匿名質問者

ジャズが流行らないのは何故ですか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2023/09/15 04:56:54

ベストアンサー

匿名回答1号 No.1

一つには技術的に完成されすぎている事があります。

過去の名演奏がブルーノートなどの音源で入手可能だから、どうしても比べてしまいます。

新譜が出てもヒットしにくいのです。

 

もう一つにはクラッシックが流行らないのと同じで、パターンが限定されているからです。

ポピュラーなボーカル主体の曲でイントロなどにジャズを使った曲はよくありますしヒットもしています。

アニソンなどでも時々見ます。

しかし、ジャズはどうしても男が格好つけているようなフレーズになってしまうので、使える場面が限定されます。

 

魅力的なんですけどねぇ。

 

昔の台詞ですが「ジャズは死んだ」ってのを思い出しました。

その他の回答2件)

匿名回答1号 No.1

ここでベストアンサー

一つには技術的に完成されすぎている事があります。

過去の名演奏がブルーノートなどの音源で入手可能だから、どうしても比べてしまいます。

新譜が出てもヒットしにくいのです。

 

もう一つにはクラッシックが流行らないのと同じで、パターンが限定されているからです。

ポピュラーなボーカル主体の曲でイントロなどにジャズを使った曲はよくありますしヒットもしています。

アニソンなどでも時々見ます。

しかし、ジャズはどうしても男が格好つけているようなフレーズになってしまうので、使える場面が限定されます。

 

魅力的なんですけどねぇ。

 

昔の台詞ですが「ジャズは死んだ」ってのを思い出しました。

匿名回答2号 No.2

ジャズはヒップホップが引導を渡しました。1985年頃が分水嶺だったと言えるでしょう。教条主義的高踏的になり過ぎて演者も聞き手も置き去りされました。ロックも同じ道を歩んでいます。運命でしょう。

匿名回答3号 No.3

日本の場合は、大地讃頌事件もあって、クラシックと仲が悪いという点が強いかと思います。

 

本来、ジャズは黒人音楽(民族音楽の一種)にクラシックの楽器を取り入れて発展したものであって、普通はクラシックは現在では民族音楽には寛容なものですが、ジャズに対しては不寛容な点が日本では強いと言えます。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません