無職です。趣味に小説を書いています。また、YouTubeに動画を上げたりしています。最近HTMLやCSSのプログラミング言語を勉強してWordPressを使っています。

 電磁書籍・動画制作・プログラミングの会社を設立したいと思います。個人で自営です。会社の作り方・会社にするメリット・デメリットを教えて下さい。
 就職して何処かに所属する気はありません。フリーランスで生きていきたいと思います。生活費は不労所得があります。よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2019/02/11 00:32:39
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:nepia11 No.2

回答回数714ベストアンサー獲得回数146

ポイント100pt

法人のメリット
・社会的信用が比較的高い
・有限責任である

デメリット
・設立登記費用がかかる。
法人形態により変動。株式会社だと20万円くらい。
個人事業主であれば税務署に開業届を出すだけ。
・法人税均等割が発生する。
赤字であっても均等割という税金が発生します。8万円弱。
個人事業主にはこれがありません。
・交際費の上限がある
資本金1億円未満で800万円が上限。
個人事業主は上限がない。使い放題。

他1件のコメントを見る
id:nepia11

一番大きな違いが「社会的信用」です。
ですから、それが不要なのであれば法人化するメリットはありません。
新規開拓を進めて事業を拡大する、とか、社員を何人も採用する、とか、融資を受けて設備投資をする、とか、この様な事をするつもりがなく、
これまでの信頼関係から生まれる仕事が大半。新規はサイトからの問い合わせからで、自分から取りには行かない。基本的には一人でこなせる仕事量で忙しい時でも、採用をするようなことはせず、友人知人に助けてもらえれば回せる。大きな設備投資は不要で、手元資金で十分回せる。
というような方針なのであれば、個人事業主で十分だと思います。

2019/02/07 11:47:19
id:nanako17girls

 まさに自分がやりたい形態は「個人事業主」が当てはまります。ご回答ありがとうございます(^^)

2019/02/07 12:07:10

その他の回答4件)

id:seble No.1

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント100pt

自営、個人営業なら、厳密に言えば会社(法人)ではありません。あくまで個人事業主。屋号は付けられますが、それを登録(登記)する事はできません。
会社にする場合は法人登記が必須で、役員の選任や約款作成、毎年の決算公告等。利益がなくとも法人住民税の均等割、数万がかかります。

id:nepia11 No.2

回答回数714ベストアンサー獲得回数146ここでベストアンサー

ポイント100pt

法人のメリット
・社会的信用が比較的高い
・有限責任である

デメリット
・設立登記費用がかかる。
法人形態により変動。株式会社だと20万円くらい。
個人事業主であれば税務署に開業届を出すだけ。
・法人税均等割が発生する。
赤字であっても均等割という税金が発生します。8万円弱。
個人事業主にはこれがありません。
・交際費の上限がある
資本金1億円未満で800万円が上限。
個人事業主は上限がない。使い放題。

他1件のコメントを見る
id:nepia11

一番大きな違いが「社会的信用」です。
ですから、それが不要なのであれば法人化するメリットはありません。
新規開拓を進めて事業を拡大する、とか、社員を何人も採用する、とか、融資を受けて設備投資をする、とか、この様な事をするつもりがなく、
これまでの信頼関係から生まれる仕事が大半。新規はサイトからの問い合わせからで、自分から取りには行かない。基本的には一人でこなせる仕事量で忙しい時でも、採用をするようなことはせず、友人知人に助けてもらえれば回せる。大きな設備投資は不要で、手元資金で十分回せる。
というような方針なのであれば、個人事業主で十分だと思います。

2019/02/07 11:47:19
id:nanako17girls

 まさに自分がやりたい形態は「個人事業主」が当てはまります。ご回答ありがとうございます(^^)

2019/02/07 12:07:10
id:outofjis No.3

回答回数190ベストアンサー獲得回数38

ポイント100pt

開業届を出したら、毎年確定申告も欠かさず行わなくちゃいけません。

税務署から毎年通知(以前はぶ厚い封書が来ていたけど、今は圧着はがき1枚きりです)が来るので
うっかり申告を忘れることはないと思いますが、確定申告の準備は結構面倒です。

ちゃんと年間を通して帳簿をつけ、領収書納品書請求書の類を
保存しておくておく必要があります。
個人事業主のメリットを享受するのであれば、複式の帳簿が必須だからです。
また、事業のお金の出し入れと、個人のお金の出し入れを明確に分けることも必須です。


自分は一昨日ようやく平成30年分のを税務署に郵送しましたが、
出した後に小さな間違いを見つけ、どうしようか考えているところです。
適当に帳尻を合わせるつもりではありますが・・・←だめじゃん

id:nanako17girls

なるほど。情報ありがとうございます(^^)

2019/02/07 05:06:49
id:miharaseihyou No.4

回答回数5213ベストアンサー獲得回数716

ポイント100pt

従業員を雇わなければならないほど業務が増えたら法人成りするのが普通です。
個人事業のままでは職安の対応も変わってくる。
そりゃあ、昨今の人手不足では高い時給を示せば情報誌などの方が求人の効率が良かったりする事もある。
しかし、一定規模を超えたら本採用の従業員は絶対に必要になります。
個人で商売初めて、親方商売やってて商いの規模が大きくなってきたら、法人成りして従業員募集・・って流れじゃないかな・・・。。

id:miharaseihyou

流れとか勢いとかで、一気に仕事量が増えたときに、そういう例は最近少ないんですが、選択する必要が出てきます。

個人事業のままで行くなら仕事を選別して、得意先や事業規模を縮小します。
今まで付き合っていた相手の何軒かを切り捨てることになります。

現状を発展させることを望むなら、法人成りして従業員募集、場合によっては株式発行して資金調達、自分は管理業務に専念できれば良いなぁ・・・って修羅場が待っています。

2019/02/10 23:50:27
id:Asayuri No.5

回答回数309ベストアンサー獲得回数65

ポイント100pt

 
所得が900万~1000万円を超えた時 法人にします
 
「 総収入金額-必要経費=事業所得の金額 」
 
所得税の税率は「 累進課税 」で 所得の増加により上がっていきます
 
法人税は資本金額によって異なりますが 基本的に税率が「一律」になっています
 
この税率の違いから所得が900万~1000万円を超えた事業主は
 
税金面で法人成りした方がお得になります
 
しかし 法人を解散清算するときには 残余財産に課税され

株主への分配金も 資本金を超える部分は課税されますので
 
最終的には お金的には 個人事業主のままで よいということになります
 
社会的信用を高める目的のために 法人化させることになるという結論です
 
 
 
 
 
 

id:nanako17girls

なるほど。ご回答ありがとうございます(^^)

2019/02/11 00:23:02
  • id:miharaseihyou
    ある程度以上利益が出たら個人所得よりも法人所得の方が課税額が少なくなる。
    つまり、利益が出ないかもしれない場合は個人事業が有利。
  • id:deep_one
    株式会社を立てれば名目上は負債が有限責任になるという利点がある。(今のところ会社の借金に経営者の個人補償を求める事例が多いが、禁止にするべきだという動きもある。)
  • id:nanako17girls
     よく言う「借金も財産の内」という話ですか?個人の借金が会社の借金になるのでしょうか?
  • id:deep_one
    普通の人間を自然人、登記された会社等を法人というのですが、法人は自然人と同様に資産を持ち、借金をすることができます。

    個人の借金が会社の借金になるのではなく、会社が事業のために法人として借金をすることができるわけです。会社の資産を事業外に使うと背任や横領になるので(笑)
  • id:nanako17girls
    なるほど。分かりました。ありがとうございます。
  • id:miharaseihyou
    中小企業の借金の保証人はたいていはオーナー社長なんだよな。
    苦しい状態で借金したら普通は潰れるか乗っ取られるな。
    ついでに自己破産も付いてくる。
    熱くなったら身の破滅ってね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません