匿名質問者

中学校3年生で塾に行っていないのは、まずいでしょうか。

成績はオール5なのですが、これは学校の授業レベルで出された数値であり、高校入試はそう簡単には当たり前ですがいかないですもんね・・・・。
もし塾に通わないというなら、どんな勉強をすればいいのでしょうか。
今は、ポピーと、教科書ワーク、塾技という教材を使用しています。
周りの友達はほとんどが塾に行きだしていて不安なので、お手数ですがお返事くださるとありがたいです。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2024/04/16 19:05:05

ベストアンサー

匿名回答1号 No.1

勉強に意欲があって、勉強がうまい人は、必ずしも塾に行く必要はありません。

自分の知り合いにも、一切塾に通わず、家庭教師もつけず、浪人もせず自力の勉強だけで高校・大学(医学部)と志望校に受かった、経歴ストレートの人がいます。でも、そのような人はまあまあ少数派であることは確かですね。ちなみにその人は、高校の苦手科目の先生がすごくいい人で、疑問があれば自分から盛んに話しかけにいって質問して疑問を解消して、先生と非常に良好なコミュニケーションをとっていました。

*

語学の体得が上手いとか、歌や楽器が上手いとか、格闘技が上手いといった技能と同じように、「勉強が上手い」というのは、確実に存在する技能の一つだな~と実感します。

*

あなたの状況にとって一番重要なのは、

「高校入試はそう簡単にはいかない」かどうかは、『あなたの現在の学力に対して、志望校のレベルが充分に射程範囲かどうか』です。

これを知るには、あなたの志望校のレベルの、模試をまず解いてみることです。

学校を介してか、書店などで自力で【あなたの志望校のレベルの模試】を入手できれば簡単ですが、場合によっては模試が塾(短期・単発の有料プラン)で取り扱われていたり、通信教材で入手する必要があったりするので、

学校の先生に「自分の志望校のレベルの模試を解いてみたい。学校で受けたり、取り寄せできますか?書店で買えますか?どちらも無理なら、どこの塾なら受けられそうですかね」と訊いてみましょう。

そして、保護者と相談して、必要に応じてお金を出してもらって、受けさせてもらいましょう。

*

あなたの志望校のレベルの模試を解いてみて、「これならなんとかなる!」と手応えを感じたなら、自力の勉強だけで受かるでしょうし、

「自分でも何が解らなくてこの問題が解けないのか、ぜんぜん解らない!!なんも解らない問題だらけ!」と感じるようなら、志望校のレベルを設定し直すか、時期に応じて塾に行くなり、家庭教師をつけてもらう必要があるでしょうね。

匿名質問者

ありがとうございます!

模試、解いてみます

2024/04/11 18:08:55

その他の回答2件)

匿名回答1号 No.1

ここでベストアンサー

勉強に意欲があって、勉強がうまい人は、必ずしも塾に行く必要はありません。

自分の知り合いにも、一切塾に通わず、家庭教師もつけず、浪人もせず自力の勉強だけで高校・大学(医学部)と志望校に受かった、経歴ストレートの人がいます。でも、そのような人はまあまあ少数派であることは確かですね。ちなみにその人は、高校の苦手科目の先生がすごくいい人で、疑問があれば自分から盛んに話しかけにいって質問して疑問を解消して、先生と非常に良好なコミュニケーションをとっていました。

*

語学の体得が上手いとか、歌や楽器が上手いとか、格闘技が上手いといった技能と同じように、「勉強が上手い」というのは、確実に存在する技能の一つだな~と実感します。

*

あなたの状況にとって一番重要なのは、

「高校入試はそう簡単にはいかない」かどうかは、『あなたの現在の学力に対して、志望校のレベルが充分に射程範囲かどうか』です。

これを知るには、あなたの志望校のレベルの、模試をまず解いてみることです。

学校を介してか、書店などで自力で【あなたの志望校のレベルの模試】を入手できれば簡単ですが、場合によっては模試が塾(短期・単発の有料プラン)で取り扱われていたり、通信教材で入手する必要があったりするので、

学校の先生に「自分の志望校のレベルの模試を解いてみたい。学校で受けたり、取り寄せできますか?書店で買えますか?どちらも無理なら、どこの塾なら受けられそうですかね」と訊いてみましょう。

そして、保護者と相談して、必要に応じてお金を出してもらって、受けさせてもらいましょう。

*

あなたの志望校のレベルの模試を解いてみて、「これならなんとかなる!」と手応えを感じたなら、自力の勉強だけで受かるでしょうし、

「自分でも何が解らなくてこの問題が解けないのか、ぜんぜん解らない!!なんも解らない問題だらけ!」と感じるようなら、志望校のレベルを設定し直すか、時期に応じて塾に行くなり、家庭教師をつけてもらう必要があるでしょうね。

匿名質問者

ありがとうございます!

模試、解いてみます

2024/04/11 18:08:55
匿名回答2号 No.2

学校の相対評価でオール5ということは、単純に考えて同じ学校の同級生より勉強ができるということです。

塾って基本的にはその学区の子が通うわけですから、塾に通っても自分よりレベルの低い子に合わせた授業を受けることになり、時間の無駄になるかもしれません。自分はそう考えて塾に通わず通信教育でした。

全国的にどの程度のレベルか、志望校の受験に十分な学力があるかについては、塾がやってる模試を受けてみたら客観的にわかります。

高校受験はたいてい中学までの教科書の範囲とその応用で出題されるので中学の成績が良ければそんなに問題はないと思います。

行きたい学校が特殊な選考をしている場合はその対策が必要な場合もありますが、その場合でも、基礎ができているならその学校の受験対策に特化した塾の夏期講習だけ受けるとかでも十分かと思います。

匿名質問者

ありがとうございます!

とりあえず、今の勉強を頑張っておきます!!

2024/04/11 18:09:30
匿名回答4号 No.3

行きたい学校に依ります。

 

難関の進学校に行って勉強浸けの生活で受験戦争を勝ち抜き大企業や省庁への就職、あるいは医師免許や士業の免許などを目指すなら受験勉強が必要になるでしょう。

難関校の受験は受験する学校特有の特殊な設問を数多く覚えれば突破できるように出来ています。

塾の受験勉強はそういった特殊な設問を効率よく覚えるための受験対策が中心になります。

 

公立校などでのんびり自分の進路を探したいのであればそのままで充分です。

匿名質問者

ありがとうございます!難しいところはそこまで望んでいないので、ぼちぼち頑張ります!

2024/04/15 18:15:10
  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2024/04/11 01:24:35
    志望校の倍率による
    今時定員割れの所や低倍率の所も多い
    そんな所なら塾は不要
    オール5なら
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2024/04/11 18:09:55
    ありがとうございます

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません