匿名質問者

「○○○の人出 ○%減」というニュースで見る調査で、その範囲内に家があって住んでいる人はカウントされていますか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2020/05/12 12:20:05

回答0件)

回答はまだありません

  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2020/05/06 03:17:56
    ○○○が例えば
    特定のお祭りで平年比、商業地域で先月比とかであれば
    参加する人は地元民でも外出するし参加しない人は外出しないから
    地元民も当然カウントされてるだろう

    だけど最近のニュースでよく聞く○%減っていうのは
    スマホの位置情報から割り出した~ってやつだから
    そもそもスマホ持ってない人が考慮されてないじゃん?
    それに外出していない人数が含まれてそうじゃん?
    みたいな感じでその数値自体がかなり怪しい
    聞きたいのはつまりこういう事?
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2020/05/12 16:47:28
    その地域に住んでいても、家から出ない人が増えれば「◯%減」に含まれています。
    要するに、その空間の路上を歩いている人が減っているというカウントです。

    ニュースになるのは繁華街や商店街であって、たとえば渋谷駅のスクランブル交差点から50メートル以内に住んでいる人はほぼいません。渋谷駅のスクランブル交差点は一日最大50万人が通行するとされていますが、たとえ住人が50人くらいいたとしても誤差の範囲です。50万人のうち40万人がいなくなった、というなら80%で、住人の数は関係ないことがわかりますね。

    もし地元の人の買い物主体の場所であっても、地元民が買いだめして出かけるのも自粛していたら人は減りますし、買い物だからいいだろうと思って出歩いていたら人は増えています。連休前より連休後に増えた場所も報道されていますね。

    スマホを持っている持っていないについては、普段との比較ですから、全然問題ありません。
    スマホを持ってない人だけがやたらと外出するとかいうようなバカなことはありませんから、これも純粋に全体の比率として納得すればいいことです。
    じゃあスマホを持っていない老人が多い巣鴨の人数はどうやって調べてるんだってことになりますが、スマホの位置情報でも比率は出ますし、それ以外のカウントの仕方も当然あるということです。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません