偽札って罪が重すぎる気がします。

窃盗とか詐欺だと被害者にろくな保証もありませんが、偽札には(発覚しないような代物であればですが)被害者はいないのに...
一応国が被害者ということになっているんでしょうが、それだったら脱税とかも同じですよね?
犯人も基本経済崩壊など望んでいないでしょうし(自分がすった分まで紙くずになる)
ちょっとうまく言えないんですが...違和感を覚えています
あと偽札で経済崩壊した例ってあるんでしょうか?(なるべく戦争中以外でお願いします)

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2020/06/11 17:55:06

回答1件)

id:outofjis No.1

回答回数194ベストアンサー獲得回数38

貨幣ってのは信用取引以外のなにもんでもないからね。
信用があるから、あんな紙切れみたいなものと引き換えで売買が出来る。

偽札というのは、その信用にひびを入れるシロモノだから、
厳しく取り締まるのは当たり前。
というよりも、ニセ札を甘く放置するような組織が出した貨幣は
だれも信用しなくなって、価値が駄々下がりする。


偽札が引き起こした問題は、すぐに思い出さないなぁ。
古今東西どこにでもあったと思うんだけど。

id:hotoky

ドル札は北朝鮮とかがニセ札すってるから全体の3割ぐらい偽札なんじゃないかって話もありますけどね
それでも信用あるのはアメリカの国力ゆえですかね

2020/06/04 16:22:35
id:outofjis

比較論だわな。
自国通貨よりも、ドルのほうがまだマシ、というレベルなんだろうね。
国策として、ドル札の国外流通量が多い、というのもかなり大きいと思う。

だけど、ドルが強いのは、実際のところ帳面の上(仮想空間上といったほうがいいか?)
だけの話に近くて、紙幣自体はそんなに強くない。
だからこそ世界中でキャッシュレス化が急速に進んでいるんだし、
今後、ドル札も通用しないところがどんどん増えていくと思われる。

日本でキャッシュレス化が思うように進まないのは、
日本の紙幣の信用が高いからだろうけど、
ほとんど海外流通させていないので、無いものは国外では使いようがない。

2020/06/05 16:07:28
  • id:jwrekitan
    長いので全部読んでいませんが、

    https://www.imes.boj.or.jp/research/papers/japanese/kk23-h-2.pdf
    >>
    行為の法益侵害性よりも行為者の危険性を重視した新派刑法学の影響が大きかったことや、
    <<

    といった情報が見つかります。


    https://kotobank.jp/word/新派刑法学-844397

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません