできる。また、ISPは廉価に大量に解説されており一箇所がぶつれても他のルートを通るのでネットが途切れることはない。なんか、ユートピアみたいな話を聞いたのを思い出したのですが、実際にIPSをするとなると莫大な資金がかかりそこまで容易なものか効いなっています。

回線速度はダイヤルアップ程度でも構わないのですが、原理的に自由にネットにアクセスする方法は存在しますか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2019/01/22 17:45:06

回答1件)

匿名回答5号 No.1

 
 ハーヴァードやMITでは、学生専用アドレスを割当てるそうです。
 いずれ日本でも、出生時もしくは母子手帳の段階で個人番号を割当て、
やがては世界政府が、全人類にスマホを無償配布するはずです。
 
 いますぐ可能なのは、教科書を詰込んだランドセルの撤廃です。
 個人や公共図書館の蔵書から、家計簿や税務申告を一括統合します。
 てんでバラバラの文章も、AIが Googlish に即時翻訳するでしょう。
 
 生涯に十年間も費やした外国語の辞書や授業がなくなり、ネイティブ
に頼らなくても、AIのマネをするだけで読み書きできるはずです。
 語学教師は、お茶お花の教室風に、ほそぼそと生徒を集めるでしょう。
 
https://www.youtube.com/watch?v=bO4m5rAgLes(20181215 10:19)
 無償化はひどい言葉です! 武田 邦彦 神ちゃんねる
http://q.hatena.ne.jp/1547465195#a1270140(No.8 20190117 12:56:12)
 

匿名回答5号

…… (20180407)楽天が総務省に提出した事業計画によると、2019年
10月にサービスを始め、23年度に営業損益が黒字化すると見込む。利用
料金は格安スマホ並みにするとしており、現在の代表的なプランでは
楽天会員で月1980円(税別)からだ。
https://www.asahi.com/articles/ASL46318YL46ULFA004.html

2019/01/18 02:14:06
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2019/01/15 18:11:34
    インターネット(に限らず、通信すべて)は相互に何らかのコストを負担してネットワークを維持しています。
    質問にある定義に当てはめると、サーバーや電気代等のコストも含まれる為、存在しないことになります。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2019/01/15 18:48:16
    コメントありがとうございます。自前のサーバについては自前の人件費で賄うとしても、インターネットのネットワークに無料で接続する方法はありますかね?
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2019/01/15 19:18:49
    誰かの資金で成り立っているものですから、無いと考えて良いでしょう。
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2019/01/15 19:37:24
    原理的に、となると、エントロピーがあるのでダメでしょう。
    情報理論におけるエントロピーの変化は、熱力学的エントロピーの変化を伴うことが知られています。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A6%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%8E%9F%E7%90%86
  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2019/01/16 09:26:22
    サーバを自前で用意できても肝心の電話回線を自前でっていうのは無理だしね
    図書館利用が無料じゃないっていうならそういう結論にならざるをえない
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2019/01/16 09:39:23
    匿名2号さん
    太陽光を使えばエントロピーは実質無料で減少させることができます。また、人間はエントロピーを減少させることができます。なお、太陽本体のエントロピー増大は今は無視します。

    匿名3号さん
    電話の代わりに無線や廃材のLANケーブルでも良いのですがなんとか無料でネットにアクセスすることはできないでしょうかね?プロバイダ業務そのもの有料なのでしょうか?
  • 匿名回答4号
    匿名回答4号 2019/01/16 10:25:27
    通常のレベルのプロバイダは上位のプロバイダに接続料を払っています。最上位級のプロバイダは太平洋海底ケーブルの保守とかのレベルで費用を支出しています。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2019/01/16 10:31:41
    有線や無線で大規模なイントラネットを組んだとしても、そこからインターネットに接続する時点で接続料金がかかってしまいますか・・・厳しいですね。
  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2019/01/16 11:52:07
    上記の発想を要約すると
    電話機の子機を使えば携帯電話の契約を結ばずとも無料で電話がかけ放題になるんじゃないですか?
    と質問してるに等しい
    いくら家の中を無線LANにしたって家のインターネットの窓口は結局電話回線なわけですよ
    無線化するとして「どこと無線する?」
    廃材のLANケーブル使うとして「どこに接続する?」
    という根本的な問題は何も解決しないでしょ?
  • 匿名回答4号
    匿名回答4号 2019/01/16 12:00:19
    本当に大規模なネットワークを組むのであれば、「第二インターネット」を作ればよい。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません