匿名質問者

時間の環と時間の矢の考え方について教えてください。

現代文で、時間には誰にでも等しく流れる物理時間(時間の矢)と、それぞれの人にそれぞれの速さと密度があり、死と生を繰り返す生物時間(時間の環)があると書いてありました。
時間の環とは具体的になんのことですか。物理時間よりも生物時間を優先して人々が生きていたときってありますか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2020/04/10 16:00:07

回答2件)

匿名回答2号 No.1

生命は、生から死へつながるベクトルに乗っている。
ただし、その途中で次のベクトルに乗り換える。
生から死への円環が沢山あるという概念ですね。
ただ、個体では円環だが、生物全体ではそれがお互いにつながった存在であるとして、「らせん」という概念があります。
物理的時間の周りを、生物的時間のらせんが、まわりながら供に進んでいく。
そんな感じではないかと。

匿名質問者

ありがとうございます。

2020/04/04 23:48:37
匿名回答3号 No.2

 
〔空間〕 可逆
 
 きょう生れた者は、きのうの事件を知らないが、おととい生れた者は、
きのうの出来事を覚えているはずだ。
 西洋人の時間は、ヨコガキの欧文のように、左から右へ向うらしい。
 
 東洋人の時間は、タテガキの和漢文のように、右から左に書かれた。
(戦前のヨコガキは、一行一字詰めの「タテガキ」を並べたもの)
 戦後のヨコガキは、一行の字詰めに関係なく、欧文に追従した。
 
〔時間〕 循環
 
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19941025
 時計の針は、前半が右回りで、後半が左回り。
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4794205783
 
“Verweile doch! Du bist so scho"n.”── 《Faust,1806-1831》
…… 時よ止まれ、君は美しい。(ゲーテ、ミュンヘン五輪)
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20080624
 
〔人間〕 鳥瞰
 
 負の絶対数は左向きに、正の数は右向きに大きくなる。
 ↑“零の発見”↓紀元前 → 西暦 → 紀元後
 BC-99990101 → 00000000 → AD 99991231
 
https://www.youtube.com/watch?v=ppRHuNQslkI&list=PLdoANlSaeHve-kT14L4OaVhBd8m4KVMYt&index=1
 さらば、紙々&神々 ~ 四次間=時間+空間+人間+世間 ~
https://twilog.org/awalibrary/search?word=%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%B0%E3%80%81%E7%B4%99&ao=a
 
〔世間〕 無常
 
 拒眠考 ~ 今週のお題:眠りについて ~
https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/blog-entry-516.html
 魚は眠らない! ~ 酒と煙草と寝床 ~
 
 不可逆 ~ 魚の絵は、85%が左を向いている ~
https://twilog.org/awalibrary/search?word=%E3%83%81%E3%82%B3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93&ao=a
── 《チコちゃんに叱られる! 20200327 NHK》
 

匿名質問者

ありがとうございます。

2020/04/04 23:48:52
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2020/04/04 02:13:42
    ベクトルを持った時間と輪廻転生を前提とした循環する時間だな。
    もちろん次元は無限にある。
    絶対的に証明された概念ではなく限りなく宗教に近い思想のようなもんだけど、私も完全には理解できない。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2020/04/04 23:50:18
    証明された概念ではないんですね…
    ありがとうございます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません