人間のことを、英語でhuman beingとも言います。私はこの表現が好きです。努力して、学習することによって、人間になるという語感があるからです。


質問は、① 誰が一番始めに、human being という表現をしたのですか。

② 日本語で、human beingに相当する、「つくりだす」、「成る」ものとして人間を表現するには、なんと言えばよいですか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2019/03/26 22:05:05

回答2件)

id:MIYADO No.1

回答回数1056ベストアンサー獲得回数193

こちらによると1749, Henry Fieldingです。
https://ejje.weblio.jp/content/human+being

id:ShinRai

ありがとうございました。

2019/03/20 12:59:57
id:sibazyun No.2

回答回数1823ベストアンサー獲得回数246

①について、human beingというのは、下記によると(例文は載っていないですが)初出は1690年代ですね。なお、humanが形容詞で、beingという名詞を修飾する形です。つまり直訳すると「人的な存在」ですね。
https://www.etymonline.com/word/human#etymonline_v_51194

  • id:NAPORIN
    日本語にわたしたちを表すことばが「人(ヒト)」と「人間」のふたつあり、
    人間のほうが学習してるような知性を感じますね。
    最初から「人間」で合っていたのでは。
    または「ヒト的な存在」の意味をこめるのなら「人類」でもいいかもしれません。
    というか、ラブ=愛と命名した明治の学者によってヒューマンビーイングに人類という語がアテられていてもおかしくないかと。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません