フェィスブックで、投稿しようと考えています。

今までフェイスブックに登録していて、友達の投稿は見ていました。
いいね等を、チェックした事はあります。
しかし、実際に自分で投稿した事がありません。
気になるのが、情報の投稿がどこまで許されるかです。
僕は、感動した事や感想を素直に投稿して、共有したいだけです。
しかし、(おおげさに言うと、)訴えられたりしたくありません。
あまり神経質にならなくても良いのでしょうか。

例えば、
・美術館や大学のコンサートに行った時、校名や題名や写真をアップ出来るか。
 文章だけなら大丈夫なのか。個人情報(顔写真等)は全て、ボカシを入れるべきか。
・本を読んだ時に、表紙や中身の画像や、者名をアップして良いのか。
・風景写真をアップする際、店名はボカシを入れないとだめなのか。

分かる方、教えて頂けますか?

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2020/02/16 17:55:07
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:MIYADO No.2

回答回数1056ベストアンサー獲得回数193

ポイント50pt

>・美術館や大学のコンサートに行った時、校名や題名や写真をアップ出来るか。
美術館内はそもそも写真撮影禁止が一般的です。許されていたとしても絵画等の写真を載せるのは著作権侵害になります。ただし「美術の著作物の原作品を街路、公園その他一般公衆に開放されている屋外の場所又は建造物の外壁その他一般公衆の見やすい屋外の場所に恒常的に設置する場合」は著作権法46条により許されます。校名や題名だけなら問題ありません。

> 文章だけなら大丈夫なのか。個人情報(顔写真等)は全て、ボカシを入れるべきか。
文章でも著作権侵害、名誉毀損、プライバシー侵害はあります。
顔写真は承諾がなければ肖像権の侵害です。

>・本を読んだ時に、表紙や中身の画像や、者名をアップして良いのか。
者名は書名でしたらかまいません。
表紙や中身の画像は厳密には原則的にはいけませんが、ただし宣伝になっていれば実際上は容認されます。

>・風景写真をアップする際、店名はボカシを入れないとだめなのか。
個人宅ならともかく、店名はぼかしたらかえって宣伝にならなくなってしまいますから、むしろぼかすべきではありません。ぼかすとすれば中立的な報道をする都合とか、商売敵の店名だとか、そういった場合にするのであって、あなたの場合はその必要はないかと思います。

その他の回答1件)

id:Asayuri No.1

回答回数309ベストアンサー獲得回数65

ポイント50pt

 
貴殿の氏名・住所・連絡先・学校・職場を推測できる単語と画像・動画
 
親族・友人・知人の氏名・住所・連絡先・学校・職場を推測できる単語と画像・動画
 
他人の 知的財産権・アイディア・著作物・肖像権
 
これらに注意していれば 趣味・学問・旅行・グルメなど
 
ソーシャル・ネットワーキング・サービスに書いて投稿することは 自由です
 
問題をいつも引き起こすのは
 
他人の信条・素行や 催事・お店・企業・組合・宗教団体・政治思想団体・
 
地方公共団体・内外の国家行政政府を批判して貶す記事・
 
歴史改竄捏造・歴史隠蔽歪曲・戦乱内乱挑発・犯罪教唆・詐欺・
 
ウィルス感染リンク・危険行動・食品非衛生・公序良俗法令違反・
 
ヘイトスピーチ・人種民族差別・性差別・悪戯・下品な煽り・嫌がらせ・
 
なりすまし・騙り・フェイク・やらせ・おとり・提灯・サクラ・釣り・
 
ステルスマーケティング・法令違反物品の通信販売・インチキ健康食品器具販売・
 
インチキ資産運用勧誘・新興宗教団体勧誘・政治思想団体勧誘 目的の 記事です
 
  
著作権に関する質疑回答のURLです。
https://www.cric.or.jp/qa/shigoto/index.html
 
 
 

id:MIYADO No.2

回答回数1056ベストアンサー獲得回数193ここでベストアンサー

ポイント50pt

>・美術館や大学のコンサートに行った時、校名や題名や写真をアップ出来るか。
美術館内はそもそも写真撮影禁止が一般的です。許されていたとしても絵画等の写真を載せるのは著作権侵害になります。ただし「美術の著作物の原作品を街路、公園その他一般公衆に開放されている屋外の場所又は建造物の外壁その他一般公衆の見やすい屋外の場所に恒常的に設置する場合」は著作権法46条により許されます。校名や題名だけなら問題ありません。

> 文章だけなら大丈夫なのか。個人情報(顔写真等)は全て、ボカシを入れるべきか。
文章でも著作権侵害、名誉毀損、プライバシー侵害はあります。
顔写真は承諾がなければ肖像権の侵害です。

>・本を読んだ時に、表紙や中身の画像や、者名をアップして良いのか。
者名は書名でしたらかまいません。
表紙や中身の画像は厳密には原則的にはいけませんが、ただし宣伝になっていれば実際上は容認されます。

>・風景写真をアップする際、店名はボカシを入れないとだめなのか。
個人宅ならともかく、店名はぼかしたらかえって宣伝にならなくなってしまいますから、むしろぼかすべきではありません。ぼかすとすれば中立的な報道をする都合とか、商売敵の店名だとか、そういった場合にするのであって、あなたの場合はその必要はないかと思います。

  • id:jwrekitan
    https://anywher.net/2015/10/shouzou/

    > 3. 公の場所・公の行動

    を読む限りだと、大学のコンサートにおける演奏者の写真については
    「開催者によって撮影が禁止されていない限りは」
    撮影・公開ともに問題ないと思います。


    書籍の表紙については以下が詳しい。

    本の表紙画像のブログ掲載は違法?
    https://ameblo.jp/tyosaku/entry-10361993354.html


    また、「者名」が著者名の事であるならば、むしろ掲載するのが普通です。
  • id:grankoyan2
    >神経質にならなくても良い
    ほとんどの人がSNS(特にツイッターは無法地帯)で著作権やら肖像権やら侵害しつつも、見逃されたりそもそも認知されてなかったりしてます。やりすぎたり、悪意を持ってたり、運が悪かったりしたらご懸念の事態も起こりえると思いますが、周りもやってるからって精神なのだと思います。

    直接的な回答ではないですが、FaceBookはわざわざ見に来る人少ないのと、設定で投稿の公開範囲を友達限定(ツイッターでいうかぎあかみたいなもの)にしてしまえるので、リスクはほとんど無くなるかと。

    >共有したい
    共有先がFaceBook上のお友達だけでよいのであれば前述の公開範囲の限定でほぼほぼ心配することはなくなると思います。
    お友達さんに、揚げ足とったり、わざわざ転載する人とか、法を順守せよと突っ込んでくる人が居れば話は変わってきますが。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません